フォーラム格山社


天王寺句会
俳画入門
天句草紙
七天句会同人印一覧
七天句会記録
前月投句





平成15年5月句会



汀里投句

0318



菖蒲風呂母大病も去年のこと

武者人形初老の男端坐する

旗ひとり店番するや氷菓売

母の日の少年花束握りしめ

斎王代双葉葵や雨の中

藤花揺れる牛車の轍小糠雨


汀里自賛

雨の中助山と葵祭に行って来ました。雅な王朝絵巻も中年のおっさん二人で見ていると、葬列に見えてくるから不思議です。
今度は妙齢の女性と見たいものです。



殷人講評

京都のお祭りの思い出は、見るよりも見られる方。時代の装束を着て、傘やら太鼓やらを捧げ持ちながら、練り歩くのは、京都の学生のいいアルバイトだった。

評者の場合、どういうわけか、葵祭りや祇園祭りといった大物に縁がなかった。都大路ではなく、商店街や裏通り、果ては郊外の田圃の畦道を、てくてく行ったものである。

汀里の句は漢字を多用、それが視覚的にたいへん美しいことを、今回発見した。



格山投句



0317



いぬころが用事ありげに畦をゆき

振り返る犬と視線をあわせけり

吠えつつも犬は尾をふる何故ぞ

もの憂げにただ眺めおり番犬は

なにとなく身を寄せきたる老いし犬


格山自賛

物心がついたことから、我が家には いつも 飼い犬がいた。
拾った犬であることも多かった。

今飼っている小型の牧羊犬が 今までのうちで いくらか賢い犬なのだが、どこか 主人を羊と見なしているフシが感じられる。



殷人講評

うちにも3歳半の雌の柴犬がいる。猫のような性格の犬で、愛想がまるでない。帰宅しても尻尾ひとつ振るでなく、ソファに寝たまま、上目遣いでちらっとこっちを見るだけ。

柴犬一般がそうなのか、あるいは、うちの犬だけに特徴的なのか……。最近は、その愛想なさが、可愛く思えてきたから不思議。

友人の精神科医から、「ナルコレプシー犬じゃないか」といわれたり、獣医からは、「アレルギーです」といわれたり、普通とは違うことは確かで、それらを含め、AICのネタに4〜5回しているので、飼い主孝行な犬ではある。

また、上記格山の句につけたアニメの7天犬も、うちの犬(写真右上、娘のホームページからパクる)をモデルにしている。



酔桃講評

殷人投句「風一陣新緑おうと歎かせて」は、とてもいい。ボリス・パステルナークの詩を思わせる清新な躍動感があります。こういう句が私は大好きです。

「行く春や白楽天に泣く不覚」
男の涙は時に美しい。男がハラハラと落涙する姿に女は心惹かれる。昔、同僚が彼の親友の告別式に手放しで号泣している姿を目にして、いたく心打たれた。

「吾思う」氏が涙したと聞いて「壬生義士伝」を読んだ。私も泣いた。赤心の話であり、家族愛の話であり、チングウの話であった。

殷人氏が泣いたと聞いて白楽天「琵琶行」を読んだ。実に美しい詩であった。僻地に左遷された白居易が、これまた落魄孤独、かつて都で一世を風靡した琵琶の名手の女性とひととき心かよわせる・・その琵琶を奏でる場面の美しさは!! (サワリのあたりだけでもと、ピンインを調べて音読してみる。うーーん、エエ詩やなあ)。

夜の川面をわたる緩急強弱自在の琵琶の音が聞こえてくるようで、ジンとした。しかし滂沱の涙というわけではなかった。やはり「左遷・配流の身の侘しさ」とか、その地でたまたまめぐり合った「女性への深い思い」の辺りでの男女の感性の温度差かもしれない。 あるいは殷人の「涙腺の問題」かもしれない。ゆるむらしいね。年とると・・。



殷人謝辞

お褒めにあずかった「風一陣」は、実際に見た光景。木々が新緑を波打たせている様子に、「おうおう」という泣き声を聞いた。自分でも気に入っている句。

白楽天の「琵琶行」は、実は泣くような詩ではない。「中国名詩選・下」を読んでいて、その前から涙腺が緩んでいた。たまたま、そこに至って決壊。

ほんとうに泣けたのは、「琵琶行」の少し後に掲載されている白居易の友人・元槙の「楽天の書を得て」という詩。白居易から作者に届いた手紙を題材にしている。



殷人投句

0316



風一陣新緑おうと歎かせて

行く春や白楽天に泣く不覚

山吹やひとえの白をよしとする


殷人自賛

通勤電車の行き帰りに、「中国名詩選」(松枝茂夫編・岩波文庫・全3冊)を読んでいる。白居易の「琵琶行」のところで滂沱の涙が吹き出し、かっこわるいこと限りなし。

白居易が左遷されていた中国江西省の九江は、2年ほど前に訪ねたことがある。旧居だというところにも行って、そこで作ったという「琵琶行」の碑も見たのだが、そのときは何も感じなかった。やっぱり歳か。



