大阪教育大学付属高校/天王寺/東京同窓会/7期天国掲示板

information




●情報はこちらへ

三間和子展
2006年9月19-24日、大阪の楓ギャラリーで。

「日常の生活の中で、身近にある物の表情に魅せられて描いています」という三間和子さんが2回目の個展を以下のスケジュールで開かれます。



日時:9月19日(日)〜24日(日)
12:00am〜7:00pm 最終日は5:00pmまで

場所:楓ギャラリー
大阪市中央区上本町西1-4-20
電話06-6761-0388
地下鉄谷町六丁目駅
1・3番出口徒歩3分




●情報はこちらへ


高野山で物故者回向
2006年9月3日、88カ所お砂踏みも

1:物故者の回向
還暦同窓会にて、同期10名の物故者の回向を致します。

日時:平成18年9月3日(日)
午前6時30分より
場所:持明院・本堂にて


朝食前の30分程です。尚、現在判明の物故者の方々は以下の10名です。(敬称略)

・入江淳二郎・大野和彦・大野隆夫
・奥野晴行・高作秀記・広田和夫
・藤井脩幹・吉川和夫
・沢井静江・堀江圭子

慰霊担当委員
前西孝夫

2:四国八十八箇所お砂踏み
持明院境内にある四国八十八箇所お砂を踏む事で、お遍路の功徳を得られるます。各寺院の本尊様の石佛をお参りできます。必見!一番奥の弘法大師さんのすぐ左側の石仏の背中をご覧下さい。皆様ご存知の・・・

●情報はこちらへ


龍神ツアー9人に
2006年9月3〜4日、高野山も合計44人に

龍神温泉ツアーは新たに村尾(高岸)さんが参加を表明、計9人となりました。村尾さんは、従って高野山の方にも出席、同窓会は44人の大盛況となる見込み。

●龍神温泉ツアー(9=なお募集中)

山口先生
佐々木・穴吹・生澤・前西

三田(塩田)・松浦(森尾)
河野(位野木)・村尾(高岸)





●泊りで参加(43)

山口・笹田・安井・保田先生
穴吹・生澤・今井(徳)・岡本・小川(和)
小川(真)・賀集・河井・黒川・佐々木
英保・増井・森本・村上・城村・今井(達)
滝・中川・西栗・西田(敦)・前西・松尾
森田・吉原・吉野・若林・小野(好)・丹羽

マドソン(杉田)・林・北上田(萬谷)・柴野(大浦)
原(奥)・三田(塩田)・山本(田治米)
松浦(森尾)・岡田(田中)・河野(位野木)・村尾(高岸)




お宿は名刹・持明院



●日帰りで参加(1)

矢田先生


●情報はこちらへ


龍神ツアー締めきり迫る
2006年9月3〜4日、残り枠あと僅か。急ぎ申し込みを

美人の湯・龍神温泉ツアーの申し込み締め切りが迫っています。前西旅行業務取扱主任者(国内)の尽力で、すでに宿は確保。

丸井旅館という創業80年の老舗で、女将(写真)はやや年増ながら、毎日温泉に入っているため、すこぶる美人、かな?

お部屋は余裕を持って押さえておりますが、それでも限りがあり、今回が最終のご案内となります(たぶん)。

もうこれ以上美人にならんでええわ。これ以上美人になったら、男はんの交通整理、ようできんようになるよって、などと、遠慮しているあなた。今すぐ、下記の申し込みフォームに急いでご記名を。

●龍神温泉ツアー(9=なお募集中)

山口先生
佐々木・穴吹・生澤・前西

三田(塩田)・松浦(森尾)
河野(位野木)・村尾(高岸)




お申し込みは、下記へ名前を書くだけ!

