The Sweets & Bitters Journal #43


酔桃亭だより
ロクロひとすじに生きてゆく

陶房すいーと




Archives
Tokuko Mantani Kitaueda Profile




名医の引退
2004年4月3日

うちの近くのM医院が、最近「店じまい」なさいました。20年来、家族でお世話になってきたホームドクターだったので、私には大ショックです。「M先生も70歳を越されたし、ご自身の病気治療のための休院とあれば仕方ないけど、それにしても残念やなあ」と、最後の受診や薬の処方箋をもらいに駆けつけた患者さんたちは、口々に残念がっていました。ごく普通の、町のお医者さんなのに、昼も夜もいつも混んでいましたね。

それもそのはず、M先生は紛れもない名医でした。患者達は病人だから当然しんどいわけで、待合室ではみんな不機嫌な顔でクタッとしているんだけれど、診察が終わって診察室から出てくる時には、おじいさんもおばあさんも、子供もおばちゃんもニイちゃんも、皆一様にニコニコして出てくることに、ある時気づきました。以来、注意して見ていると、やはり全員が「満足げな、いい顔をして」出てきます。M先生は非常に優れたカウンセラーだったなあ、とつくづく思います。(私もいつも笑って出てきたものです)。

M先生は、ポイント(と思われる)検査を少しするだけ、薬もほんのちょっとしか出されないのだけれど(しかもだいぶ以前から医薬分業制にしておられました)、あれだけ多くの患者が、「何かあったらM先生とこへ行こか」になっていたのは、やはり先生の人柄、人格だったんでしょうね。「それぞれの患者の『人』を見て、その人がその時一番必要としているものを的確に与えておられた」のだと感じます。M先生は、もちろん必要に応じて大病院へ紹介もしてくださったし、気になる症状については家まで電話をくださったこともあります。

うちの息子が高校3年の頃、進路に関して父親と大いにもめ続けたことがあって、そのせいか母親たる私も高血圧、体調不良になって、M先生の所へ行きました。「何かストレスでも?」と聞かれたので、実はこうこうと言うと、M先生、笑ってただ一言。「親の言いなりになるような息子では見込みがない!」と。

そのあと、先生ご自身も本当は天文学をやりたくてK大理学部に入ったのに、ひょんなことで友達と一緒に医学部へ転学部してしまって、父親にそれを言うと、おそらく学費の点で賛成してもらえなかった。仕方なく近所の中学校で宿直のアルバイトをしながら医者になった、という話をされました。

「でも今でも、夜、往診の帰りなどに星空を見上げながら、やっぱり天文学をやりたかったなあ、と初恋の人を思うように思うんですよ・・。まず自分のやりたい道を行くのが一番です」。そんなことを、私の血圧を計りながら話されます。それでもう私の気持ちがすーっとして楽になりました。

また別の時は「大学病院にいた頃、上と喧嘩をして飛び出して、やむなく無理して開業したんだけど、当初は患者さんが来てくれなくて弱りました。もうちょっとで納税免除?を受ける寸前までいきましたね・・」なんてことを話されたこともありました。

M先生の多くの患者はみんな、こんな風に、先生と長年のうちにかわした会話を、それぞれの胸のうちに大事に持っているように思います。

頼みのM先生の引退をキッカケに、あらためて「いいお医者さん」について考えました、その結果、以下のようなお医者さんがいい医者じゃないかなあ、と私は思っています。

(1)人間的に信頼できる人。「この人にかかって、たとえ誤診されて死んでも仕方ないや」と思える医者。つまり、『命預けます』と思ってかかっていて結果的に『お命頂戴』になってしまっても、「しゃーないわ」と許せる医者。

(2)いつも患者に寄り添って考えてくれて、患者がものを言いやすい医者。患者を地位・お金などで一切差別しない医者。

(3)確かな医学的知識・技量、豊富な経験を備えた医者(こうして考えると7期のドクターはみんな「名医」かもなあ、という気になってきます。ドクターFしかり、ドクターBlackJackしかり、ドクターHしかり・・・)。

こんなことを考えていた矢先、先日テレビで私の理想の医者を発見!! それは、高視聴率で最終回を終えたテレビドラマ「白い巨搭」で、私の好きな江口洋介クンが演じた里見医師です。何ともよかったね〜、あの里見先生は! 若くて背が高くて男前。腕のいい医者で研究熱心。自分の出世を棒に振っても真実を追究する正義派。患者に最期まで寄り添う誠実で優しい姿勢。

あんな先生が、どこかにいないかなあ、とマジで思います。もし、ほんとうにいたら、私、せっせとその病院に通います。(「オバサン、ここはホストクラブとちゃうで!!」と言われてもかまわない。毎日、行きます。あんな若くてエエ男に脈を取ってもらったら心拍も血圧も上がるやろねえ。心拍数120、血圧200は行くね、きっと。でもどうなってもいいです。脈も死に水もみんな取ってほしい!)



ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●名医の引退 2004年4月3日
●緑眼の怪物 2004年3月25日
●掲示板荒らし 2004年3月8日
●三途の川界隈 2004年2月21日
●おとろしや、女房殿 2004年1月14日

●T君の葉書 2003年12月16日
●ビール箱奪回騒動 2003年11月28日
●爆破予告 2003年10月30日
●歌手になったF先生 2003年10月19日
●アイとアユム 2003年10月9日
●ノンアルコール法事 2003年9月23日
●熱闘オバサン甲子園 2003年9月7日
●それぞれの井戸掘り 2003年8月26日
●薦被(こもかぶり) 2003年8月9日
●To dye or not to dye,・・・ 2003年7月29日
●馬の骨からカミサマ?へ 2003年6月25日
●初めてのファンレター 2003年6月18日
●シャーナイやんけ! 2003年6月2日
●シュウトメ道 2003年5月12日
●特攻隊のおじいさん 2003年4月23日
●失恋ポークソテー 2003年4月8日
●20歳の誕生日 2003年3月22日
●蛙の子 2003年3月6日
●女性専用車両 2003年2月16日
●F君のことなど 2003年2月4日
●切り火 2003年1月24日

●格山流・夫婦喧嘩作法 2002年12月18日
●愛など無いが…… 2002年12月4日
●恍惚のブルース2 2002年11月13日
●恍惚のブルース 2002年11月2日
●マーさん3 2002年10月18日
●マーさん2 2002年10月2日
●マーさんのこと 2002年9月24日
●小事件 2002年9月13日
●ネーミングばあちゃん 2002年8月17日
●助山の大声 2002年5月29日
●チングウ・助山 2002年5月9日
●小尻記者ご母堂の句集 2002年4月28日
●「陶房すいーと」開設ご挨拶 2002年1月5日

●中村哲医師の講演を聞く 2001年12月19日
●「新作」お披露目! 2001年10月18日
●「七天」隠れ愛読者 2001年9月25日
●フィリピン・サマール島紀行 2001年4月29日
●K君を悼む 2001年2月24日

きたうえだ・とくこ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office