|
|
夜郎国古玩城 5 1|2|3|4|5 風雲古玩城 続風雲古玩城 江南古玩城 春秋古玩城 春節古玩城 荊楚古玩城 蜀道難古玩城 兵法古玩城 少林古玩城 新年好古玩城 出塞古玩城 白酒辣椒古玩城 走婚古玩城 海峡古玩城 葉隠古玩城 駱駝古玩城 魔都古玩城 競売古玩城 夜郎国古玩城 面具神像|筆筒水盂|木器竹芸 帽子装飾|書籍雑貨 貴陽・凱里・榕江|黎平・肇興・三江 桂林・陽朔|黄姚・賀州|広州 夜郎国見聞録 民族家郷|孩児狗仔|山水温泉 老街古鎮|大宴小吃 左遷峠吟行 シラタニカメラ |
書籍雑貨 「貴州儺面具芸術」 縦27cm 横24cm 156ページ 76元(1140円・1元=16円換算) 貴州省芸術研究室編 上海人民出版社 1989年 貴州省貴陽市甲秀楼古書肆 |
この古本については、今回の古玩城の冒頭、面具神像の項で、かなり詳しく触れた。記事を書くに当たって、227点の掲載図版を繰り返し眺めているうち、うん、これはなかなかいい本だぞと、確信。時代と民族の文化を反映してか、儺面の様式、表情は実に多彩、多様である。無用の言葉を費やすより、その一部を実際に見てもらったほうがよいと思う。併せて名称も記しておいたが、どんな演目にどんな役割で出演するのか、本にある解説からは、よくわからなかった。 左:開山 中:関公 右:開路 左:秦僮 中:土地 右:甘生 左:霊官 右:和尚 左:秋姑婆 中:蒙官 右:小僮 左:唐氏太婆 中:金角 右:柳毅 左:龍三 中:呑口 右:龍王 |
「FOLK TOYS」 縦24cm 横175cm 130ページ 98元(1470円) 李友友編著 北京外文出版社 2008年 広東省広州市白雲国際空港売店 |
土産物屋でその土地の郷土玩具があると、つい見入ってしまう。全国的に知られているのは、陝西省鳳翔県の紙粘土細工で、何点か買ったことがある。もっとも、最近作られたものは、風趣に欠け、またかさばって持ち帰りにくく、持ち帰っても、置き場所に困るのだが……。古玩屋に古いのが出ていることもあり、現代作品より趣に富んでいるので、これはたいてい買ってしまう。 左:陜西省鳳翔県 右:河南省淮陽県 山東省高密市。日本の郷土玩具に通じる雰囲気がある。 ここには紹介しなかったが、日本とそっくりなものもあり、 子どものおもちゃ文化も、決して日本単独で発生、 独自に発展したのではなく、東アジアの広い文化圏に中で、 お互いに影響し合って、今日に至ったことを暗示している そんな新旧郷土玩具を集めた図録である。上掲の画像は、本書より転載したもので、筆者の所蔵品ではないので、お間違いなきよう。空港を利用する外国人向けに制作された英語版。地名などがローマ字表記になっているので、判別にやや苦しんだ。民芸シーリズの1冊で、ほかに剪絵や木版年画を取り扱ったものもあったが、いずれも翻訳料込みなのか、値段が割高で、買うのを諦めた。 |
紙塑龍玩具 幅20cm 高さ22cm 各5元(75円) 昭平県黄姚古鎮 |
子供用の郷土玩具を手に入れるのは、案外難しい。そこが民芸の産地であるとガイドブックなどで知識を仕入れ、いざ出かけてみると、どこで売っているのか、見当がつかないことが多い。観光名所の売店で発見できる確率が高いが、常に品揃えに目を配り、欠品をちゃんと仕入れているとは限らない。 |
「中国老玩意之謎」 縦21.5cm 横19cm 201ページ 29元(435円) 聶★(=金×3)森著 北京新華出版社 2007年 広西壮族自治区桂林市中山中路「桂林書城」 |
内容をよく吟味せず、「老」とか「玩」の文字が題名にあったというだけの理由で買った。「老夫説老叢書」というシリーズの1冊で、年寄りが伝統的な習俗や文物について解説するのが趣旨らしい。著者の名前は、耳×3+金×3+木×3からなっていて、いかにもペンネーム。しかし、有名な現代作家で、湖南省の作家協会の副主席だという。人は「三耳先生」と呼んでいるとか。 |
