Furukawa Church & Minister Hasegawa #30


長谷川牧師の説教
日本同盟基督教団古川教会


Archives



30講

「共に祈る力」

マタイ18:15〜20
2002年2月17日

「迷える羊」は、一度主イエスを知り、その恵みに入れられたが、離れてしまった者のことをも指す。「もし、あなたの兄弟(救われた人)が罪を犯したなら、ふたりだけのところで責めなさい」(マタイ18:15) 誰でも罪を犯すものであるが、この「罪」とは、特に神に反逆、無視したり、偶像礼拝をすること、また、不品行や道徳的罪のことと考えられる。「責める」とは、ただ非難することではなく、「示し、忠告する」というニュアンスである。

群れを離れた、或いは離れかけている「迷える羊」には、何としても戻って来て欲しい。一人でだめなら2,3人で、それでもだめなら教会全体でと、段階を踏みながら回心の道を開けておくべきである、と主は言われる。地上でその兄弟を赦すか赦さないかは、天国への鍵を開けるか閉じるかに関わることであり、その鍵は教会全体の群れが握っているのである(18:18)。古川教会にも、一度救われたが今は離れてしまっている兄弟姉妹が大勢いる。彼らのカムバックを祈ろう。

「もし、あなたがたのうちふたりが、どんな事でも、地上で心を一つにして祈るなら、天におられるわたしの父は、それをかなえてくださいます」(マタイ18:19) 神を礼拝し、キリストの名と恵みに依り頼み、同じ思いで祈れば、必ずその祈りは必ずかなえられるのである。強い確信をもって共に祈るなら、その力は倍にも数倍にもなる。「かなえられるかもしれない」ではかなえられない。「ふたりでも三人でも、わたしの名において集まるところには、わたしもその中にいるからです」(18:20) 主イエスの確かな臨在がある。

静かにひとりで主と向き合う毎日のディボーションの大切さは言うまでもないが、共に祈る合同の祈りも、「羊の群れ」の中にいる私たちには欠かせないものである。先ず夫婦で、そして家族で、教会で、どんな所ででも、何人ででも、共にこころを一つにしてとりなしの祈りをすることは、教会の霊的戦いを支える土台である。



おまえの実は、もういつまでも、
ならないように。

「マタイの福音書」21:19

Let no fruit grow on thee
henceforward for ever.

ST.MATTHEW 21:19




ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●30講「共に祈る力」(2002.2.17)
●29講「迷える羊の運命は」(2002.2.10)
●28講「誰が一番偉いか」(2002.2.3)
●27講「世の民として生きる」(2002.1.27)
●26講「信仰のバロメーター」(2002.1.20)
●25講「わたしの愛する子」(2002.1.13)
●24講「絶えず祈りなさい」(2002.1.6)
●23講「女預言者アンナ」(2001.12.30)
●22講「賛美しながら」(2001.12.23)
●21講「飼葉おけの主」(2001.12.16)
●20講「救いは罪の赦し」(2001.12.9)
●19講「平和の君 キリスト」(2001.12.2)
●18講「一つの大家族 聖餐の意味3」(2001.11.25)
●17講「主と交わる法 聖餐の意味2」(2001.11.18)
●16講「新しい契約 聖餐の意味1」(2001.11.11)
●15講「ダニエルと3人の少年」(2001.11.4)
●14講「何を一番恐れるか」(2001.10.28)
●13講「青春の光と陰」(2001.10.21)
●12講「知恵ある王、愚かな王」(2001.10.14)
●11講「知恵は力にまさる」(2001.10.7)
●10講「悪の栄え」(2001.9.30)
●9講「万事中庸の道か」(2001.9.23)
●8講「神の怒りに任せよ」(2001.9.16)
●7講「主の家に植えられた木」(2001.9.9)
●6講「富を楽しむ」(2001.9.2)
●5講「ことばは少なく」(2001.8.26)
●4講「ひとりよりもふたり」(2001.8.19)
●3講「神の時は良き時」(2001.8.12)
●2講「快楽、知恵、労苦の空」(2001.8.5)
●1講「新しいものは一つもない」(2001.7.22)

はせがわ・のぞむ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office