フォーラム格山社


天王寺句会
俳画入門
天句草紙
七天句会同人印一覧
七天句会記録
前月投句





平成16年2月句会



霧坊投句

0409



クスの森春一番のど真ん中

砂つぶて玄界灘に春一番


霧坊自賛

期末試験が終わり、学生さん二人と博多近郊の立花山に登りました。大都市の近くにも関わらず、楠の原生林がありました。われわれが登っている間だけ、春一番で山は大荒れ。下山するにしたがい晴れてきました。

下山後、玄界灘を目の前にした町営温泉に。砂浜に出ると風はまだ収まっておらず、白波がたっており、強風をものともせず、若者達がセーリングを楽しんでいました。



殷人講評

福岡、博多、玄界灘は評者が若いころ勤務した地で、元寇の防塁跡がある百道(ももじ)の浜に当時は住んでいた。

近くに「馬上盃」という一杯飲み屋があり、よく通った。女将は奈良女高師の数学科卒ということだったから、格山夫人の先輩になるか。長男が生まれたとき、お祝いをくれたりした。

それから20年くらいたって、私の俳句の師匠筋に当たる人の門下にその女将がいるのを発見、久しぶりに電話で話した。それからさらに10年以上。どうしておられるだろうか。師匠筋の俳人も没して5年ばかりになる。

あめんぼう己が十字の影に乗る 重次

「1句、1発見」と常々教えていたその俳人の作で、私の印象に残る句である。この欄でもすでに紹介したことがあると思う。森本哲郎老師が、「その人の句集をぜひ見たい」というので、本棚の奥から引っ張り出して貸し出し中。



格山投句

0408



薄氷踏みてまばゆき散歩道

薄氷さけて水飲む朝の犬

群雀の羽根ふくらます薄氷

牡丹雪舞い舞いをして消えにけり

淡雪の消えゆかぬまに文つづる


格山自賛

「薄氷」は 季語としては、初冬と早春のどちらにも使われるとのこと。私のは「早春」。

亡母は 松井須磨子のカチュ−シャの歌、「せめて淡雪溶けぬ間に、、、」を愛唱歌の一つにしていた。



殷人講評

薄氷も淡雪もすてきな季語である。シーズン中、ぜひ1句ずつくらい、作ってみたいものである。

早朝の犬の散歩が日課となってから、霜や霜柱が親しい光景になり、それも句材にしたいと思っているのだが、まだできずにいる。



酔桃投句

0407



売り初めの市の夫婦やさまざまに

大屋根を融け落ちて雪玉すだれ

他国の地を軍靴踏む日や小雪舞う

流れゆく国の何処に棹ささん



苦痛より解き放たれて光る髪

豊かなりし太腿の骨白々と

底冷えにただ骨拾う音響く


酔桃自賛

第3〜4句。何が “Boots on the ground”や! “Boots on other people’s ground” これを侵略という。そんなBush政権追随外交のために駆り出される派兵隊員の親や妻子の胸中を思い見よ!

アメリカにそんなに義理立てしたいのなら、あんたらが行ったらどうや。詭弁政治屋どもめ! 人の息子を殺すな、人殺しにするな! 怒るでー、ほんまにー。

第5〜7句。Mさんとの別れの日に。



酔桃講評

汀里の句や歌の香り立つような色気、その見事な「たおやめぶり」にはいつも驚かされる。

一方、格山の句に、色気は無縁か? しかし、男気と洒落っ気がある・・と思いましたが。

慧星さんの句からは、すがすがしい情景が浮かんで爽やかです。ただイメージがあちこちに飛んで、凝集しにくく散漫な感じがして、そこが惜しまれます。(ド素人の感想です。「勝手に言うとれ!」と思ってくださいね)。

殷人句「突き上げてくる憤りなお雑煮食う」は見事。私憤らしいけれど、何怒っているのかな?



殷人講評

1句目。わが家の近所に近ごろ、24時間営業の巨大ジャスコが開店。ときどき出かけると、定年後らしい夫が妻のあとをちょこちょこ追いかけているのに出会う。うちも似たようなものですが。

「突き上げてくる憤りなお雑煮食う」は、先日、森本哲郎老師にも褒められたましたけど、自分では、ちょっとねえ、という出来だと。



汀里投句

0406



ほの甘き風に流るる黒髪の
君輝きし二十歳の五月

袖笠雨濡れたほつれ毛なでつける
白き指先昨日の如く

池之端柘の櫛売る店先に
佇むわれの肩たたく雨



思ひ川千々に乱れて秋暮るる

名残り雪黄ばんだ手紙開けてみる


汀里自賛

わが胸にすむ人ひとり冬の梅
という久保田万太郎の句があります。
こんな句を作ってみたいものだと思いますが、できませんね。
で、邪道だとおもいますが、この句を短歌と俳句で汀里流に解釈してみました。
味付けが悪くてかえってまずくなったかもしれません。



殷人講評

汀里の句や歌に現れる女性のイメージは常に一貫している。それだけに、ただの夢想とは違う具体的な存在感があり、読む者に実在を確信させる。どんな女なんだろうと、つい穿鑿したくなるゆえんである。


最新の句会

平成16年2月句会
平成16年1月句会
平成15年12月句会
平成15年11月句会
平成15年10月句会
平成15年9月句会
平成15年8月句会
平成15年7月句会
平成15年6月句会
平成15年5月句会
平成15年4月句会
平成15年3月句会
平成15年2月句会
平成15年1月句会
平成14年12月句会
春秋吟行
平成14年11月句会
平成14年10月句会
平成14年9月句会
平成14年8月句会
南紀熊野吟行
平成14年7月句会
平成14年6月句会
平成14年5月句会
平成14年4月句会
平成14年3月句会
平成14年2月句会
天城吟行
平成14年正月句会
平成13年12月句会
平成13年11月句会
平成13年10月句会
平成13年9月句会
平成13年8月句会
乗鞍飛騨吟行
平成13年7月句会
平成13年6月句会
初島吟行
平成13年5月句会
天王寺吟行&句会
平成13年4月句会
和泉葛城山吟行
平成13年3月句会
平成13年2月句会
平成13年1月句会
平成12年12月句会
鳥羽伊良湖吟行
平成12年11月句会
平成12年10月句会
平成12年9月句会
平成12年8月句会
平成12年7月句会
平成12年6月句会
平成12年4月句会
平成11年11月句会
平成11年湖北吟行
平成11年10月句会
平成11年8月句会
平成11年5月句会
平成11年4月句会
平成11年3月句会
平成11年正月句会
平成10年12月句会
平成10年10月句会
平成10年9月句会
平成10年8月句会
平成10年夕森吟行
吉原霧坊句集
穴吹殷人句帖



投句はこちらへ

次の様式を利用しての投句もできます、のはず

投句フォーム

お名前または俳号:
メールアドレス:

こんな句できました:

 書き終わったら1回だけ押してください。

 やり直すとき押してください。



冒頭へ

7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office