「陳氏書院」 (広東民間工芸博物館) 縦18.5cm 横13cm 64ページ 10元(150円) 陳氏書院編 広東旅遊出版社 2007年 広州市中山路「陳氏書院」 |
陳氏というのは、清代に広東省で権勢を誇った一族。広州市内の中心街に、同族の合同祠廟を光緒帝期の1894年に完成させた。それが「陳氏書院」とか「陳家祠」とか呼ばれる施設で、一族の者が科挙受験準備のため、あるいは訴訟のため、あるいは商用のため、泊まり込むことができ、また、一族の懇親、結束のためにも利用された。 |
「中国国際航空機内誌」 「西南航空機内誌」 各縦28.5cm 横18cm 2008年10月号 11月号 中国国際航空・広州→貴陽便 |
広東省広州市から貴州省貴陽市まで、たまたま乗り合わせた飛行機の機内誌2冊が、いずれも中国文物の特集を組んでいて、図版が魅力的だったので、2冊とも持ち帰った。中国の機内誌が文化財を取り扱っているのに、出くわすことが多い。たぶん、文化財は中国の重要な観光資源で、しかもふんだんに存在していることを意味しているのだろう。飲食特集が常にいちばん目立つ日本の機内誌は、歴史的背景の薄っぺらさを露呈しているのかもしれない。 |
七宝蛙玩具 縦6cm 横4cm 各50元(750円) 広州白雲国際空港売店 |
ターバンを巻いたインド人、あるいは、骸骨のように見えなくもないが、蛙である。長男は、どういう幼児体験からか、蛙のキャラクターが好きで、特に収集しているわけではなさそうだが、身辺に蛙ものが見え隠れしている。 |
「太平歓楽図」 幅4cm 高さ14.5cm 204ページ 45元×5=225元(3375円) 原本・清乾隆時代 絵・董★(戸+文の下に木) 上海学林出版社 2003年 上海市福州路「上海古籍書店博古齋」 |
前回の「魔都古玩城」の書籍の項で紹介した本である。それを読んだN山イラストレータから、「ぜひ欲しい。今後画文集の類を見つけたら、躊躇せず、私の分も買ってきて」と。N波女神主や森本老師T秘書(元)、S田さんも興味を示したので、魏さん経由で上海在住の本好きガイド・T氏に依頼、5冊買って、旅先の桂林に送ってもらった。で、希望者全員に配布。 |
各地地図 各種 合計200元(3000円)前後 |
こんどもまた、できる限り、地方都市の地図を手に入れた。街を歩いて、新聞売りの露店やキヨスクを探すと、たいてい見つかる。どうしてもない場合は、新華書店へゆく。が、営業時間が短く、閉まっていることが多い。今回、入手できなかったのは、貴州省榕江県のそれ。また、黎平県は大きい街でありながら、方角や道路の名称、接続記述がめちゃくちゃで、殴り書きのような地図があるっきりだった。笹田先生も地図好きであることが判明。複数買った場合は、お分けした。 |
「印象西部 貴州」 縦19cm 横12cm 211ページ 29.8元(447円) 王福振編著 北京化学工業出版社 2008年 桂林市中山中路「桂林書城」 「貴州省地図」 縦74cm 横105cm 7元(105円) 広州市「東方賓館」商場 |
貴州省の地図だけを別扱いにしたのは、この省を1冊にまとめた図冊がどうしても手に入らなかったからである。どこの省にも、その種の厚手の1冊本が出版されている。上海に出かけた際、最大の書店で探してみたが、貴州省のそれだけが、置いてなかった。 |
中国徽墨「黄山松煙」 縦13cm 横3cm 歙県老胡開文墨廠 8元(120円) 中国書画墨「魯迅詩」 縦11.5cm 横3.5cm 上海墨廠 60元(900円) 貴陽市公園路「貴陽文物総店」 |
