2007年青松関東総会
2007年5月26日、来賓に山口先生。
写真中2人が癌を経験。うち1人は2回も
2007年の青松関東総会は5月26日夕、例年通り、品川駅近くの新高輪プリンスホテルで開かれ、7期関係では、山口格郎先生が来賓として出席され、いつものように、挨拶代わりの詩を披露されました。いきなりですが、以下に紹介いたします。
若駒のいななき
山口格郎
「附高」着任は 附高三期が
三年生に進級の春 一学年・二組
三十代半ばの私だった
高校創立三年目 生徒は勿論 教師達も
若々しくて 学舎は熱気に溢れた
半世紀を経た 今
私の母校と言えば 第一に「附高」だ
「逆旅に有為の駒進む」は 附高応援歌の
一節 これを口ずさむと 在職十五年間
毎日 耳にしていた高校生達の声が
甦る 彼らは 何を叫び 友と
何を語り合っていたのか
いや それが何であったにせよ それは
疑いもなく 若駒の群れの いななきであった
その いななきは 年老いた私の耳に
私の心に 今も響いている
そのいななきは 今 卒業生諸君の心に
もっと 高らかに 響いているのではないか
青春を生きた あの日々の熱気と叫びが
おいそれと 静まるはずはないのだ
2007年5月
7期からの参加は、これも例年通り少なく、順不同で、男が富家医師、松尾編成局長、森田副社長、岸本MBA、穴吹無職記者。女性は1人きりで、三田ニコタマダム。表情、身なりなどから拝察すると、カネがあるか、ヒマがあるかのどっちか、あるいは両方ともあるかの方々ですね。両方ない人は、なかなか出てきづらい会ではあります。ちなみに記者は、カネなしヒマあり、の方です。
カネありヒマなし、カネありヒマなし、カネありヒマなし
カネありヒマあり(最近は看病でちょっと多忙)
カネありヒマなし、カネありヒマなし
カネなしヒマあり、カネありヒマなし、カネありヒマなし
カネありヒマあり、カネなしヒマあり
カネあ……。もー、やめてちょーだい!
今年のゲストスピーカーは、坂田育弘くんのお兄さんで、高3期の坂田寿衛ドクター(写真下)。山下さんちの5つ子を取り上げたり、皇族の出産にも関わるなど、産婦人科の大権威であります。テーマは、「少子化時代」でしたが、少子化よりもむしろ、少なくてもいい、いかに情操豊かで頭のいい子どもを多く育てるかということを話されていたように、受け取れました。
かなり誤解があるかもしれませんが、記者が理解したところを以下に綴りますと、人間の大脳皮質は4歳から10歳の間の環境によって、大部分が決定づけられ、その間の愛情の注ぎ方、教育法が人格や人生を左右するというものでした。逆にいうと、3歳以前、11歳以後の環境の影響は、ほとんどものの数に入らないと。だから、4歳から10歳までの教育をしっかりやりなさいと。
「ぼくには、もう関係ないなあ」と山口先生
記者が自分の人生を振り返ると、4歳から10歳までの間、家庭は貧しく、両親は不仲、それでひねくれた人格が形成されたのかと茫然。また、その後の山口先生らの必死の矯正も甲斐なく、ひねくれたまま今日に至っているはそのためかと、なんか納得。隣席で、松尾編成局長が、ふむふむと頷きながらメモを取っていましたが、彼にもなにか思い当たるところがあるのでしょうか。
富家式密談外交
さて、富家医師であるが、4歳から10歳の間を恐らく外務省職員として過ごしたのであろうか、その外交センスのよさ、腰の軽さ、フットワークの巧みさ、弁舌がすぐに人を引きつける点にかけては、他の同期生の追随を許さず、ダントツ。気がつくと、スピーチを終わったばかりの坂田兄ドクターと山口来賓の間に割って入り(写真上段左)、両人を取り持つと見せかけながら、巧妙に話題と情報を引き出す、いやはや。
