Sukesan Walks About #37


助山漫遊
洋服ひとすじに生きてきて

23-17期から



Archives
Sasaki Sukesan Profile


欝になった学生がやってきた
2004年11月13日

欝になっている大学生がやってきた。
その日の朝には載っていなかった7天のHPが、かれが帰ったあとに開いたら更新されていた。そこには酔桃さんの“「ネット心中」異聞”がありました。先に読んでたら、もうすこし役に立つようなアドバイスが出来たかもしれませんでした。
文中の助山みたいにスッパリとはゆきません。

かれは2〜3ヶ月前に貸した古座の小屋のかぎをやっと返しにきた。8月の終わりか9月のはじめ仲間と行く予定をたてたのですが、当日は今年なんどもやってきた台風の一つにあたって、ヤンペした。その頃からなんとなくおどおどしてはっきりせーへんなと感じていたんですが。

去年 古座の小学校で電子工作教室を開いたときは、もっとも生き生きしていた青年でした。人間関係に悩んで落ち込んで、ふさがりに陥った。
欝の連中にはがんばれと言ったらあかんといわれているんですが言葉が見つからない。
「お前の人生これからどうすんねん。つまらん人間付き合いでぐちゃぐちゃになってしまうで。世の中いろんな人がいてあんなやつもおるとおもわれへんのか? なんとかせーよ」

本人の心にとってはそんな簡単なものではないと、いくら言いたい事いいの助山でもわかってるんですが、なんと言ったらいいかわかりません。飯でも食べさせたら一寸は元気になるかなと誘ったら、友達と待ち合わせの時間もありますと帰っていった。
「死ぬなよ。たまにはメールでも送れ」と別れた。

酔桃さんが妄想したように助山、生身の青年にはうまく接しきれませんでした。私自身、別れてからも吹っ切れないフラストレーションが残りました。

人との付き合い
わたくしこのごろ 人に言わすと昔から、誰でも声をかけている。
最近困ること、街で子供に声をかけると不審がられて後ずさりされたりする。“嫌な世の中じゃございやせんか”。

何年か前は声をかけるのやめとこと思ったんですが、最近は変なおっちゃんと思われようが、逃げられてもなんとも思わないようにしている。行列を作っていたら「なに待ってんのん」かと。戎橋のひっかけ橋で遊んでる子供にも声をちょっとかけたくなるんです。

この日曜日 生駒にハイキングに行く近鉄電車で、親子4人の3つぐらいの子にちょっかいをだして、「一緒に行くか」となにげなく、人懐っこい子どもで「ゆく」と引っ付かれて、いっその子を連れてゆこうかと。若い両親はどう思っていたのやら。

もうひとつこの間、気を遣わない仕事関係の年上の人となんばパークスでお茶を飲んでいた。衝立をへだてた席に3組の赤ん坊連れの母子がいた。にこっと笑ってくれた赤ん坊ちょっと抱かしてと取り上げた。連れのおっちゃんあっけにとられていました。

“ことり”ということば(大阪弁かな?)がある。
子供のころ、怒られる時の決まり文句に「ことりにとられるで」とか言われた。
気持ち悪がられても当たり前ですよね。酔桃さんそのうち捕まったら身元引取りに来てください。



17期のホームページ


ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●欝になった学生がやってきた
●メールを貰いました
●長崎くんちとおまけの楽しい話
●いちめんのコスモス
●なんで平戸・西海町
●残したもの
●征治葬送
●義兄の病気
●南佐久郡川上村秋山
●スペイン料理店 オリーテ
●南街劇場

●西表のガイド
●石垣の織姫
●同窓会雑感
●助さんとの想い出「ミッドウェイ」
●古座町立田原小学校
●タイガース優勝と宇宙のイベント
●夏休みロボット大会
●桃花源記
●市電
●近隣小学校
●キャデイさんとの会話
●汀里との葵祭り
●このガキまだ俺と遊んでくれるんかな
●川小屋と山小屋
●五十六歳
●えびっさん

●頼んない校長
●覚悟のいい娘
●妙高 火打山
●とうちゃんの葬式
●とうちゃん 平八郎さん
●最近いったとこ
●投稿編・助山と出会いの頃
●チングウ酔桃さん
●チングウ
●30年ぶりの再会
●日本橋のアーケード
●葛城古道のとんど
●大晦日と元日
●日本橋商店街
●17期の連中
●裏六甲 有馬三山
●3つの結婚式 その3
●3つの結婚式 その2
●3つの結婚式 その1
●比良山武奈ガ岳
●古座川
●秩父金峰山
●和泉葛城山

●AIC ディープOSAKA人情

●23-17期から

ささき・よしゆき / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office