書家でもある南校の旬香さんから、出発前、お土産に墨を買ってきて欲しいと頼まれた。日本の書道界はいま、薄墨の全盛で、濃い墨がなかなか手に入らないのだという。来年、同人の書道展に出品する作品には、どうしても濃い墨を使いたいので、なるべく黒く、濃いのを、と。値段は、3000円くらいで、とも。 |
百花串風味腐乳 360g 貴州省安順百花串食品有限公司 4.9元(73.5円) 香和桂林腐乳 260g 桂林市花橋食品有限公司 5.2元(78円) 貴州省凱里市博西路・万博商貿城 |
抗癌剤は、細胞分裂の速い部位を攻撃する。癌細胞は健常細胞より、分裂速度が大きいので、それを識別基準にするのだ。しかし、通常の細胞で、分裂が速い場所もあり、誤爆されることになる。まず、骨髄。誤爆で白血球が減少、感染症にかかりやすくなる。次ぎに小腸。誤爆で活動が弱まり、その操業停止は胃から大腸まで、消化器全体に及び、極端な食欲不振に陥る。なにも食べたくなくなるのだ。 |
香辣姜汁豆★(★=豆+支) 黄姚古鎮郭家大院自家製 12元(180円) 辣醤 黄姚古鎮郭家大院自家製 12元(180円) 広西壮族自治区昭平県黄姚古鎮 |
辣椒(ラーショウ=唐辛子)+花椒(ホアジョウ=胡椒)の辛さを好む中国の3大地方は、四川省、湖南省、貴州省である。3省の人間の辛さ嗜好を形容した次のような言い方があると、ガイドのY君から教えられた。他の項でも触れるかもしれないが、ついでなので、記しておく。 |
苦丁茶 2gティーバッグ100袋入り 貴州世紀福野生植物開発有限公司 16元(240円) 貴陽市特産品商場 |
貴州省の貴陽市のレストランで出たお茶が、いやに苦かったので、聞いてみると、「苦丁茶」(クゥディンチャー)という文字通り苦い、地元特産のお茶だった。貴州人は、辛さだけでなく、苦さにも強いらしい。 |
梳子 14-19cm 華美達神奇大酒店(4★) 三江飯店(3★相当) 金冠酒店(4★) 漓江大瀑布飯店(5★) 碧雲賓館(2★) ★(=王+愛)源賓館(4★相当) 黎平大酒店(3★) 温泉賓館(4★相当) 肇興賓館(3★相当) 東方賓館(5★) |
恒例のホテル提供の櫛一覧である。まだまだバラエティがあるが、いずれ2、3種に統合されてゆくのだろう。その兆候はすでにあり、左列最下のピンクの櫛は、ホテル名の刻印がなく、「両面針」という歯ブラシや歯磨き粉をホテルに供給するメーカーの製品だった。 |
1|2|3|4|5 夜郎国見聞録 大宴小吃 貴州 貴陽 レストラン前のディスプレー。左は煙草と酒を売る店 玄関先に大晦日と新年の特別料理の宣伝 まずは最初の宴会 貴州名物は、苗族料理「酸湯魚」。 トムヤムクンに似た酸っぱい辛い魚スープ。 ベトナムやタイの食文化と通底している この夜は、全18皿が出た。裏の名物は、犬料理「金鍋花江狗肉」 貴州料理は辛い。その辛さには段階があって、 薄辛、中辛、極辛、極々辛、極々々辛とどんどん辛くなってゆく。 が、全旅行を通して、現れたのは、薄辛ばっかり。 「メンバー中の病人の体調を慮って」とは魏さんの説明だったが、 辛いのは苦手という自分の好みに合わせた選択だったようだ 汀里、D口さんの大酒飲み2人が、 最初のこの夜、禁酒宣言。 ええーっと、みんな驚く。 しかし、禁酒を貫くため、 「わざと痛風の薬を持ってこなかった」 という汀里が、D口さんに勧めて、 「1杯だけならええでしょ」と。 D口さん意外に意志が強く、辞退 華美達神奇大酒店 宿に戻って2次会。 「1杯だけなら、ええんちゃいますのん」 「う〜ん、1杯だけねぇ」 「ま、1杯だけならええか」 1杯ですまなかったのは、ご推察の通り こちら、1杯だけなんてケチなことをいわない酒飲みたち 全国連鎖 湘里人家 翌昼食の湘菜レストラン。 