お名前:

 書き終わったら1回だけ押してください。

 やり直すとき押してください。

●情報はこちらへ


高野めぐり行程詳細
2006年9月3日からの龍神温泉ツアーも募集中。

9月3日の高野山巡り、先日の世話人会で、タイムスケジュールが、下記の通り決まりました。
龍神組は、昼食後の適当な時間に抜けてもらったら良いでしょう。
淡水:河井恭一

7:30 朝食
8:30 宿坊出発奥の院へ
<移動:車、マイクロバス5分>
奥の院散策、弘法大師御廟参拝

10:10 奥の院出発
<移動:車、マイクロバス10分>
10:20 高野山大学:松下講堂黎明館
高野山紹介・真言密教ビデオ鑑賞、瞑想体験

11:25 高野山大学出発
<移動:徒歩5分>
11:30 霊宝館:拝観、平成大宝蔵見学

12:15 霊宝館出発
<移動:徒歩:5分>
昼食:中本名玉堂
土産漁り:同 上

13:30 オプションチームは龍神温泉へ移動
残り約10名

<移動:徒歩5分>
13:35 金剛峯寺拝観
周辺伽藍散策、根本大塔、御影堂ほか

15:45 金剛峯寺出発、ケーブル駅へ
<移動:車、マイクロバス15分>
途中、大門見学の後 ケーブル・こうや号にて帰路へ。

こうや10号 高野山発:16:18 難波着:17:48
(こうや 8号乗車の場合→ 15:00伽藍発ケーブル駅へ移動  高野山発:15:30難波着:17:00)

●高野めぐり参加者(16)

山口・笹田・安井先生
今井(徳)・岡本・賀集・河井・黒川
佐々木・城村・松尾・吉野

原(奥)・三田(塩田)
松浦(森尾)・岡田(田中)



●龍神温泉ツアー(9=なお募集中)

山口先生
佐々木・穴吹・生澤・前西

三田(塩田)・松浦(森尾)
河野(位野木)・村尾(高岸)



申し込みは「一層美人化計画推進本部」へ


●情報はこちらへ


高野山同窓会に44人が参加申し込み
2006年9月3日からの龍神温泉ツアーもぼちぼち。

高野山持明院での還暦同窓会の申し込みは、7月31日に締め切られ、その後の参加表明者を加えて、受付幹事の集計では、山上泊が43人、日帰りが1人の計44人が参加する模様。高野山に腰を据えているはずの物故者を含めると、同期生のほぼ3分の1が集まることになり、大盛況が予想される。



●泊りで参加(43)

山口・笹田・安井・保田先生
穴吹・生澤・今井(徳)・岡本・小川(和)
小川(真)・賀集・河井・黒川・佐々木
英保・増井・森本・村上・城村・今井(達)
滝・中川・西栗・西田(敦)・前西・松尾
森田・吉原・吉野・若林・小野(好)・丹羽

マドソン(杉田)・林・北上田(萬谷)・柴野(大浦)
原(奥)・三田(塩田)・山本(田治米)
松浦(森尾)・岡田(田中)・河野(位野木)・村尾(高岸)




お宿は名刹・持明院



●日帰りで参加(1)

矢田先生




●ゴルフコンペ(11)

今井(徳)・岡本・河井・黒川・城村
西田(敦)・前西・松尾・森田・吉野・丹羽



●テニス祭り(調査中)

英保・村上・小川・西栗・穴吹……
林……


●高野めぐり(16)

山口・笹田・安井先生
今井(徳)・岡本・賀集・河井・黒川
佐々木・城村・松尾・吉野

原(奥)・三田(塩田)
松浦(森尾)・岡田(田中)



●龍神温泉ツアー(9=なお募集中)

山口先生
佐々木・穴吹・生澤・前西

三田(塩田)・松浦(森尾)
河野(位野木)・村尾(高岸)



申し込みは「一層美人化計画推進本部」へ


●情報はこちらへ


還暦同窓会→龍神温泉ツアー計画
2006年9月3日の夜は美人の湯で1泊。

9月2〜3日の高野山還暦同窓会は、予想を上回る参加希望があり、すでに大成功が確約されていますが、「どうせこんな山奥まで来たんやから、もっと山奥へいこやないか」という声が澎湃として上がり、オプションとして、「護摩壇山経由龍神温泉1泊。高野山で抹香臭くなった身体を清める」という計画が急浮上、7天ツアー専属の旅行業務取扱主任(国内)の前西さんが、ひそかに旅館の選定を始めた模様。

龍神温泉は、下記のサイトからも確認できる通り、「日本三大美人の湯」として有名。あとの2つ? 知りません。まあ、7期の女性は在学中から美人揃いで有名でしたから、いまさら「美人の湯」でもないでしょうが、話のタネに1回くらいは入っといたら? 例によって、混浴もあるそうです。

先に設定されている高野山めぐりに参加したあと、午後2時ごろ高野山上発のバスで約2時間。翌日は、紀伊田辺へ出て、そこから帰阪、帰京。もっと奥へ行きたい人は、どうぞ勝手に。


http://www.wecom.jp/ryujin/
地図はこちら

還暦同窓会本大会まで、もう1カ月という切羽詰まったタイミングでの計画公表の裏には、あっと驚くアトラクションがあるかと思います(ない? さよか)。関心がある方は、下記へ申し込みを。急げ!

