大阪教育大学付属高校/天王寺/東京同窓会/7期天国掲示板

information




●情報はこちらへ

19代生澤半兵衛邸訪問
2007年7月23-25日、和泉式部の足跡を訪ねつつ。

本稿は、かつてこの部分にあったはずの記事が、どういうわけか、おそらく間違った上書き保存により、消滅してしまったため、1年余り後の2008年7月、記憶をたどりつつ再生を試みたものです。

このとき、「愛の旅人・和泉式部」の取材で、姫路の書写山圓教寺から京都に回り、汀里・生澤半兵衛と落ち合って、新京極をぶらつき、翌日、貴船神社から上賀茂神社に。そして夕刻、大阪・下新庄の19代生澤半兵衛邸に乗り込み、いまは亡き山口格山先生、助山夫妻、徳兵衛どんと合流したのだった。以下、時系列に従って。



姫路市書写山圓教寺本堂より



京都移住のケン・ヤマシタと姫路駅より同行



圓教寺宿坊で昼食



新京極の食堂「スタンド」にて



新京極誓願寺門前



貴船神社参道



参道のなまめかしい木



参道のちょっとなまめかしい木



参道の枯れきった木



上賀茂神社境内のもだえる木



門前の食堂「今井」



「今井」の鯖みそ煮定食



阪急京都線車内



ようやく半兵衛邸にたどり着く



格山先生以下と合流



半兵衛幼なじみの近所割烹へ座を移す



近所割烹宴たけなわ


●情報はこちらへ


酔桃におねだりの茶杯完成
2007年7月20日、殷人宛にててすでに発送。

殷人さま
長らくお待たせしましたが、中国茶杯焼きあがりました。写真をブログにupしておきましたが、何客お送りすればいいですか?
6個ありますので。必要な数だけお届けいたします。(何個でもOKです)。お知らせください。

茶海(ピッチャー)は成形乾燥中。 急須も作ってみますが、未熟な腕ゆえ、これこそ当てにしないでお待ちください。

酔桃



格山先生が、「陶房すいーと」におねだりして茶碗を入手したことを知り、目下愛飲している中国茶・大紅袍用に白い茶碗が欲しいとねだってみたところ、快諾を受けたのは、伝言板読者ならご存じの通りである。「いつできるかわからない」とのことだったが、1カ月経つか経たないうちに、上記連絡のように、完成したのだった。う、うれしーな。

写真を見れば分かるが、極めて上品。すでに発送され、ただいま東海道を東上中。いくつ欲しいとの質問に何と答えたかって? 「もちろん全部」。われながら、どこまでも厚かましく、欲張りな奴ではある。
殷人

●情報はこちらへ


高橋大人著作、日経ビジネス書評でも好評
2007年7月16日号で。いま4作目執筆中。

お世話になっています。
お知らせです。拙著が日経ビジネス7月16日号(写真下)79ページの新刊紹介欄の「新刊の森」に詳しく紹介がなされました。



毎日新聞書評欄に取り上げて貰った後の、嬉しい紹介記事を掲載していただきました。
お時間あれば、ご一読下さい!

今後とも宜しくお願い申し上げます。第4作目の依頼が入って来ており世評に問うべく気合を入れて過ごしています。
高橋基人 拝



高橋大人の著書。
草思社 1400円+税


●情報はこちらへ


徳兵衛どん上京、西麻布で小宴
2007年6月29日、いろいろぶっちゃける。



ビッグサイトの自社ブースにて

徳兵衛どんが、東京お台場のビッグサイトで開かれた業界の見本市に自社ブースを出展するため上京、会期最終日の6月29日夕、7天ツアーなどでいつもお世話になっている関東在住の三田鉢妃、松浦奥方と穴吹殷人が、西麻布の小料理屋に一席を設けました。お店は「ぽん」といい、女将は、殷人のAERA、uno!時代の同僚で特派員経験者。記者稼業に飽き飽きして、本来大好きだった料理業界に転進した人です。

女将以下、従業員は全員女性。板場が京都出身の女性ということで、白ズイキや水茄子を素材にした関西風の料理が出て、みなさん満足。徳兵衛どんは、次から社用でぜひ使いたいと。これまで東京には接待に適当な店がなく、「さくら水産」や「天狗」で間に合わせていたそうですが、なんぼなんでもそれじゃビジネスチャンスを失うわなぁ。



きょうのよき日にお招きにあずかり……



そろそろ本音で話してもええんちゃう?

