42講
「招待者と合格者」
マタイ21:28〜22:14
2002年5月12日
20世紀初頭のアメリカヴァージニア州の教会学校でのこと。娘アンナが母である先生から十戒の「あなたの父と母を敬え」というメッセージを感銘深く聴き、その母の召天追悼会でカーネーションを送って感謝の気持ちを表した。このことが大きな感動を与え、後に郵政大臣を務めた百貨店王ジョン・ワナメーカーが5月の第二日曜日に店頭で母を感謝する会を行った。これが「母の日」の起こりである。偉大な母の愛を思い、母と神に感謝する時としたい。
さて、十字架への道の数日前、主イエスは自分に敵対するユダヤ人たち、すなわち祭司長、律法学者や民の長老たちに対し、「ふたりの息子」「ぶどう園の主人と農夫たち」「王子の結婚披露宴」の3つのたとえを用いて彼らの不義を指摘し、戒められた。ユダヤ人たちは自分たちのことを言われているのだと気がつくが、自らを省みることなく、逆にイエスを十字架の死に至らせることになる。
ユダヤ人たちはもちろん、すべての人が主イエスから招かれている。人種、民族、貴賎などの差別は一切ない。主イエスの当時の社会において卑しめられていた「取税人や遊女たちのほうが、あなたがたより先に神の国にはいっているのです。」(マタイ21:31) それは、招待されても礼服を着ていない者(22:11、悔い改めず、キリストを着ていない者)は歓迎されないのである。
招かれた上で選ばれるための合格点は何点か。「招待される者は多いが、選ばれるものは少ないのです。」(マタイ22:14) 100点をとらなければならないとしたら、誰一人として合格者はいない。10点でも5点でもよい。いや0点でも。主の前で自分がそのような低い点数しか無い者であることを自覚し、告白することである。キリストを信じれば礼服は与えられるのでそれを着ればよい。
神に選ばれるとは、神の国に入るために選ばれるということである。神に創られ、神の子どもであるわたしたち人間ではあるが、神から離れた存在になってしまっている。神の国の住人になるためには神に選ばれなければならない。すでに選ばれている者は最高の喜びを持っているのである。
|