湖南料理も辛いはずなのだが、ここも薄辛 貴州 凱里 ホテルの目の前にある苗族料理店 何が出て、何を食べたか、忘了 客が少ないので、暇を持て余す苗族の少女 金冠大酒店 翌朝、ホテルの玄関を出たとたん、 苗族おばさんに急襲されたのは、先述の通り 巴拉河 巴拉河という穏やかな流れに沿ってバスを走らせていると、棒の先に亀のようなものをぶら下げた男が立っていた。「スッポン!」と魏さんが叫ぶ。「このへんは全部天然物。養殖しても、こんな山奥じゃ、採算とれませんから。次ぎに売り子が出ているところで、バス止めて買いましょ」。しばらく走って、「いや、さっきのところまで戻りましょ」というわけで、スッポンを買いに、バスは引き返した。 右の流れが巴拉河。スッポンはこの川育ちのようだ 食いついたら離れないんでしょ、雷が鳴るまで 2匹で13元(195円)。「もっと大きいのないの?」 もっと大きいのと取り替えさせて、 3元(45円)追加。スッポン売り、憤然。 値段交渉の間に1匹が脱走を図るも、 「手錠のままの脱獄」は失敗に終わる 雷山 山野菜酒楼 その日の昼食レストランで、1匹が鼈鍋になった。 厨房に入り込んで、コックにつきっきりで 指示を出していた魏さんによると、 「なかなか腕のよいコックでした」。 間接的に、自分の腕前を褒めているようでもあった 鼈鍋の到来を今か今かと待つ ほー、これがその、アレか…… 思わず、笑みがこぼれ、よだれが垂れる。 鶏と生姜を一緒に煮込んで臭みを抜いた この料理屋で1匹が成仏。 もう1匹は、「1日に2匹食べると、 収拾がつかなくなる」という理由から、 翌日回しになった 貴州 榕江 とくにどーってことない店です とりあえずビールを豪勢に並べてみた 碧雲大酒店 宿も特には……。 エレベーターがなく、 4階の自室まで上り下りするのが、 ちょっと骨であったが ホテル附属らしい朝飯屋の拉麺とビーフン、お粥さんは、 野菜スープをぶっかけただけだったが、温かくておいしかった 地捫 接待服務中心 外国人旅行者が食事する料理屋が 村内にないので、接待所を利用。 氷雨の降るような寒い日で、 震えながらストーブで暖を取る みんな何かを待っている。ゴドーでも待っているのか? みんなが待っているのは、前日のスッポンの片割れである。生き残った1匹は、バケツにかくまわれて、この山奥の村まで同行した。そして、前日の料理屋のような優れたコックがここにはおらず、魏さん自らが解体し、鍋に仕立てた。「いい地鶏がいなかったので、生姜と胡椒で味付けした」という。「でも、ちょっと薄味過ぎたかな」と。 は〜い、おまっちどーさま 遺影を押さえるシラタニ・カメラマン はふはふ。温かいのがなによりのご馳走でした 接待所は文化センターも兼ねていた 貴州 黎平 ホテル内で夕食を取った唯一のケース。 「今晩はホテルのレストランでいいですか?」 と魏さんに問われ、「なんで?」 と問い返したが、返事がなかった。 「疑似披露宴」の陰謀があったのは、既述。 「新婚旅行」だというので、 別室つきのスイートをあてがわれたが、 結局はみんなの飲み会の場になってしまった。 以下、副音声のみ わいわいがやがや がやがやわいわい わいわいがやがや ちゃっちゃっちゃっのちゃ ちゃっちゃっちゃっ 翌朝、ホテルレストランのガラス窓に妙な文字を見つけた。「やまいだれに自+人+匕」(写真下)。仮に★で表すと、牛★と羊★がある。元/斤の表示があるので、なにかの料理の値段を示していると想像された。魏さんに尋ねてみると、一瞬いやな顔をして、「あれはピエと読む文字です」という。牛★は「ニューピエ」、羊★は「ヤンピエ」である。 