フォーラム格山社


天王寺句会
俳画入門
天句草紙
七天句会同人印一覧
七天句会記録
前月投句





平成16年正月句会



格山投句

0405



木守り柿目白ついばむ雪の朝

はぐれきてひとり啄む寒雀

餌場にも「先遣隊」あり寒雀

群雀の可憐さまねよ「派兵」隊

脱走も辞する勿れよ鹿島立ち


格山自賛

冬になると餌を求めて雀、目白などがやってくる。餌場は庭の片隅ときめているが、ヒヨがやってきて、雀の群を追い散らす。このごろ ヒヨがBushに思えてきた。それでも 鳥たちの争いは見ていて、楽しめるところがある。

イラク参戦のために出動する自衛隊員が、家族と別れる場面をテレビでみていると、第二次大戦中に、駅頭で出征兵士を送った時のこと、励ましの軍歌を歌った、軍国少年であった自分の姿を思い出す。



殷人講評

数日前の早朝、犬と散歩中に、今季初めて、ツグミを見た。近くに寄ろうとすると、垣根からさっとカエデの木の高い枝に飛び移り、すっく立ちして、犬と人を睥睨、まことに誇り高そうな鳥である。

メジロも今季既見。自室の窓外にある桃の木に飛んできて、つぼみがまだ未熟なのを確かめ、さっと別の方へ移っていった。いつも2羽でやってくる。まことに夫婦仲がよさそうな鳥である。



慧星投句

0403



兎飛ぶ波頭に霞む白き峰

摩天楼連山目隠し冴えた空

鴎追う童に子犬冬の浜

追う童振り向く子犬主思う

砂に描く童の富士は広重か

鴎群れ餌持つ童冬の浜


慧星自賛

殷人先生に頂戴した俳号・慧星でK生初めての投句です。俳句になっているかご講評下さい。

先週北風が強く晴れた日、事務所近くにある人口浜の定食屋に行った時、その風景を並べてみました。

1句目は白波が立ち荒れる海を「兎飛ぶ」とヨットをやる仲間から教えてもらった言葉をそのまま拝借しました。
第2句目は品川や新橋界隈の再開発で東京タワーや殷人先生勤めるビルも小さく目立たなくなり、秩父連山もこちら東京都港区海外(?)からも見え難くなってしまいました。
第3句目以降は寒い日にも子犬を連れた家族連れが海岸で遊んでいました。海岸には鴎や渡り鳥が群れ飛び、子供の仕草がかわいく興味を持ちましたので。

俳句に関係ない話:5月に1〜2等星の肉眼彗星、ニート彗星とリニアー彗星がダブルで出現するそうです。尻尾の発達具合にもよりますが、出現しないと分からないのが彗星(水星?)です。



殷人講評

東京湾お台場の光景であろうか。自然と人工が奇妙な融合を見せ、句枕としておもしろいかもしれない。慧星の着眼をたたえたい。ただ、句はちょっとイメージ過多か。3句目は、鴎と子どもと犬と冬の浜。ひとつ省けば、すっきりしるかも。

慧星廃人は、先般、銀座のポールスタービル6階「Bob's Bar」を訪ねてくれたそうである。マスター兼バーテン兼ミュージシャンのBobの話では、店を入るとわき目もふらず窓際に進み、眼下を走る新幹線や山手線、湘南電車を眺めていたという。

そこに作家兼医師兼マドロス兼フォトグラファーの永井明ドクターという人が来合わせ、外務省に対する評価で慧星と意気投合、両人語りに語って倦むところがなく、大阪出身のBobも唖然、口を挟めなかったとか。



殷人投句

0403



新春雑詠

雲灼いて林を灼いて初日の出

有明月低きへ向かい犬を牽く

突き上げてくる憤りなお雑煮食う


殷人自賛

2句目。「有明の月」は秋の季語だそうだが、今の季節、ぴしっと寒さが身に沁みる早朝、日の出を待つかの如く、西の空に低く懸かっている残月は、ことのほか印象的。

3句目、「憤り」は「いかり」と読んでほしい。公憤? いえ、いつも私憤ばっかりの、けちな男でござんす。



格山投句

0402



新春啼鳥

山雀もことほぎ寄すや小首振り

鳥の音もまろやかにして初日の出

鳥の啼く古代の楽をそのままに

初日の出高野の峰も静まりて

新春は人声もなく明けにけり

目白きて熟柿ついばむ三が日

着ぶくれの山雀並ぶ三が日

群雀にリ−ダ−のいて寒の風

冬鳥の共生するや春を待ち

砲煙の消えぬ砂漠に初日の出


格山自賛

イラクの治安悪化、イランの大地震をよそに、穏やかな正月三が日でした。いつも 窓から小鳥を眺めるのが日課です。冬は 雀に餌をやります。



殷人講評

朝の犬の散歩が私の当番になって2カ月、毎朝、夜明け前に近隣を歩いている。夜明け前といっても、太陽が昇るかなり以前から空は白んでいる。冬至の日もやはり夜明け前に歩いたが、6時を過ぎるとあたりは明るかった。

