| 
 Letter30/20080909
 段差
 
 
 
 
 この夏、一年ぶりに孫が我が家にやってきました。
 
 昨年はまだ寝返りが打てなかったので行動範囲は座布団一枚分。しかし今年はチョコチョコと歩き回っている様子。
 我が家の中を見渡せば、物置小屋状態のため床には物があふれまともに歩けません。
 
 何とか余分な物を我々の寝室に放り込んだものの、扇風機などの電気器具のコードが何本も床を這い、テーブルの下には分厚い中敷きカーペットもあります。
 私自身たびたびこれらに突っかかって転びそうになるので気になりましたが、使用上片付けられず、来たときの様子を見てから考えることにしました。
 
 さあ、やってきました。
 しかし、意外なことに孫は転ばないのです。私が時々足を引っかけているところでも・・・。
 よく見ていると、孫はちゃんと足を上げて歩いているのです。
 ハッと気が付きました。私はいつもすり足で歩いていたんです。
 
 お年寄りが家の中でちょっとした段差でも転んでしまうという話しを聞きます。
 正に私はそのお年寄り並み?
 あらためて自分の年を意識しました。
 それからはすり足にならないよう、足を上げて歩くようにしています。
 
 同年齢の皆さんはいかが?
 
 
  
 
 |