7期女性一層美人化計画推進本部龍神温泉部会

●情報はこちらへ


還暦尋ね人、8人が住所不明
2006年7月31日締めきり、高野山同窓会申し込み。

9月2〜3日の高野山還暦同窓会の申し込み期限は、7月31日です。あと1週間あまり。なお住所が判明していない人が、以下の通り、いらっしゃいます。消息をご存じの方がおられましたら、連絡幹事の生澤照哉さんまで、ご一報ください。

小野博治/岸上俊宏/西田輝夫
東尾保彦/木俣(伊藤)真智子/伊藤麗子
西村(小原)芳美/関谷(宮田)のぶ子


●情報はこちらへ


酔桃次男、岩波本に登場
2006年6月20日発売、沖縄と平和と若者がテーマ。

先ごろ、岩波書店から下記の本が出版されました。
我が家の次男も主人公の若者たちの一人として登場しています。
書店または図書館でご一読いただければ嬉しいです。
親馬鹿を差し引いても、なかなかの良書だと思いました。多くの人に読んでいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
酔桃



平和は「退屈」ですか
―― 元ひめゆり学徒と若者たちの500日 ――

下嶋哲朗 著



■体裁=四六判・並製・カバー・182頁
■定価 1,575円(本体 1,500円 + 税5%)
■2006年6月20日
■ISBN4-00-024708-5 C0036

アジア・太平洋戦争の記憶が急速に風化するなか,本書は沖縄戦をテーマに「戦争体験を,体験のない世代がどう語り伝えるか」という難題に挑戦したプロジェクトの報告である.元ひめゆり学徒たちとの2年近くにわたる議論とフィールドワークから,平和の意味をみずからつかみとった若い世代の姿を描く. (岩波書店HP)

●情報はこちらへ


佐々木助山、日本橋再生を説く
2006年7月13日、毎日新聞大阪版がまたスクープ。

どういうわけか、大阪7天関係者の記事は、毎日新聞ばっかりに載ります。A紙はなにしてんねん? 歌うとて、踊ってるばっかしやないか! 取材に来たんとちゃうんかい? ま、ま、ま、そうあせらいでもええやないか。記事? そのうち出るやろ。それまでは陽気に、♪赤い灯〜青い灯〜、道頓堀の〜。



大阪ひとめぐり:日本橋
モノづくりの街で再生を

佐々木義之さん(60)
大野一広さん(63)
吉谷達嗣さん(57)
塩田浩司さん(39)
鎌田優さん(42)


電気街の大阪市浪速区・日本橋。休日ともなれば、アーケードは品定めする客で独特の熱気が漂う。しかし「家電店は相次いで郊外に流出。以前のにぎわいとは比べようもない」と嘆く商店街関係者も多い。そんな中、商店街の全盛期を知る団塊の世代と、青春期を日本橋で過ごした30〜40代が、日本橋を「モノづくりの拠点」として再生しようと奮闘している。

記事全文は以下にあります。
毎日新聞ウェブ版2006年7月13日

●情報はこちらへ


殷人ディープ大阪行進曲
2006年6月16-18日&22-25日、ネイティブ佐々木の指揮で。



法善寺横丁・正弁丹吾亭にて

♪包丁一本、さらしに巻いて〜。歌で逃げてる? ちゃうちゃう、きょうは法善寺探訪。鼻歌も自然に出てくるわなあ。で、やってきたのは、老舗・正弁丹吾亭。♪こいさんがわてを、初めて法善寺に連れてきてくれはったんは、わてが正弁丹吾亭に奉公にあがった晩やった……、違う、違う、違うゆーてるやろ。

