Sukesan Walks About 29


助山漫遊
洋服ひとすじに生きてきて

23-17期から



Archives
Sasaki Sukesan Profile


古座町立田原小学校
2003年9月29日

日本橋電子工作教室でスタッフをしてくれている学生さん達がいます。和歌山の手前の阪和線紀伊にある近大生物工学部鉄道研究会の連中です。クラブの部長がニノミヤでバイトをしていて、部員が夏休みロボット大会も手伝ってくれた。クラブの合宿を空木の小屋でしたいと、ほんならどうせ暇なんやろし、古座の小学校で工作教室開いてあげたらと。尾代さんに相談すると、尾代さんが勤める学校でやれと。

わたしは小屋の鍵を貸すだけでええやろぐらいの積もりでいたが、古座ではそれなりのトピックスになっていた。役場でも話題になってるし地方紙も取材したいと、でんでんタウンでも講師役の二人から、商店街としてやるんですかと詰問されて、“俺が行って、責任とればええんやろ”とわたしも一緒に行くことになった。

前日はわたしもそれなりに用事もあるんで、観光協会 役場の人にに彼らの世話をおねがいしてカヌーで川下り。当日は午前中、3〜4年10名(2学年一緒の複合教室です)が、LEDの懐中電灯作り。抵抗とスイッチを半田付けして、プラスチックの箱に納めます。

わたしは、何でこの小学校でロボット作りをする経過を話した。
“小屋主(格さん)が私の高校の恩師で15年ぐらい前小屋を建て古座川に通うようになった。何年か前助山の友達が、お祭りの前日ご神体のある川に小屋からの景色をさえぎる竹を切り倒して流してしまった。怒った主が村の区長尾代さん。怒鳴られた連中が、まー一杯となだめすかして友達にしてしまった。日本橋で会ったのが、近大の学生たち。人の縁です。そんなこんなでこの小学校にやってきました。“

午後は5〜6年生13名、ここも2学年いっしょの教室でした。モーターで動くムカデみたいなメカドッグというロボット作り。ミニ4駆のレースのレールを使っての競争では、学校中が大騒ぎでした。

学生たちはこどもたちと仲良しになり、もっとも好かれた1回生の学生はたたかれたり、ひっつきまわされ靴を池のなかに隠された。バレテ校長や担任から大目玉。

ご褒美に食べさせてもらった古座のうなぎにも、何年かぶりで食べましたと感激する4回生、こんなけしかありませんと財布をひっくり返して会費を払うやつ。2泊3日小屋は汗臭かったが、気持ちのいい学生らしい連中でした。

後日詫び状と一緒に子供たちの作文と三つの地方紙新聞のコピーが送られてきた。
作文を読むと、靴の中に砂を詰めたり、“ばった”までいれたりまでしていました。「ごめんなさい、許してください」と何人もが謝っていた。気に入られた学生に返事書けよと、彼も来年リベンジにこようかなと。本当に来るんかな。彼には忘れられない小学校になったでしょう。

そういえば取材にきた女性記者とは、古座に行くと何回か会っていて、私のことを“地の人だとおもっていた、大阪からやって来ていると今度はじめて知りました”と言っていた。
いっそのこと、この地に移り住むか。



17期のホームページ


ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●古座町立田原小学校
●タイガース優勝と宇宙のイベント
●夏休みロボット大会
●桃花源記
●市電
●近隣小学校
●キャデイさんとの会話
●汀里との葵祭り
●このガキまだ俺と遊んでくれるんかな
●川小屋と山小屋
●五十六歳
●えびっさん

●頼んない校長
●覚悟のいい娘
●妙高 火打山
●とうちゃんの葬式
●とうちゃん 平八郎さん
●最近いったとこ
●投稿編・助山と出会いの頃
●チングウ酔桃さん
●チングウ
●30年ぶりの再会
●日本橋のアーケード
●葛城古道のとんど
●大晦日と元日
●日本橋商店街
●17期の連中
●裏六甲 有馬三山
●3つの結婚式 その3
●3つの結婚式 その2
●3つの結婚式 その1
●比良山武奈ガ岳
●古座川
●秩父金峰山
●和泉葛城山

●AIC ディープOSAKA人情

●23-17期から

ささき・よしゆき / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office