To dye or not to dye,・・・
2003年7月29日
白髪染めの話です。私の「白髪歴」は長く、30歳代後半のある秋から冬にかけて、仕事のストレスで一遍に半分白髪になりました。一冬でそんなになるかー?と思うでしょ。なるんです。(ポーの何とかいう小説で大渦巻きに巻き込まれて九死に一生を得た男が、一日で白髪になったという話もありましたが、あれはきっとホントです。白髪三千丈とかも言うしね)。
で、その半白髪のままでいると亭主がブツブツと文句を言いました。「老けて見えるから白髪を染めたらどうや」。でも私は一蹴。「自然が一番エエの! 染毛料は髪や身体に悪いらしいよ。私を殺す気ィか!?」
そのまま数年過ごしたある時、息子の中学の個人懇談に行くことになりました。
「オバハン(お母さんという意味らしい)、そんな頭で俺の学校へ来るつもりやないやろな」
「エッ! 染めた方がいい、やっぱり?」
「当たり前やろ、友達のオカアサンはみんなまだ黒い頭やで」
すぐにスーパーへ走って染毛料を買って「濃い栗色」という色に染めました。帰宅したダンナがそれを見て文句を言いました。「何や、俺が染めろと言った時は、殺す気ィかとかスゴんだくせに息子に言われたらすぐに染めるのか!?」
当ったり前でしょ! 息子たちと張り合おうったって、そりゃ無理よ、お父さん。息子たちは若いし、カッコエエ(と、どこの母親も思っている)、スポーツマンやし、背ェ高い! 所詮勝ち目なんかあるかいな。
その息子たちも家を出て、「もう髪を染める理由もなくなったなあ、やっぱり髪を痛めるかも知れんし邪魔くさいから毛染めはやめよ」とまた白髪に戻りました。若々しい顔で(!)白髪もカッコイイやん。H星光堂さんを見なさい、A編集長さんを見なさい。人間、心意気、心意気やで。
ところが去年ある事件が起こりました。お墓参りに大阪へ行った時のこと、環状線でつり革にぶら下がって立っていたら、前に座っていた、どう見ても65歳以下ではないご婦人が「どうぞ」と席を譲ってくださったのです。「エッ? い、いや、次で降りますので、あ、有難うございます」と、動転したまま下車駅でもないのに次の駅で降りました。ショック!
その時、花粉症が出ていたのでサングラスとマスクをしてはいました。顔はほとんど見えない。髪は真っ白。そうだよね、髪の色で判断されたんだよね。と、思いたい。(ちなみに席を譲ってくださったご婦人は黒々と染めておられました)。ああ、びっくりした。
それ以来、また髪を染めはじめたのです。その気で注意してみていると「この人に席を譲ろうか、どうしようか」と迷っている心優しい人が結構いることに気づいたから・・・。「ああ、こんな人迷惑なことをしてはいけない。歳相応に髪を染めよう」と。
今は、ヘナ(和名ツマクレナイノキ)という西南アジア原産の植物染料の粉末を溶いて染めていますが、これが天然材料のせいか発色が不安定で難しい。ある時はキンキラの黄髪に、ある時は茶髪に、ある時はマダラ髪になるので、ただ今、染毛技術修行中です。
|