正弁丹吾亭に一見で入れたのも、みんな吉井社長のお陰ですねん。M新聞社関連会社社長会の例会が毎月ここで開かれるらしく、親会社の吉井社長が当然議長ということで、ここではえらいカオでんねん、そやろ、社長? ちょっと違う? ちょっとぐらい違うてても、ええやないか、なあ社長。

というのが、上の写真です。社長、ええ帽子、かぶってる? お目が高い。北京・王府井の老舗・盛錫福の麻綿混紡のソフトでんねん。邦貨にして850円。安おますやろ。穴吹記者の中国土産です。社長には、いつも買うてくることにしてます。同業の出世頭でっさかい。

帽子は、もうようわかったでっさかい、脱いで、部屋の中やし。え? よう脱がん。最近はずっとかぶったままで、寝るときもかぶってる? 帽子の下は、誰にも見せんようにしてる? アケミ奥さんにも見せたことない? はー、そこまで行ってますか。

ところで、手に持ってる帽子は着替え用? よう聞いてくれたなあ。これは娘2人からの父の日のプレゼントやねん。イタリアのボルサリーノとかゆうらしいな。マフィアはたいていこれかぶってるらしいわ。んー万円するらしいで。娘がなあ、こんな高いもんをなあ、プレゼントしてくれるようになったんや。ええこに育ってくれて、う、うれしいがな(ちょっと泣く)。

写真の右に写ってる娘さんは、社長のその娘さんとちゃいまっせ。正弁丹吾亭に勤めてるこぉです。佐々木助山、生澤汀里が写ってるわけとか、本来はきちんと説明しとかんといかんのやろけど、社長に紙面を割きすぎたんで、2人の分は割愛。ほな、次ぎいこか。



浪速区の文化財
軍艦アパート行進曲



♪まっもるもせっめるもくっろがねの〜。また、歌に逃げてる? ちゃうって。これはなあ、助山大学院生がやなあ、孤立無援、たったひとりで保存運動に取り組んでる軍艦アパート探訪のテーマソング。聴きたい人は、ここクリック。

聴いた? 勇ましいでっしゃろ。こんな勇ましい歌、うとてて、何でアメリカなんかに、戦争負けたんやろ。負けたゆうたら、オーストラリアにも負けましたなあ。ブラジルにも負けて。え? サッカーの話とちゃう? べつにえーやんか、サッカーの話で。

で、軍艦アパートちゅーのは、古いアパートです。住人が勝手に部屋を増設したりして、軍艦の艦橋みたいになってるんですわ。ひと月の家賃が、水道料込みで600円かそこらで、これを3000円でひとに又貸しして、借りたやつが8000円でまた又貸しして、もう収拾つかんことになってたんやそうです。

それで取り壊して、住人は高層の新築アパートへ移ってもろて、ちゅーのが、大阪市の方針。そこへまったーちゅーて割って入ったんが、創造都市工学たらゆうもんを専攻してる助山院生ちゅーわけ。せやけど、町内会連合会長さんから、「浪速区の恥を生き残らせゆーてんの、あんただけやで」と一蹴されたそうですわ。

そうこうしてるうちに、どんどん取り壊しが進んで、わずかに残ってる一画も立ち入り禁止。「せやから、はよ見に来いゆーたやろ」と助山院生はゆーとりますが、こんなん見ておもろいか? 「M新聞の記者にも、取材せえゆうたあんやけど、ぜんぜん記事にようしよらへん」。そうらしいでっせ、吉井社長。いまは紙面に関係ない? 旅行の話なら相談に乗る? さよか。















もっぺん「軍艦マーチ」を聴く


♪立ちんぼ人生、味なもの〜、通天閣さえ、立ちんぼさ〜。ときには歌に逃げたくなるときがある。人生、行き詰まってるし……。ほんまに味なもんやろか、立ちんぼ人生。おいおい、大丈夫かいな。

軍艦アパート前で、助妻と待ち合わせ。よりにもよってなあ。まあええか。それでぞろぞろ南へ向いて歩くと、すぐ通天閣や。「探訪していこか」と助山に誘われ、入ったところが通天閣歌謡劇場。入場料1人1500円。元取らなあかんと、AICに書く。詳しくはそっち読んでちょうーだい。

