大阪教育大学付属高校/天王寺/東京同窓会/7期天国掲示板

information




●情報はこちらへ

久島先生ご逝去
2008年12月22日、葬儀は23日、八尾市で。

久島先生がお亡くなりになりました 。
告別式は以下のとおりです。

日時:2008年12月23日 12:00〜
(キリスト教です)
告別式場:八尾市清水町1-4-40
八光殿 八尾中央
079-994-2212

●情報はこちらへ


伝言板を新たに開設
2008年10月30日、書き込ににはIDとパスワードが必要。

外部者のいたずら書き込みで炎上、焼失した前掲示板に代わり、書き込み制限のある伝言板を下記の場所に新設しました。表現力に劣りますが、我慢してください。そのうちまた、別のところを見つけます。

7ten.white.coocan.jp

書き込みには、IDとパスワードが必要です。希望者は、下記編集者まで、お問い合わせください。7期以外の方もOK。

●情報はこちらへ


7期ゴルフ'08秋
2008年11月2日、ウェストワンズGCで。

11月2日(日)、ウェストワンズGCで、秋のゴルフ開催です。
10:04から3組エントリーしてあります。
会員各位には、葉書で通知が行くと思いますが、取りあえず、先行してHPでお知らせしておきます。
幹事代行:淡水

●情報はこちらへ


三間和子展
2008年9月23日から28日まで、谷6「楓ギャラリー」で。

日常の生活風景の匂い、音を色で表現できればと思います。ご高覧下さいますよう、ご案内申し上げます。



午後のキッチン(162cm×194cm)


9月23日(火)〜28日(日)
12:00am〜7:00pm 最終日は5:00pmまで



大阪市中央区上本町1-4-20
06-6761-0388


●情報はこちらへ


ケニー吉野会社、新オフィス
2008年8月25日から、一等地・表参道へ進出。

お客様各位
いつもたいへんお世話になりありがとうございます。
さて、弊社は8月25日(月)より下記新オフィスに移転致します。(地下鉄表参道駅の真上です)。
今後とも倍旧のご愛顧戴きますようお願い申し上げます。

新オフィス
〒107−0061
東京都港区北青山3−6−7 青山パラシオタワー(写真右)11階
(株)アクセスジョブ
Tel. 03−5464−8653
Fax. 03−5464−8654

尚弊社HPアドレス及び個人メールアドレス・携帯電話番号はこれまで通りで変更ありません。
以上よろしくお願い申し上げます。 。
吉野幸一郎 Koichiro Kenny Yoshino
株式会社 アクセスジョブ Access Job, Inc.
厚生労働大臣許可(職業紹介)13-ユー300118
(労働者派遣)般13-301675
E-Mailyoshino@acsjob.com
URL http://www.acsjob.com

●情報はこちらへ


河井恭一さん、アドレス変更
2008年7月16日から。

各位、
以下のように、メールのアドレスが変更になります。
7月16日から月までの間に、アドレス帳・設定の変更をお願いします。
河井恭一

ecole.sky@orange.zero.jp
●情報はこちらへ


穴吹殷人再婚祝賀会
2008年6月13日、本町の「皇月」にて。

タイミングは微妙でありましたが、山口格郎先生がお亡くなりになった翌日で火葬の前々日というの6月13日、帰阪中の私ども夫婦の再婚を激励する宴が、有志のみなさまのご好意で開かれました。

タイミングが微妙になったのは、もともと先生をお見舞いするための帰阪するのに合わせて開催ということだったで、いわば必然。先生の霊も、きっと空をさまよいながら同席していただけるだろうと、まあ勝手に解釈して、計画通りの実行となったのでありました。



有志のみなさま。仕事などでどうしても出られないからと、
お祝いだけを届けていただいたかたも。謝謝


場所は、食いもんには非常にうるさい高橋大人が、「あこならええやろ」と選んだ本町のヌーベル・シノワーズ。なんでも、付属にも山口先生にも縁があるお店だそうです。確かに、中華にしてはたいへん垢抜けしたお料理でありました。



