Furukawa Church & Minister Hasegawa #33


長谷川牧師の説教
日本同盟基督教団古川教会


Archives



33講

「宝は天に積め」

マタイ19:13〜29
2002年3月10日

「永遠のいのちを得るためにはどんな良いことをすればよいか」という一青年(ルカによれば役人)の問いに対し、主イエスは、「良い方(神)」の戒めを守りなさいと答えられた。この人は、「皆守っている、まだ何かが欠けているのか」と問うた。「もし、あなたが完全になりたいなら、帰って、あなたの持ち物を売り払って貧しい人たちに与えなさい。そうすれば、あなたは天に宝を積むことになります。そのうえで、私について来なさい」(マタイ19:21) この金持ちの青年は、そんなことはできないと、悲しんで帰って行った。

「金持ちが神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通るほうがもっとやさしい」(マタイ19:24) 金持ちが天国に入る(永遠のいのちを得ることと同じ)ことは不可能であることをイエスはこう表現された。しかし、金持ちだから入れないというのが主旨ではなく、冨や財産に心を奪われていることを厳しく指摘されたのである。「あなたの宝のあるところに、あなたの心もあるからです」(マタイ6:21) この青年の宝は冨や財産であり、従って心もそこにあった。「金持ちになりたがる人たちは、誘惑とわなと、また人を滅びと破滅に投げ入れる、愚かで、有害な多くの欲とに陥ります。金銭を愛することが、あらゆる悪の根だからです」(Iテモテ6:7〜10) 今も絶えない政治利権がらみのスキャンダル。彼らのこころはどこにあるのだろうか。

富や財産そのものは悪ではない。イスラエルの祖であるアブラハムも大きな富を持っていた。それは、神から与えられたものであり、旧約時代、富は神からの祝福と考えられていた。富に執着する人はただ自分の欲望のために蓄えたり、用いたりする。私は絶対そんなことはないと言い切れるだろうか。

イエスの弟子たちは何もかも捨ててイエスに従ってきた自負があった。彼らの「私たちは何がいただけるでしょうか」という質問には愚かさが表われている。それでも主イエスは「捨てたものの幾倍も受け、また永遠のいのちを受け継ぎます」(マタイ19:29) 富は主のため、人のために用いることを第一とすることによって、永遠のいのちを約束されるのである。





ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●33講「宝は天に積め」(2002.3.10)
●32講「ふたりではなくひとり」(2002.3.3)
●31講「何度まで赦せばよいか」(2002.2.24)
●30講「共に祈る力」(2002.2.17)
●29講「迷える羊の運命は」(2002.2.10)
●28講「誰が一番偉いか」(2002.2.3)
●27講「世の民として生きる」(2002.1.27)
●26講「信仰のバロメーター」(2002.1.20)
●25講「わたしの愛する子」(2002.1.13)
●24講「絶えず祈りなさい」(2002.1.6)
●23講「女預言者アンナ」(2001.12.30)
●22講「賛美しながら」(2001.12.23)
●21講「飼葉おけの主」(2001.12.16)
●20講「救いは罪の赦し」(2001.12.9)
●19講「平和の君 キリスト」(2001.12.2)
●18講「一つの大家族 聖餐の意味3」(2001.11.25)
●17講「主と交わる法 聖餐の意味2」(2001.11.18)
●16講「新しい契約 聖餐の意味1」(2001.11.11)
●15講「ダニエルと3人の少年」(2001.11.4)
●14講「何を一番恐れるか」(2001.10.28)
●13講「青春の光と陰」(2001.10.21)
●12講「知恵ある王、愚かな王」(2001.10.14)
●11講「知恵は力にまさる」(2001.10.7)
●10講「悪の栄え」(2001.9.30)
●9講「万事中庸の道か」(2001.9.23)
●8講「神の怒りに任せよ」(2001.9.16)
●7講「主の家に植えられた木」(2001.9.9)
●6講「富を楽しむ」(2001.9.2)
●5講「ことばは少なく」(2001.8.26)
●4講「ひとりよりもふたり」(2001.8.19)
●3講「神の時は良き時」(2001.8.12)
●2講「快楽、知恵、労苦の空」(2001.8.5)
●1講「新しいものは一つもない」(2001.7.22)

はせがわ・のぞむ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office