酔桃投句

0315



りんりんと車椅子行く花の土手

母の笑顔胸に刻まん花吹雪

車椅子の母の重さの確かなる

花曇り非力非力やデモの列

野ざらしの骸砂嵐が埋めん

復讐は誰が手にありや無辜の死の


酔桃自賛

1〜3句 近所の小畑川桜並木まで母とお花見に行きました。
5句目 骸(むくろ)。
6句目 「義」は必ずなされるのですか? カミサマ頼みまっせ、ほんまに。



殷人講評

以下は企業と個人の秘密漏洩に当たるかもしれない。

評者が携わっている新聞紙上のクイズに、酔桃廃人が応募してきた。たぶん賞品の「PACE」の垂れ幕を狙ってのことであろう。PACE(パーチェ)は、イタリア語で「平和」。いまイタリアの窓辺はどこも、この幕で飾られているそうだ。これを現地から買って帰った記者の話である。

評者はクイズ担当者なので、すべてのハガキに目を通す。だから、酔桃の応募を見つけることができた。でも、できることはそこまでで、厳正な抽選の結果は、神のみぞ知る。応募者が多いので、たぶん当たらないだろう。

しかし、それとは別に、評者は酔桃の7天への多大な貢献に常々感謝しているところであり、いつかその労に報いたいと考えていた。それで、中国で買った陶片のペンダントトップ(写真)をひとつ、ひそかに酔桃のために取り置いてある。赤く酔っぱらったような桃の絵を描き、酔桃にぴったりかと思ったからである。

PACEにあらず、PEACH。ま、よしとしていただきたい。



格山投句


イラク戦争

0314



武器による「勝利宣言」たけだけし

砂嵐血糊をまぜて何処へか

大国の武力迎うる民無言

生き地獄演出しての義戦とは

水一杯あてなく求め戦火の子等

破壊者が「復興」語りて恥なきや


格山自賛

イラク戦争を テ−マにした俳句をどうしても作りたかったのです。力不足で 「季語」を入れる余地がありませんでした。

しかし 「現代俳句」派の俳句には 季語が無いのが割合にあるのが 解るような気もする。



殷人講評

平和の中に50数年を過ごし、それゆえ戦争と反戦の双方にリアリティを感じずにきたが、昨今はさすがに薄気味悪いものを覚えている。

戦争の気配、人を殺戮したい欲望が頭をもたげているのは、戦場だけに限らない。社会と会社のそこかしこに、上目遣いでうずくまっているそれをよく見かける。



格山講評

秀酔の初投句、楽しく読みました。殷人宗匠の講評のごとく、大型な句風だとおもいました。おおらかで、素直。

その一句、トントンと包丁の音朝寝かな これは 時代を明治時代に移しても通用しそう。もっとも 私も 母親の包丁の音は耳に残っている。

石段を登りて妻と老いの春 の一句、 社会部の記者で走り廻っていた若き日の彼の姿と 辻褄の合うよい句です。大体が 一貫して自他共に認める愛妻家ではあるのだが。

殷人の句。花冷えや酒教わりし人の通夜 私の場合は 酒の手引きをしてくれた人達の 9割はもう旅立ってしまった。残りの人達は飲めなくなってしまった。私だけが 孤塁を守っている。但し 私と同年くらい、また 年下の人達と飲む機会は 相変わらず。

盲たる鯵の干物よ春暮れる の方は南紀産の美味な 鯵の干物を当てにのむことが多いので納得しました。盲たる、、、が新鮮。



酔桃講評

殷人の春の句、物憂く静謐。五句全体のトーンがひそやかな美しい春の情に満ちていて見事。その中で何処からともなくひた寄せる気鬱・焦燥感に戸惑いながら立ち尽くす「中年男の風情」(!)がなんともいい。

まあ、こんな時節に気鬱にならない方がおかしいとも言えるかもしれません。私は逆に怒りで汽車ポッポー、降圧剤のお世話になるこの頃です。


最新の句会

平成15年5月句会
平成15年4月句会
平成15年3月句会
平成15年2月句会
平成15年1月句会
平成14年12月句会
春秋吟行
平成14年11月句会
平成14年10月句会
平成14年9月句会
平成14年8月句会
南紀熊野吟行
平成14年7月句会
平成14年6月句会
平成14年5月句会
平成14年4月句会
平成14年3月句会
平成14年2月句会
天城吟行
平成14年正月句会
平成13年12月句会
平成13年11月句会
平成13年10月句会
平成13年9月句会
平成13年8月句会
乗鞍飛騨吟行
平成13年7月句会
平成13年6月句会
初島吟行
平成13年5月句会
天王寺吟行&句会
平成13年4月句会
和泉葛城山吟行
平成13年3月句会
平成13年2月句会
平成13年1月句会
平成12年12月句会
鳥羽伊良湖吟行
平成12年11月句会
平成12年10月句会
平成12年9月句会
平成12年8月句会
平成12年7月句会
平成12年6月句会
平成12年4月句会
平成11年11月句会
平成11年湖北吟行
平成11年10月句会
平成11年8月句会
平成11年5月句会
平成11年4月句会
平成11年3月句会
平成11年正月句会
平成10年12月句会
平成10年10月句会
平成10年9月句会
平成10年8月句会
平成10年夕森吟行
吉原霧坊句集
穴吹殷人句帖



投句はこちらへ

次の様式を利用しての投句もできます、のはず

投句フォーム

お名前または俳号:
メールアドレス:

こんな句できました:

 書き終わったら1回だけ押してください。

 やり直すとき押してください。



冒頭へ

7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office