「えー、本日は7天3大美女の2人までもが、弊社のためにわざわざお出まし下さいまして、光栄の至りでございます」と徳兵衛どん、こんな席に来ても代表取締役会長の口調が抜けません。「えー、当社はベアリングの専門商社として、品質のいい物をリーズナブルな価格で提供することをモットーとし、出来損ないを格安で売るミートホープ社的な企業とは一線を画しております」

「ねーねー、ベアリングって、パチンコの玉みたいなもん?」「えー、本屋にたとえれば、専門書を揃えた丸善でしょうか、あのベアリングは、あこに行かんと手に入らへんといった商品ラインナップ。ですから、値引きは一切致しかねます」「ねー、パチンコの玉とどう違うのん?」「う、うるさいがな。素人さんは、だっまって聞いててください。当社は、イギリス、ドイツのトップメーカーと提携……」

という風で、どこへ出ても、仕事が頭から離れない徳兵衛どん、もはや完全に仕事中毒、「仕事人生、いまがいちばん充実してる」というほど気分が高揚しています。気分が高揚すると、連動して、からだも高揚するらしく、「からだ人生も、いまがいちばん充実」とか。

仕事のスケジュールや業績とともに、からだ充実の実績も手帖に細かく記録しているそうです。それを拝見しました。ローマ字が記してあり、これが取引先のイニシャル? 「まーそういうことかな」。複数あるけど。「まーそういうことかな」。回数多いんちゃう? 「まーそういうことかな。はっはっはー」



Q:このPって書いてあるのは?
A:それは外国人の取引先やな




Q:じゃ。このチェック印は?
A:うーん、それはオ、オ、オリンピック!




ふーん、これがねえ

なんでも、高校時代は全くもてなかったらしい。「穴吹もそうやろ?」。ひとのことはほっとかんかい! 「ここにいてる2大美女には、口も聞いてもらえへんかったしな。穴吹もそうやろ?」。ほ、ほっとかんかい! 「それがいろいろ苦労して、会社も大きゅうなって、人間も大きゅうなり、この年になって、ものすごもてるようになってん。もー絶好調! 穴吹はどうなんや?」。ほ、ほ、ほっとかんかい!



ちょーっと、身を乗り出さないでちょうだい


●情報はこちらへ


高橋大人著作、毎日新聞書評でも好評
2007年6月10日夕刊、難関をかいくぐって。

拙著の新刊本ついて、6月10日、日曜日、の朝刊 の11面、の書評欄に取り上げられました。
この欄は、丸谷才一氏が仕切っており、なかなか採択をして貰うのは難関の評価が高い欄です。そこにきわめて好意的な書評として掲載されました。

小生にとっては大きな喜びです。
チョットご案内をさせて戴きました。
高橋基人 拝

以下に、書評全文があります。



高橋大人の著書。
草思社 1400円+税


●情報はこちらへ


2007年青松関東総会
2007年5月26日、来賓に山口先生。



写真中2人が癌を経験。うち1人は2回も

2007年の青松関東総会は5月26日夕、例年通り、品川駅近くの新高輪プリンスホテルで開かれ、7期関係では、山口格郎先生が来賓として出席され、いつものように、挨拶代わりの詩を披露されました。いきなりですが、以下に紹介いたします。


若駒のいななき
山口格郎

「附高」着任は 附高三期が
三年生に進級の春 一学年・二組
三十代半ばの私だった
高校創立三年目 生徒は勿論 教師達も
若々しくて 学舎は熱気に溢れた

半世紀を経た 今
私の母校と言えば 第一に「附高」だ
「逆旅に有為の駒進む」は 附高応援歌の
一節 これを口ずさむと 在職十五年間
毎日 耳にしていた高校生達の声が
甦る 彼らは 何を叫び 友と
何を語り合っていたのか

いや それが何であったにせよ それは
疑いもなく 若駒の群れの いななきであった
その いななきは 年老いた私の耳に
私の心に 今も響いている

そのいななきは 今 卒業生諸君の心に
もっと 高らかに 響いているのではないか
青春を生きた あの日々の熱気と叫びが
おいそれと 静まるはずはないのだ

2007年5月


7期からの参加は、これも例年通り少なく、順不同で、男が富家医師、松尾編成局長、森田副社長、岸本MBA、穴吹無職記者。女性は1人きりで、三田ニコタマダム。表情、身なりなどから拝察すると、カネがあるか、ヒマがあるかのどっちか、あるいは両方ともあるかの方々ですね。両方ない人は、なかなか出てきづらい会ではあります。ちなみに記者は、カネなしヒマあり、の方です。



カネありヒマなし、カネありヒマなし、カネありヒマなし



カネありヒマあり(最近は看病でちょっと多忙)



カネありヒマなし、カネありヒマなし



カネなしヒマあり、カネありヒマなし、カネありヒマなし



カネありヒマあり、カネなしヒマあり



カネあ……。もー、やめてちょーだい!