奥様がた。なにか陰謀をこらしているらしい。謝謝



陰謀より食い気。謝謝



この2人、一方が止まっていると、
片方が動いている。謝謝




な、片方が動いてるやろ。謝謝



両方、動いてるがな。謝謝



ふつうはじっと止まるわな。謝謝



止まってるんが普通やで。謝謝



止まってても、動いててもええけど、
会費だけは払てや。謝謝


開宴段階で、先生のご逝去を知っていたのは、佐々木助山夫妻と冨家、賀集の両主治医、それに当日見舞いの予定があった生澤汀里と私ども夫婦。あとは、なーんも知らん人ばっかり。「誰がいいだすねん」「生澤、おまえいえ」「いやや」と責任のなすりあいをしながら、知ってるもの一行が会場に向かったといういきさつがあり、宴たけなわになっても、事実は公表されないまま。

宴会も終盤にさしかかったころ、高橋大人が、「穴吹、格の様子、どうやった?」「むむ」「きょう、見舞いに行ったんやろ」「むむむ」。で、ついに助山が、「実は……」と。中川どらえもんの提案で、一同起立黙祷献杯。



まだなーんも知らん人たち。謝謝



高橋大人、まだ動いてる。謝謝


●2次会は「ONE FOOT IN THE GRAVE」

筆者の再婚相手は、お酒が好きであります。知り合ったのも、もともとが銀座のバーという関係。筆者が事情あって酒を飲めなくなり、自宅では毎夜、夫が先にさっさと寝てしまい、妻ひとりが手酌で遅くまで晩酌というパターンになっています。将来を危惧させる状況だといえましょう。

この夜も、飲み足りない妻が「こないだ七天に出てたバーに行きたい」といい出しました。そのバーはY社長の娘さんがやってる「ONE FOOT IN THE GRAVE」のことです。それで、助山夫妻と汀里、賀集ドクターに身柄を預けて、筆者はひとりホテルに引き上げ、さっさと寝てしまったのあります。



「ONE FOOT IN THE GRAVE」にて。謝謝



オーナー・バーテンダー。似てるな。謝謝

「ONE FOOT IN THE GRAVE」では、とくに変なことも起こらずにすんだみたいですが、同じころ、南の別のバーでは、高橋大人が冨家ドクターをしつこく責めさいなんでいたそうです。「おまえ、なんで格の死んだこと、おれにいわへんかってん。長年の友情もこれでしまいや」というわけです。高橋ならずとも、冨家―高橋のホットラインから情報が漏れなかったのは、驚きでした。「冨家も意外に口が堅いな」と、株を上げたドクターでありました。


●プチ新婚旅行

夫婦合わせて123歳。フルムーン優待も適用除外の後期高齢結婚。新婚旅行は、もうええやろ、ということで話題にもしなかったのですが、そや、こんどの大阪が新婚旅行代わりやと、急にけち臭い思いつき。ミナミの名所をそぞろ歩くことになりました。

戎橋商店街の北極で、昔懐かしいアイスキャンデーを買い、それをかじりながら、法善寺、道頓堀、心斎橋。同行の地元住民、助山が、「ここが有名なくいだおれや。7月に閉店や。写真撮っとき」「ここが水掛不動。こないだ脇の仏さんの首が折られた。写真撮っとき」「これ、かに道楽」「ほらグリコ」とほんまに親切なことでした。謝謝。
穴吹殷人記



北極のキャンデー、食べもって。謝謝



戎橋のグリコ。謝謝



道頓堀のかに道楽。謝謝



法善寺の水掛不動。謝謝


●情報はこちらへ


山口格郎先生、ご逝去
2008年6月12日深夜、最後まで意気軒昂。

格山・山口格郎先生は、6月12日午後11時ごろ、入院先の大阪狭山市の近畿大学医学部付属病院でお亡くなりになりました。4月3日に満80歳になられたばかりでした。

5月中旬、腰の痛みを訴えられ、検査のために近大付属病院に入院。同病院救命救急センターの坂田育弘教授と賀集一平医師、冨家孝医師が検査結果をつぶさに検討し、10年以上前に手術された胃癌の再発・転移が確認されていました。先生もそのことをご存知でしたが、終始意気軒昂、亡くなる3時間前の午後8時まで、見舞い客と普通に対応されていました。

先生のご遺志と陽子奥さまらご家族の希望で、儀式めいたことは一切せず、従って僧侶も戒名もなし、読経も焼香もなし、香料も辞退され、15日の火葬はご近親のみで行われました。

訃報もできるだけ限られた範囲でとのご意向だったので、最後のお別れをする機会を逸したかたも多いかと思いますが、あくまで先生のお考えからなので、あきらめてください。筆者はたまたま、13日にお見舞いに伺う予定で帰阪、お別れすることができました。
穴吹殷人記