そんなに早く戸外に出ながら、周辺、家が立て込んでいるので、どこからいつ日が昇ったのか、まったく気づかない。日の出を目撃したのは、新年もようやく2日目になってからだった。だいたい犬の気の向く方向に歩いているのだが、元旦から、犬も気分を新たにしたのか、中学校の裏門へ出る急な坂道を行き始めた。犬はどうか知らないが、私ににとって初めてのコースである。

ふと振り返ると、私の家がある方向、ずっと遠くの公園の雑木林の背景がひときわ明るく、日が昇ってくるところだった。落葉しきった雑木の枝がレースのようで、それを通して輝く太陽は、市街地には珍しい見ものだった。しばらくは犬も神妙にしていた。詳しくは、1月5日お昼ごろリリースのAIC参照。



酔桃投句

0401



むなしさやデモの頭上に冬の雲

戦争がデモの尻尾をついてくる

雑踏からデモを見つめる顔また顔

「英霊」になるな殺すな若人よ


酔桃自賛

流れ流され、一体どこに行くのでしょうか、この国は? 息子や孫たちの将来はどうなる? 
苦労してせっかく生んだんや、幸せに生きてほしい。兵隊にとられて死んだり人を殺すことなどないように・・。世界中のどの母親もそう思っているはず。



殷人講評

最近毎晩、お風呂で歌を歌っている。隣のアパートの住人は、変なおっさんと思っているだろう。

今夜は、「百舌鳥が枯れ木で」から始まる。
♪兄さは満州へ行っただよ、鉄砲が涙で光っただ、百舌鳥よ寒いと鳴くじゃねえ、兄さはもっと寒いだろ。

満州の連想で、「戦友」に。
♪赤い夕陽の満州に、友の塚穴掘ろうとは……。

ロシア民謡の「道」。
♪おー道よ、立つほこり……友はブーリャンの下に眠る。

で、ジョーン・バエズ「花はどこへいった」。
♪Where have all the flowers gone?

最近は反戦歌というもんが、ないですな。


最新の句会

平成16年1月句会
平成15年12月句会
平成15年11月句会
平成15年10月句会
平成15年9月句会
平成15年8月句会
平成15年7月句会
平成15年6月句会
平成15年5月句会
平成15年4月句会
平成15年3月句会
平成15年2月句会
平成15年1月句会
平成14年12月句会
春秋吟行
平成14年11月句会
平成14年10月句会
平成14年9月句会
平成14年8月句会
南紀熊野吟行
平成14年7月句会
平成14年6月句会
平成14年5月句会
平成14年4月句会
平成14年3月句会
平成14年2月句会
天城吟行
平成14年正月句会
平成13年12月句会
平成13年11月句会
平成13年10月句会
平成13年9月句会
平成13年8月句会
乗鞍飛騨吟行
平成13年7月句会
平成13年6月句会
初島吟行
平成13年5月句会
天王寺吟行&句会
平成13年4月句会
和泉葛城山吟行
平成13年3月句会
平成13年2月句会
平成13年1月句会
平成12年12月句会
鳥羽伊良湖吟行
平成12年11月句会
平成12年10月句会
平成12年9月句会
平成12年8月句会
平成12年7月句会
平成12年6月句会
平成12年4月句会
平成11年11月句会
平成11年湖北吟行
平成11年10月句会
平成11年8月句会
平成11年5月句会
平成11年4月句会
平成11年3月句会
平成11年正月句会
平成10年12月句会
平成10年10月句会
平成10年9月句会
平成10年8月句会
平成10年夕森吟行
吉原霧坊句集
穴吹殷人句帖



投句はこちらへ

次の様式を利用しての投句もできます、のはず

投句フォーム

お名前または俳号:
メールアドレス:

こんな句できました:

 書き終わったら1回だけ押してください。

 やり直すとき押してください。



冒頭へ

7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office