今年のゲストスピーカーは、坂田育弘くんのお兄さんで、高3期の坂田寿衛ドクター(写真下)。山下さんちの5つ子を取り上げたり、皇族の出産にも関わるなど、産婦人科の大権威であります。テーマは、「少子化時代」でしたが、少子化よりもむしろ、少なくてもいい、いかに情操豊かで頭のいい子どもを多く育てるかということを話されていたように、受け取れました。

かなり誤解があるかもしれませんが、記者が理解したところを以下に綴りますと、人間の大脳皮質は4歳から10歳の間の環境によって、大部分が決定づけられ、その間の愛情の注ぎ方、教育法が人格や人生を左右するというものでした。逆にいうと、3歳以前、11歳以後の環境の影響は、ほとんどものの数に入らないと。だから、4歳から10歳までの教育をしっかりやりなさいと。



「ぼくには、もう関係ないなあ」と山口先生

記者が自分の人生を振り返ると、4歳から10歳までの間、家庭は貧しく、両親は不仲、それでひねくれた人格が形成されたのかと茫然。また、その後の山口先生らの必死の矯正も甲斐なく、ひねくれたまま今日に至っているはそのためかと、なんか納得。隣席で、松尾編成局長が、ふむふむと頷きながらメモを取っていましたが、彼にもなにか思い当たるところがあるのでしょうか。




富家式密談外交

さて、富家医師であるが、4歳から10歳の間を恐らく外務省職員として過ごしたのであろうか、その外交センスのよさ、腰の軽さ、フットワークの巧みさ、弁舌がすぐに人を引きつける点にかけては、他の同期生の追随を許さず、ダントツ。気がつくと、スピーチを終わったばかりの坂田兄ドクターと山口来賓の間に割って入り(写真上段左)、両人を取り持つと見せかけながら、巧妙に話題と情報を引き出す、いやはや。

同期生外交(写真上段右、下段左)もぬかりはありませんが、中1期という大先輩ともみごとに関係構築(写真下段右)。ただ気になるのは、その外交スタイルが、常に密談形式を取りがちなことです。4歳から10歳までの間、新橋の料亭で育てられたのかも。



舞台のショーを無視して
山口先生と密談




密談のあげく耳に噛み付く。
まるで吸血鬼やないか




噛み付かれて吸血鬼と化した山口先生、
三田お嬢さまに噛み付きかかる


関東同窓会の千原会長(中1期)は、元アサヒビールの大幹部で、恒例のビンゴの景品にアサヒビール関係のノベルティー商品を提供してくれる人ですが、「同期の横の広がりも大切ですが、期を超えた縦の関係も開拓、強化していただきたい」と話しておられました。先生という触媒があるのですから、確かに、それを使わない手はありませんね。

で、山口先生を人質に取って12番テーブルに立て籠もる7期の席に、遠慮がちにやってきて、あのー、先生と一緒に写真を……、という一団が。高10期のみなさんでした。まるまる3年下で、ちょうど7期を手放したあと、山口先生が面倒を見る期に当たったのかもしれません。

というわけで、記念写真(写真下)を。おいおい、右端になんか見覚えがある男が写ってるが、見覚えあるはずないんやがなあ、などと思っていると、つかつかとテーブルにやってきて、「ぼく、徳兵衛の弟です」。なーる。徳兵衛に胃が全部あったら、こんな顔になってたんや。



高10期のみなさんと



徳兵衛どんの弟と

千原会長のいいつけ通り、7天のおめでたハンターである6期の大江さんとも交流を深め(写真下の上)、アサヒビールと並ぶビンゴ景品提供の大手、オートバックスの住野社長とその弟さんとも記念撮影(写真下の下)。「この住野さんはな、どえらい人なんやで。一緒に写真撮っといたら、なんかの役に立つで」と見知らぬ同窓生から勧められ撮影したものですが。

手持ちの衣装が少ない記者は、毎回ビンゴの景品はオートバックス提供のTシャツかポロシャツをいただくことに決めており、今回も深紅の地にフェラーリのエンブレムが入ったポロシャツをゲット。席に持ちかえると、住野弟さんが、「あ、それ、うちで大量廃棄に回したやつや」と。でも、次の日、テニスのレッスンに着ていって、おばさまがたから、「似合う! 還暦過ぎたら赤いもの着て、気分を高揚させないと」と、えらく褒められたことをご報告しておきます。



6期の大江さんと



オートバックスの住野兄弟(兄:高8期、弟:高13期)と

2次会は山口先生を擁して、これまたいつも通り、高輪グランドプリンスホテルのバー「あさま」へ(写真下)。浅野先生を擁した13期約20人が合流したいというので、一緒になだれ込む。プリンスホテル・スペシャルチョイス18年とかいうウイスキーを2本取り、なんやかんや飲んで、1人3000円。も、もーけた。山口先生も気持ちよく酔われ、浅野先生に介護されつつ、自室に戻ってゆかれたのだった(はず)。