遺影の前で。お花は山の稜線をかたどっている



奥に陽子奥様。手前に高橋基人



佐々木助山は、亡くなられた夜、ひとりで先生に添い寝した。
河内長野市千代田駅前の「メモリアルホール」で




千代田駅前で、笹田先生、東元元教官と

●情報はこちらへ


柴野至さん、アドレス変更
2008年3月5日、新パソコン導入に伴い。

穴吹様
いつもホームページ楽しみにしています。
ますますのご活躍、たのもしい限りです。
私、パソコンを買い換えましたので、ついでにアドレスを変えました。
変更の件よろしくお願いいたします。
柴野 至



siba76i76@maia.eonet.ne.jp
●情報はこちらへ


九斎印房作品が「週刊朝日」に
2008年2月29日号、安野光雅画伯の連載「繪本三国志夜話」に採用。

画家の安野光雅さんが、「週刊朝日」に「繪本三国志夜話」というカラー3ページの画文を連載している。安野さんは篆刻が好きで、連載には毎回、絵に遊印が配されている。中国、日本のトップクラスの篆刻家に依頼して彫ってもらった名印ばかりである。

その連載も1年を経過した今年2月29日号の51回目、九斎印房の作品「雲中一雁」が採用された。殷人が篆刻に手を染め始めた15年ばかり前、安野さんが篆刻好きで、しかも「雲中一雁」の言葉を愛していると知って、勝手に彫り、半ば無理やり押し付けたハンコである。

100円の安い印材を使った習作ではあったが、安野さんは気に入ってくれたらしく、長く愛蔵し、今回、世界一流の篆刻家の作品と並んで、堂々のデビューとなった。下の画像がそれである。白壁と黒い瓦屋根のコントラストが絶妙の蘇州市街を安野さん独特の淡い水彩で描いた上にトンと押した「雲中一雁」。う〜ん、わが作品ながら、よくできている。




安野さんは3月末、連載に使った数十顆の印章で印譜を製作するという。謝辞と目録に殷人の名が記されるらしいのもうれしいが、82歳になる安野さんにちなんで、限定82部作られるその印譜の1冊をいただけることになっているのが、なによりうれしい。

●情報はこちらへ



最新の掲示板
掲示板38(2007/08/17-2007/12/24)
掲示板37(2007/04/19-2007/07/20)
掲示板36(2006/11-2006/12/03)
掲示板35(2006/06/16-2006/09/24)
掲示板34(2006/04-2006/06)
掲示板33(2006/02-2006/04)
掲示板32(2005/06-2005/12)
掲示板31(2005/05-2005/05/27)
掲示板30(2004/07/02-2004/12/21)
掲示板29(2004/04/01-2004/06/28)
掲示板28(2004/02/14-2004/04)
掲示板27(2004/01/26-2004/02/18)
掲示板26(2003/11/01-2003/12/25)
掲示板25(2003/09/20-2003/10/25)
掲示板24(2003/05/24-2003/07/17)
掲示板23(2003/04/05-2003/05/31)
掲示板22(2003/01/01-2003/03/30)
掲示板21(2002/10/05-2002/12/29)
掲示板20(2002/08/21-2002/09/29)
掲示板19(2002/06/01-2002/07/18)
掲示板18(2002/03/30-2002/05/25)
掲示板17(2002/03/01-2002/03/30)
掲示板16(2001/12/10-2002/02/09)
掲示板15(2001/11/20-2001/12/03)
掲示板14(2001/09/02-2001/10/10)
掲示板13(2001/07/06-2001/08/25)
掲示板12(2001/05-2001/07/03)
掲示板11(2001/03/31-2001/05/17)
掲示板10(2001/01/01-2001/04/21)
掲示板9(2000/11/08-2000/12/20)
掲示板8(2000/09/21-2000/10/17)
掲示板7(2000/07/22-2000/09/03)
掲示板6(2000/05/20-2000/06/17)
掲示板5(1999/08/21-2000/01/16)
掲示板4(1999/03/28-1999/08/07)
掲示板3(1999/01/26-1999/03)
掲示板2(1998/10/22-1998/12/28)
掲示板1(1997/10/10-1998/06/23)
クラス / 校門  osaka 七福会 / 学校


mail to seventh heaven office