黎平最高級のホテルでも「ピエ」が売り物 「ピエ」とは何か? 魏さんの説明では、バスケットボールなどの球体が、中の空気が抜けて、ぺしゃっとへっこんだ状態を指すらしい。座右の「新華字典」によると、「不飽満、凹下」とある。魏さんの説明をさらに聞くと、「牛や羊がお腹を減らした状態」とのこと。 貴州 肇興 病を得て以来、イカモノ、ゲテモノには距離を置き、自制している。関心も薄くなった。今回の旅で記憶に残ったのは、青蛙料理である。日本でいうアマガエルかモリアオガエルか、親指ほどの小さな蛙だ。蛙料理といえば、巨大なウシガエルの腿肉のことで、フランス料理にも用いられる食材、といった程度の知識、経験しかない筆者には、内臓を取った青蛙が、骨付きで炒められ、青い肌もさして変色しないまま、何匹もが一斉に、つぶらな黒い瞳で食べ手を見上げている姿が新鮮に見えた。 左が地鶏、右がタケノコネズミ タケノコネズミの内臓を取り去る 手前は地鶏鍋。その奥でタケノコネズミ鍋 「イ+同」で1字。トン族のトンである。 漢族の中華思想により、歴史的に長く、 「けものへんに同」があてられていた。 「にんべん」になったのは、戦後 肇興賓館 全館木造。伝統工法で建てた 風情がある本館外観。内部は未見 肇興文化站 昼食も翌朝食も文化センターで 広西 三江 貴州から広西に入って、最初の食事を取った道ばたの食堂 かあちゃんが炒める とうちゃんは鯉を捌く。 街道崖下を流れる都柳江の産であろう 旅籠を併営 とにかく食おうじゃないか なかなかいけるじゃないか 三江飯店 特記事項なし 部屋からの夕陽が眺められた 全国連鎖老字号 春記老鴨湯 毎晩乾杯している 筆者は、漢方ジュース「王老吉」で乾杯 家鴨をまるまる煮込んだ鍋が名物 「全国チェーンの老舗」を謳う。 「吉兆」さんみたいじゃないといいが 広西 桂林 旅行計画書で、魏さんは、即席麺など、非常食の必携を指示していた。「水着持参」の助言は無視したが、なにやら不穏な予感がして、全員がこの指示には従った。いま思うと、悪路車が立ち往生し、車中で夜を明かす事態もじゅうぶんにあった。想像以上に危機を孕んだ旅で、みんなの予感は正しかったのだ。 ♪いたこっのいーたろー ちょいとみなれば〜 ♪はくじょーそーな わたりどり〜 ♪そっれぇでー いいのーさ〜 あのうっつりぎーな〜 ♪かぜがふくまっま にしひーがーし〜 桂林人 聚福林 ラッキーが集まるところ、と英語表記 おしゃれな都会風レストランである 桂林で語学塾を開く新聞社の先輩、I記者と合流 I記者はハルビンで日本語教師5年半、桂林に移ってすでに2年 漓江大瀑布飯店 シラタニ・カメラマンとも旧知のI記者 大瀑布飯店の名の由来。毎夜、実際に水をぶちまける 恒例の2次会。先生、くつろぐ 2次会は、毎夜のように開かれた。 病身の筆者は、全部にはつきあえず、 代役として、大酒飲みの奥さんを派遣、 自室で先に就寝することが多かった 広西 陽朔 広々とした特等船室 昼食は、まあこんなもんでしょ 西街伝人 陽朔のホテルのすぐ隣にあるこの店は、 日本でいう「鉄人」の経営で、要人の来訪も多い。 オーナーシェフは中央電視台の番組にしばしば出演 翌朝のこと、お釣りを渡した、貰ってないと揉めた。 僅かな金額のことで、鉄人らしくない了見だった 王愛源賓館 「王+愛」で1字。座右の「新華字典」には、 「王+愛」+「王+軍」で、 「黒竜江省の地名。現在の愛輝」とだけある。 アイグン条約で有名な場所だ。 商務印書館「新華漢語詞典」には、 同一の説明に加えて、ただ「美玉」と記す。 高校入学時に野井先生に買わされ、 以来使い続けている「角川漢和中辞典」、 白川静の平凡社「字通」、 三省堂「デイリーコンサイス中日・日中辞典」 には掲載がない。