フォーラム格山社


天王寺句会
俳画入門
天句草紙
七天句会同人印一覧
七天句会記録
前月投句





平成14年9月句会



格山投句

02050



前触れなく店をたたみしコーヒー店

「ホットです」と通いつめたるこーひー店

9月7日閉店の仕儀と紙一枚

老店主の手慣れし仕草も失せにけり

その店の在りて通いし場末路


格山自賛

秋になるとコーヒーがおいしい。20年以上 通いなれた天王寺のコーヒー店が 最近 店じまいをした。

「コーヒー」は 季語には 入っていないようだけれども 思い出に残したくて定型に おさめました。



殷人講評

格山派というのは、コーヒー派だったともいえる。格山にすすめられて通うようになったコーヒー店は、京都だけで、三条堺町下ルの「イノダ」、四条裏寺町上ルの「はなふさ」、四条木屋町下ルの「フランソワ」がある。「はなふさ」などは、高橋大人が発見者だったかもしれない。

珈琲の 香にむせひたる ゆふへより
夢見るひとと なりにけらしな


「フランソワ」と同じ四条木屋町ながら、下がらずに上がったところにあるのが、「ソワレ」。上記短歌は、その店を詠った吉井勇の作品。店の前に歌碑がある。



K生投句

02048



田を渡る稲の香りの墓参道

懐かしき人の脊曲がる墓参の列

祖母の後父母の名前は時刻む

香の煙祖母を背負いし墓参懐かし

手を合わす兄の背中に父を見る


トルコ自転車旅行


02049


列組みて我ら見送る向日葵

生活路遮断(と)めて先急(ゆ)く大名旅行

アナトリアに何を求めて難行苦行

滴る汗トルコブルーの空に飛ぶ

白き雲トルコブルーを裂いて湧く

大王も踏みし大地にペダル漕ぐ

一瞬の雷光雷雨に濡れ鼠

雨宿り雷様のプレゼント


K生自賛

格山先生
シアトル界隈の勝手旅は如何でしたでしょうか?
私の8月は自転車だ、同窓会だと結構遊びました。

それにしても熱い日が続き、冷蔵庫に頭を突っ込んでも熱いと言うのはヒートアイランド化してるのでしょうか? 自然の変化か人間の我侭がなしたものか? 「夏は暑い!」を売り物にも出来なくなってきたのでしょうか? 一寸考えさせられます。

先日同窓会で帰省した折、皆さんの俳句や詩を読ませて頂き影響されまして、墓参りをしたときにもどきを詠んでみました。
季語も何にもあったもんじゃありません。講評にも値しないでしょうが今後の参考にしたいと思います。
ご笑止ください。

トルコ自転車旅行は、おまわりさんに守られて一般の車両を止めてまで優先させてくれたり、周りが全部黄色で花が同じ方向に向いている向日葵畑の中を走って感激したりで書き留めてみました。
その4句目、空に散る、光る、結局思い浮かんだ飛ぶにしました。

言葉が出てこないと言うのか、知らなさ過ぎと言うのか。
詠んでみて(?)皆さんの凄さを感じました。
破茶滅茶ですね、私のは。



格山講評

俳句を楽しく 拝読しました。初心の籠もった新鮮さを 感じました。サイクリングでのトルコの旅の句は 場所が広大な地域であるだけに、なかなか俳句に 収まりにくい感じがありますね。中身は面白いのだけれども。

ともかく、7天句会の方にも 参加されては如何でしょう。
新人歓迎ですよ。あなたの句、殷人宗匠にも転送しておきます。

私が気に入ったのは 

懐かしき人の背曲がる墓参の列

あと 私なりに 少々手を入れて 次の3句です。

恋しきは稲の香りよ墓参道
手を合わす兄の背中に父在す
香煙に祖母を背負いし日の遠く




殷人講評

大型新星の登場を心から喜びたい。かつての常連で、最近、投句が間遠くなったり、さっぱり音沙汰がなくなった者がいることに、心を痛めていたところなので、なおさら嬉しい。K生の頻繁なる投句を望むものである。



助山講評

助山のチングウK登場。わたしと何年か同居したいい奴です。
kが俳句!いいじゃないですか、ちょっと驚きです。
仲間にいれてやってください。
7天はなんでもありでゆきませんか。



酔桃講評

七天へのKさんの登場大歓迎です! 俳句だけでなく、エッセイでもなんでも、是非書いていただきたいものです。
高まる期待・・・「また飲ませてもらえるかも・・」などとは、断じて思っていません。

格山先生がKさんの句に手をいれられて、さすが!と思ったのですが、中には元のままの方が良かったんじゃないか、と思うのもありました。

田を渡る稲の香りや墓参道

の句です。好みといえばそれまでですが・・・。(先生、ナマイキ言ってすみません)

ところで、昨9月4日朝、愚弟(9期生)に孫(女の子)が生まれました。なんと3人目の孫なんです。ナマイキなやっちゃ。姉を差し置いて、なんや!
彼のジジ馬鹿ぶりは7期のだれかさんと、いい勝負ですヨ。
孫が誕生してからは、外では一切飲まず、20年来の一升酒もピタリとやんで、家にすっ飛んで帰ってくるようです。そんなもんですかねえ。



K生再自賛

格山先生
業務で先週末からバタバタとして、まともに皆さんのHPも開いていませんでした。先生のメールで先程初めて知りました。

皆さんの凄い句に刺激され、もどきを書き留めて先生に見ていただいたつもりだったのに大変な事態に成りました。まさか殷人先生がまともに掲載するとも思っていなかったのですが、、、。