昼飯は、てっちり。夏にてっちり、いけるんかいな。いけるようやったら、次から贔屓にするで、と助山。そういえば、こんな話聞いたことある。Zというてっちりの安い店に入ったと思わんかい。そこでてっちり食うたとせんかい。それで舌が痺れてきた。お、お、お、おやっさん、フグに、あ、あ、当たってしもた、な、な、なんとかせんかい。「おっかしーなー、うちはカワハギしか使うてへんのやけどなあ」。カワハギでも、うまいんならそれでええねんけどな。



アイテーソリューション、でっか。
ちょっと似合わへんなあ




通天閣歌謡劇場。
1人1500円、入れ替えなし




通天閣の女王・曽野恵子さん。
「釜ケ崎人情」を歌う




夏のてっちり屋にて
次回「飛田行進曲」へ続く




飛田行進曲

♪赤い灯〜青い灯〜道頓堀の〜、川面にあつまる恋の灯に〜、なんで〜カフェーが忘らりょか〜。それ「道頓堀行進曲」やないか。飛田とどんな関係があるねん。それがあるんやなー、おいおい説明するよって、静かに聴いとらんかい。♪赤い灯〜青い灯〜道頓堀の〜。

話はその前日に遡ると思わんかい。ほんで、新歌舞伎座裏の「華乃家」ゆうカラオケ・スナックへいたとせんかい。誰と行った? そら、付高18期のやなあ、助山の教え子で、いま大阪の美術界でぶいぶいいわしてる兄ちゃんがおる思わんかい、そいつに連れられていたとせんかい。

でやな、明日は飛田いくでえ、おもろい店あんねん、と助山がゆーた思わんかい。ほしたら、ママがやなあ、このママはチンドン屋なんやで、しかもただのチンドン屋やない、フランスまで遠征してるんやで、フランスや、えらいもんや、そのママが、フランスは行ったことあっても飛田見たことあらへんよって、連れてってゆーたとせんかい。

ほな連れてたるわということになったと思わんかい。道頓堀? じゃかしわい。もうちょっと待たんかい。でやな。あー、言うこと忘れてしもたがな。とにかく、附属の平野の出身という女将がやってるご飯屋で飯食うて、それから新歌舞伎座裏へ引き返したとせんかい。土曜で休みやったんやけど、ママが店開けよったと思わんかい。

まだ道頓堀が出てけえへん? もーちょっとやねんけどなあ。Sカメラマンがぎょうさん写真撮っとたから、それが届いたら、この欄で紹介するさかい、それ見ながら、ゆっくり道頓堀の話しよーちゅーことにせんかい。



飛田・遊花舎(ゆうけや)にて。
左から、助妻、Sカメラマン、
浪花のちんどん屋・華乃家ケイさん、汀里、助山。
以上、殷人撮影。以下はSカメラマンの作品です






左から、Sカメラマン、華乃家ケイさん。
右から2人目、遊花舎主人




右端が平野出身の遊花舎女将



浪花のちんどん屋
華乃家行進曲



「道頓堀行進曲」を聴く

♪赤い灯〜青い灯〜道頓堀の〜、さー、ようよう出てきよったで、道頓堀。この店はやなー、1920年代で時間が止まってんの。大阪が日本一の大都会やった時代のまんまでストップしてんの。♪赤い灯〜青い灯〜道頓堀の〜、ちゅーわけや。なに? もうひとつようわからん? わからんかったら、わからいでええの。♪赤い灯〜青い灯〜道頓堀の〜。

もう、どもなりまへんなあ、この人ら。なにお商売してはりまんの? みんな定年後か、もうすぐ定年のもんばっかり? 会社にいる間、よっぽどつらいことがおましたんやなあ。この荒れようは、ふつうやおへんで。♪赤い灯〜青い灯〜道頓堀の〜。もうええわ。



♪なんで〜、カフェーが忘らりょうか〜。
カフェーがどうしたちゅうんじゃい




♪おーさかで〜生まれたっ、おんなやさかい〜



♪こいさん〜、こいさん〜、
女であること、あ〜、夢見る〜




♪なーがい旅路のぉ、航海おえて〜

 

1カ所違いがあります。どこでしょう?



