| 
キャデイさんとの会話2003年6月29日
 
 編集長の在庫僅少のテロップが流れると、なんか送らなあかんのかなと思う悲しい性があらわれます。どうでもいい遊び話。
 
 腰痛がでたり、モンゴルの大草原をみてからというもの、作られた草原に行くことからなんとなく足がとうのいている。ここ数年、年に数回しかゴルフ場に足を運んでいない。
 
 3年ぶりに会員になっているゴルフ場に行った。
 御多聞にもれず倒産して、民事再生か更正法を申請しているが営業はしている。最近知り合った人が同じコースのメンバーと分かったので一緒に行きましょうかと。
 
 朝に付いてくれたかわいらしいキャデイさんも何年かぶりでした。“おはよう。おばはんになったな”とあいさつしたら“おっさんになったね。こどもは大学生と高校生になったよ”と言われて、ハッタと思い出した、離婚したこときいたなと。
 
 きょうの3人のうちの2人はサラリーマンではじめてのお手合わせ、で気配りしてくれます。
 
 キャデイさんに“佐々木さん上手ですか?”
 サーどうだったかなというような顔をして
 “佐々木さんは会うたびに男できたか?とききます”
 と彼女も答えにならない返事をしている。
 私に関しては、腕前やスコアーは記憶に無いに違いない。
 
 むかしここのゴルフ場で、サラリーマン社長さんと彼の取引先のオーナー社長さんとゴルフをした。オーナー社長さんがショートホールで谷にボールを落した。サラリーマン社長さんは、走って谷を駆け下りた。その反応の早さに私は唖然とした。
 
 わたしには、ひとのボールを拾いに行くことなんて考えられない。握っている友達なんかが、OBでもしようなら万歳でもしかねないし、素直に喜びを表現します。わたしはサラリーマン社長を一瞬“たいへん”だなとおもったが、すぐにおれはよーせんけど偉いと尊敬の念をいだいた。
 
 こんな出来事に興味を持ち、キャデイさんと身の上話してるやつがゴルフに熱を入れるはずもなく、うまくなんかなりようもない。
 
 昼の休みに雷を伴った大雨が降ったが、午後のハーフへ出かける時には止んでいた。でも16番あたりからごろごろ鳴り出して、17番では崖にとまったボールを手でほって先を急いだ。でも18番に来るとサイレンが鳴り待機せよと。待ってまでする気なんか毛頭ない、もうやめよとハウスにかえる。ゴルフ場の人達に“あんたなんかが、たまに来るからこんな天気になんのや”と。
 久しぶりのたのしいゴルフでした。
 
 
 |