松尾編成局長撮影。商売柄、フレーミングがうまい。
カメラは、CANON EOS kiss Degital X。記者所有







これまた恒例
ハッピー・フォトグラファー



カネありヒマなし、カネありヒマなし



カネありヒマなし、カネありヒマなし、カネなしヒマあり



カネありヒマなし、カネなしヒマあり、カネありヒマなし



中央:カネがのうて悪かったな(亀田興毅のつもり)



左:まだ亀田興毅のつもり



左:亀田興毅モード解除で、元のカネなしヒマあり



どこか痛いところは? カネはありますか?



♪おカネなんってさ、おカネなんってさ〜

キャプションは編集者が勝手につけました。
撮影者とは関係ありません。
失礼な点があればごめんなさい





●情報はこちらへ


星光堂、アドレス変更
2007年5月15日、儲かってまっか?

メールアドレスを変更いたしました。
訂正の程、お願い致します。
平井孝治


h3111koji@star-wind.co.jp
●情報はこちらへ


高橋大人新著、日経新聞で書評★★★★
2007年5月9日夕刊、「目利きが選ぶ今週の3冊」に選定。

5月9日の日経新聞の夕刊、目利きが選ぶ本、に小生の新著本である「新しい中国で成功する!」が4ッ星マークで取り上げられました。嬉しい!これで売れる!



選者はスポーツジャーナリストの二宮清純氏



高橋大人の新著。
草思社 1400円+税


●情報はこちらへ


雑誌「大阪人」がニッポンバシ特集
2007年6月号、助山校長も登場。

5月1日発売の『大阪人』6月号に日本橋が特集されています。
50数ページにメード喫茶やコスプレが載り、いまの変化した日本橋がみられます。

わたしもついでに商店街のおっさんや学生や校長・村長でちょこっと取材を受けました。
わたしもこれで正真正銘の大阪人になれました。

定価580円 地下鉄の売店や大きな書店では発売されます。
奇特な興味のある方はごらんあれ。
佐々木 義之




アマゾンで購入する
●情報はこちらへ


高橋大人、日経新聞で紹介される
2007年4月19日夕刊、元気な人工透析者とその妻。

4月19日、木曜日、の夕刊の18面、寄り添うケア、のコーナーに、元気な人工透析者として夫婦で記事掲載をされました(写真下)。



この4月25日に、第3作目の著書が出版されます。
題名は、「新しい中国」で成功する! 草思社刊 です。
第2のステージに入った中国のビジネス市場で如何に勝ち抜くか、を具体例を上げて、提案、言及しています。



記事全文。親友・富家医師の名前も出てくる



高橋大人の新著。1400円+税

●情報はこちらへ



最新の掲示板
掲示板36(2006/11-2006/12/03)
掲示板35(2006/06/16-2006/09/24)
掲示板34(2006/04-2006/06)
掲示板33(2006/02-2006/04)
掲示板32(2005/06-2005/12)
掲示板31(2005/05-2005/05/27)
掲示板30(2004/07/02-2004/12/21)
掲示板29(2004/04/01-2004/06/28)
掲示板28(2004/02/14-2004/04)
掲示板27(2004/01/26-2004/02/18)
掲示板26(2003/11/01-2003/12/25)
掲示板25(2003/09/20-2003/10/25)
掲示板24(2003/05/24-2003/07/17)
掲示板23(2003/04/05-2003/05/31)
掲示板22(2003/01/01-2003/03/30)
掲示板21(2002/10/05-2002/12/29)
掲示板20(2002/08/21-2002/09/29)
掲示板19(2002/06/01-2002/07/18)
掲示板18(2002/03/30-2002/05/25)
掲示板17(2002/03/01-2002/03/30)
掲示板16(2001/12/10-2002/02/09)
掲示板15(2001/11/20-2001/12/03)
掲示板14(2001/09/02-2001/10/10)
掲示板13(2001/07/06-2001/08/25)
掲示板12(2001/05-2001/07/03)
掲示板11(2001/03/31-2001/05/17)
掲示板10(2001/01/01-2001/04/21)
掲示板9(2000/11/08-2000/12/20)
掲示板8(2000/09/21-2000/10/17)
掲示板7(2000/07/22-2000/09/03)
掲示板6(2000/05/20-2000/06/17)
掲示板5(1999/08/21-2000/01/16)
掲示板4(1999/03/28-1999/08/07)
掲示板3(1999/01/26-1999/03)
掲示板2(1998/10/22-1998/12/28)
掲示板1(1997/10/10-1998/06/23)
クラス / 校門  osaka 七福会 / 学校


mail to seventh heaven office