♪こいさんがわてを、初めて
法善寺へ連れていてくれはったんは、
あれは確か、いつやったかいな〜




♪はーれた空っ〜、
そーよぐ風っ〜。
当店は岡晴夫ファンクラブ
大阪本部です(実話)




♪寝たふり、してる間に、出ていってくれ〜。
かつてA紙のジュリーといわれた(実話)。
てゆーか、月亭可朝かなあ




♪こいさんがわてを、初めて法善寺へ、もうええわ



♪や〜まの人気者〜、それはミルック屋〜



♪俺の目を見ろ〜、なんにもいうな〜



おとなしく出番を待つ



♪おれのっこと好っきか〜、あんたっ聞くっけど〜



♪清水〜みっなとの、名物は〜



うーん、この顔はもうイッてるなあ



ここまで来たら、誰が止めても止まりまへん。
どこまででもイきまっせー



華乃家ホームページ



というわけで、一同店から転がり出て、
天下の大道で、歌うわ踊るわ。
「ケーサツ呼ばんでええんか?」
「ケーサツより、救急車やろ」と通行人






♪赤い灯〜青い灯〜。
あらネオンちゃうで、救急車やがな




もっぺん「道頓堀行進曲」を聴く




酔桃講評

「華乃家」行進曲の写真、もう笑って笑って死にそうになったわ。
(一連の、みんなイッテル写真をプリントアウトしといて、落ち込んだ時に見ることに決めました。どんなに落ち込んでても、これ見たら絶対笑うもんね!)

「7期には、もうちょっとカシコそうな人おりまへんのんか?」という感じ・・。(9期も約1名まじっとるが・・)

でも天下の大道であんなに楽しげにアホになって歌い踊りまくれるちゅうのは、ひょっとして、みんなホンマの大賢人ちゃうか?とも思いました。(え?全然、ちゃう? やっぱりちゃうか!)




殷人自賛

華乃家行進曲出演者のうち4人が、8月下旬にどこかへ巡業するそうです。外国の、しかも純朴な田舎だとのこと。このノリでゆくと、地元原住民の怒りを買って、撲殺されかねませんね。翌週の高野山同窓会に現れなかったら、かの地で立ち往生していると思ってください。



●情報はこちらへ



●情報はこちらへ

投稿された情報は、この掲示板に掲載します。
次の様式を利用しても投稿できます、のはず。

お名前:
メールアドレス:

こんな話があります:

 書き終わったら1回だけ押してください。

 やり直すとき押してください。


最新の掲示板
掲示板34(2006/04-2006/6)
掲示板33(2006/02-2006/4)
掲示板32(2005/06-2005/12)
掲示板31(2005/05-2005/05/27)
掲示板30(2004/07/02-2004/12/21)
掲示板29(2004/04/01-2004/06/28)
掲示板28(2004/02/14-2004/04)
掲示板27(2004/01/26-2004/02/18)
掲示板26(2003/11/01-2003/12/25)
掲示板25(2003/09/20-2003/10/25)
掲示板24(2003/05/24-2003/07/17)
掲示板23(2003/04/05-2003/05/31)
掲示板22(2003/01/01-2003/03/30)
掲示板21(2002/10/05-2002/12/29)
掲示板20(2002/08/21-2002/09/29)
掲示板19(2002/06/01-2002/07/18)
掲示板18(2002/03/30-2002/05/25)
掲示板17(2002/03/01-2002/03/30)
掲示板16(2001/12/10-2002/02/09)
掲示板15(2001/11/20-2001/12/03)
掲示板14(2001/09/02-2001/10/10)
掲示板13(2001/07/06-2001/08/25)
掲示板12(2001/05-2001/07/03)
掲示板11(2001/03/31-2001/05/17)
掲示板10(2001/01/01-2001/04/21)
掲示板9(2000/11/08-2000/12/20)
掲示板8(2000/09/21-2000/10/17)
掲示板7(2000/07/22-2000/09/03)
掲示板6(2000/05/20-2000/06/17)
掲示板5(1999/08/21-2000/01/16)
掲示板4(1999/03/28-1999/08/07)
掲示板3(1999/01/26-1999/03)
掲示板2(1998/10/22-1998/12/28)
掲示板1(1997/10/10-1998/06/23)
クラス / 校門  osaka 七福会 / 学校


mail to seventh heaven office