特殊な文字らしい。 広西 賀州 粽やザル豆腐を作る工房があり、 客にできたてを食べさせる 醤油、塩、砂糖、好みの味付けをしてザル豆腐を食す 1碗1元(15円)。店番はおらず、 食べただけの料金を、箱に投げ入れる 黄姚 古鎮酒家 昼食は、地元随一のレストラン 料理は、店主の娘であろうか、小学生の少女が運んできた 温泉酒家 山中の温泉場。ここ以外に料理屋はない この中に湯上がりが3人いる 湯上がりの飯は、うまいなー 温泉賓館 バルコニーつきの別荘風ホテルだ 笹田先生のスイートは、体育館のような控えの間つき 「先生、ま、いっぱいいきましょ」 D口さん、禁酒の誓いは? 「そんなんは、もうえーやないですか」 「お酒は、お酒はですねー、 まあ、飲まずにすめばですねー」 テレビは、インド・ムンバイのテロ事件を報じていた ♪ひーとり、ふーたり ♪さんにん きました ♪よーにん きました ♪ごーにん ろくにん たくさん きましたよー 石灰岩の例の変な山は、広西を走っている間、見え隠れしながらも、ずーっとつきまとった。不思議なもので、奇矯なその形態も、見慣れてくると何の感銘も受けなくなってくる。田んぼのなかにそびえ立ったりしているそれなど特にそうで、ちらと一瞥することさえせず、車中はほぼ全員が居眠り。 どこまでもついてゆきます変な山 一行が目覚めたのは、工事中の狭い田舎道で、突然バスが止まったときだった。中型ダンプが道路をほぼ遮ったまま、悠然と石塊を積み込んでいる。終わるまで何時間かかるかわからないほど、悠然とした作業ぶりだ。道の両側に車が詰まり始めたが、作業員は意に介する風もない。 逃げ出すダンプカーと、こともなげにバスに戻るL氏 広東 広州 ほこりっぽい街で、給油とトイレ休憩。広東省懐集県? 給油所のそばの屋台で バナナを買った。が、バナナではないと、 魏さんはいう。「カナナ」なのだと。 いわれてみると、バナナより小型で寸詰まり、 果皮の色も濃い。隣同士の実が ミトンの指のようにくっついていたりもして、 趣が違う。なにより、 味がねっとりとしてコクがある。 中国語で、普通のバナナのことを「香蕉」と呼び、 この「カナナ」が「芭蕉」なのだそうだ。 「これ、どこで売ってましたか? 買い物が上手ですね」と魏さんに褒められた。 だが、褒められるほどの上手では、実はなかった。 売り子のおばさんに値段を聞くと、 小銭を全部取り上げられ、 その分の「カナナ」を どっさり押しつけられたのだった 昼食はここで 郊外のリゾート施設のようであった 南海漁村 前年に訪れた「広州酒家」が、めちゃくちゃ悪評。 名誉挽回のために魏さんが選んだのが、この海鮮料理屋。 投宿したホテルの部屋の眼下に見える店だった ホテルから歩いてゆけるのが便利 海鮮食材のディスプレー さー、こころおきなく食べてくださいよー 料理、まだ出てへんやんか 東方賓館 広州で最初にできた国営の5つ星ホテル 最後の夜だという理由で、今夜も2次会 病人もいちおう顔を出す 一夜明けた広州の街。 「南海漁村」のネオンも消えている。 長時間のおつきあい、謝謝。再見 |
1|2|3|4|5 夜郎国古玩城 面具神像|筆筒水盂|木器竹芸 帽子装飾|書籍雑貨 貴陽・凱里・榕江|黎平・肇興・三江 桂林・陽朔|黄姚・賀州|広州 夜郎国見聞録 民族家郷|孩児狗仔|山水温泉 老街古鎮|大宴小吃 風雲古玩城 続風雲古玩城 江南古玩城 春秋古玩城 春節古玩城 荊楚古玩城 蜀道難古玩城 兵法古玩城 少林古玩城 新年好古玩城 出塞古玩城 白酒辣椒古玩城 走婚古玩城 海峡古玩城 葉隠古玩城 駱駝古玩城 魔都古玩城 競売古玩城 左遷峠吟行 シラタニカメラ |
mail to seventh heaven office |