同期生外交(写真上段右、下段左)もぬかりはありませんが、中1期という大先輩ともみごとに関係構築(写真下段右)。ただ気になるのは、その外交スタイルが、常に密談形式を取りがちなことです。4歳から10歳までの間、新橋の料亭で育てられたのかも。
舞台のショーを無視して 山口先生と密談
密談のあげく耳に噛み付く。 まるで吸血鬼やないか
噛み付かれて吸血鬼と化した山口先生、 三田お嬢さまに噛み付きかかる
関東同窓会の千原会長(中1期)は、元アサヒビールの大幹部で、恒例のビンゴの景品にアサヒビール関係のノベルティー商品を提供してくれる人ですが、「同期の横の広がりも大切ですが、期を超えた縦の関係も開拓、強化していただきたい」と話しておられました。先生という触媒があるのですから、確かに、それを使わない手はありませんね。
で、山口先生を人質に取って12番テーブルに立て籠もる7期の席に、遠慮がちにやってきて、あのー、先生と一緒に写真を……、という一団が。高10期のみなさんでした。まるまる3年下で、ちょうど7期を手放したあと、山口先生が面倒を見る期に当たったのかもしれません。
というわけで、記念写真(写真下)を。おいおい、右端になんか見覚えがある男が写ってるが、見覚えあるはずないんやがなあ、などと思っていると、つかつかとテーブルにやってきて、「ぼく、徳兵衛の弟です」。なーる。徳兵衛に胃が全部あったら、こんな顔になってたんや。
高10期のみなさんと
徳兵衛どんの弟と
千原会長のいいつけ通り、7天のおめでたハンターである6期の大江さんとも交流を深め(写真下の上)、アサヒビールと並ぶビンゴ景品提供の大手、オートバックスの住野社長とその弟さんとも記念撮影(写真下の下)。「この住野さんはな、どえらい人なんやで。一緒に写真撮っといたら、なんかの役に立つで」と見知らぬ同窓生から勧められ撮影したものですが。
手持ちの衣装が少ない記者は、毎回ビンゴの景品はオートバックス提供のTシャツかポロシャツをいただくことに決めており、今回も深紅の地にフェラーリのエンブレムが入ったポロシャツをゲット。席に持ちかえると、住野弟さんが、「あ、それ、うちで大量廃棄に回したやつや」と。でも、次の日、テニスのレッスンに着ていって、おばさまがたから、「似合う! 還暦過ぎたら赤いもの着て、気分を高揚させないと」と、えらく褒められたことをご報告しておきます。
6期の大江さんと
オートバックスの住野兄弟(兄:高8期、弟:高13期)と
2次会は山口先生を擁して、これまたいつも通り、高輪グランドプリンスホテルのバー「あさま」へ(写真下)。浅野先生を擁した13期約20人が合流したいというので、一緒になだれ込む。プリンスホテル・スペシャルチョイス18年とかいうウイスキーを2本取り、なんやかんや飲んで、1人3000円。も、もーけた。山口先生も気持ちよく酔われ、浅野先生に介護されつつ、自室に戻ってゆかれたのだった(はず)。
松尾編成局長撮影。商売柄、フレーミングがうまい。 カメラは、CANON EOS kiss Degital X。記者所有
これまた恒例
ハッピー・フォトグラファー
カネありヒマなし、カネありヒマなし
カネありヒマなし、カネありヒマなし、カネなしヒマあり
カネありヒマなし、カネなしヒマあり、カネありヒマなし
中央:カネがのうて悪かったな(亀田興毅のつもり)
左:まだ亀田興毅のつもり
左:亀田興毅モード解除で、元のカネなしヒマあり
どこか痛いところは? カネはありますか?
♪おカネなんってさ、おカネなんってさ〜
キャプションは編集者が勝手につけました。 撮影者とは関係ありません。 失礼な点があればごめんなさい
|
●情報はこちらへ
|