文才も続ける自信も有りません。少し勉強します。
7天句会への参加は正直荷が重いなあー。

殷人先生
句にもなっていないモノを良く取り上げてくださいました。
恥かしい限り。持ち上げず遠慮無く講評してやって下さい。
それよりも可愛いキャラクターが嬉しいです。
有難う御座いました。



格山再講評

Kさんの 初投句への 酔桃の講評への講評です。
なんだか このごろ 小生は 実作を示さないで、講評ばかりしているみたいですが、しかし 講評はある種の 対話であって 批評ではないと思っています。

ともかく 酔桃女史は 私が手直しした句より Kさんの原句の <田を渡る稲の香りの墓参道>の方が よいと講評しましたが、成る程 そうですね。

それから序でにですが、汀里の最近の連句、あれは 講評の限りに非ずと言いたいほどの秀作です。

「女々しい」と言う、汀里の自賛の言葉が面白い。女性が女々しいのは、様になっているが、男が「女々しい」のは くだらない。しかし 汀里のように 「女々しく生きる」ということになると、話はまったく 別の次元であって、軽々しく 講評することを拒否します。それで この彼の「宝塚連句」については、ノ−・コメントです。



殷人再講評

K生というのは、謙譲的な自称で、そのまま俳号として流用するのは安易ではないかという指摘が、一部読者からあった。

評者などは、まあ、それでもいいじゃないかと、いい加減な性格なのであるが、気になる人がいるというのであればと、「慧星」という俳号を考えてみた。

彗星のごとく慧星あらはれぬ 殷人

ご本人が気に入れば、使っていただいてよいし、K生のままがいいというのであれば、それもまたよし。助山のいうごとく、「なんでもありの7天」なので。



汀里歌仙

恋歌


02047



初折 表

向日葵や園児の頭見下ろして
膝の擦り傷赤チン滲みる
汗光る白ブラウスのふくらみや
見つめる瞳日向のにおい
口もとの産毛ひかりて夏没り日
セピア色なる記憶の断片

初折 裏

料峭や曇りガラスの影姿
蛍光灯の冷たきひかり
春ともし宛先なしのラブレター
書いては消して消しては書いて
面差は墨絵の如く朧月
涙の軌跡インクの滲み
花の雨相合傘の二人づれ
肩を寄せ合い気づかぬそぶり
春泥や重き足をば引きずりて
届かぬ思い心ずぶずぶ
桜東風胸の空洞吹き抜ける
春は悲しき片思いの恋

名残折 表

奔放にネオンの巷秋の灯蛾
淫靡猥雑恍惚世界
妄想はいつも白馬の王子さま
午前零時は泥酔時間
優しさの心根もまた秋の空
化粧落して街黄落す
そぞろ寒誰を待つやら有明の月
一番電車乗客一人
無残やな鏡の中の豆狸
化かすつもりがいつも化かされ
月を見て咽ぶおのこのここにあり
竹取の姫残酷童話

名残折 裏

ごま塩の頭にポツリ冬の雨
漆黒の空寒の眉月
寝酒飲む胸の焔のほつほつと
心の泉吐けぬ言の葉
枯れ尾花風に吹かれて時を待つ
硬き土にも春の色萌ゆ


汀里自賛

宝塚歌劇に染まってすっかり軟弱になってしまいました。昨今は男の方が女々しいようですから、まぁいいですか。女々しいという字は「男々しい」と書くようになるのでしょうね。



殷人講評

論評するあたわず。評者撮影による作者近影を掲げて、それに代える。読者諸氏、よろしく諒解せられよ。



有馬温泉「龍泉閣」にて



酔桃講評

汀里さんにはもう誰も勝たれへん、ということがよくわかりました。
歌仙「恋歌」のシネシネ嫋嫋とした風情はどうです。まさに独壇場とはこのこと。さすがの殷人師匠も言葉を無くして写真出しちゃった!

隠れ読者の方などで、初めて見る人はびっくりするでしょうね。「ワッ!このオジサンが月を見て咽び泣いちゃってるのか!こわい!!」
汀里宗匠を敬愛(or敬遠)する弟子 酔桃より


最新の句会

平成14年9月句会
平成14年8月句会
南紀熊野吟行
平成14年7月句会
平成14年6月句会
平成14年5月句会
平成14年4月句会
平成14年3月句会
平成14年2月句会
天城吟行
平成14年正月句会
平成13年12月句会
平成13年11月句会
平成13年10月句会
平成13年9月句会
平成13年8月句会
乗鞍飛騨吟行
平成13年7月句会
平成13年6月句会
初島吟行
平成13年5月句会
天王寺吟行&句会
平成13年4月句会
和泉葛城山吟行
平成13年3月句会
平成13年2月句会
平成13年1月句会
平成12年12月句会
鳥羽伊良湖吟行
平成12年11月句会
平成12年10月句会
平成12年9月句会
平成12年8月句会
平成12年7月句会
平成12年6月句会
平成12年4月句会
平成11年11月句会
平成11年湖北吟行
平成11年10月句会
平成11年8月句会
平成11年5月句会
平成11年4月句会
平成11年3月句会
平成11年正月句会
平成10年12月句会
平成10年10月句会
平成10年9月句会
平成10年8月句会
平成10年夕森吟行
吉原霧坊句集
穴吹殷人句帖



投句はこちらへ

次の様式を利用しての投句もできます、のはず

投句フォーム

お名前または俳号:
メールアドレス:

こんな句できました:

 書き終わったら1回だけ押してください。

 やり直すとき押してください。



冒頭へ

7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office