The Sweets & Bitters Journal #45


酔桃亭だより
ロクロひとすじに生きてゆく

陶房すいーと




Archives
Tokuko Mantani Kitaueda Profile




M社長
2004年5月12日

4月中頃でしたか、突然、西宮冷蔵のM社長から電話をもらいました。

西宮冷蔵といえば、一昨年、雪印食品の牛肉偽装事件を告発して、一連の食肉加工品メーカーの不正が次々に明るみに出るきっかけを作った、あの倉庫会社です。テレビで見たことのある、小柄な社長が、どうして私などに電話をくださったのか、一瞬とまどいました。「西宮冷蔵のMと申します。皆さんのご支援のおかげで、なんとかこの連休明けぐらいには、営業再開できるメドがたちましたので、一応お礼のご報告を・・」と。

あ、そうか、そういえばずっと前に、言うも恥ずかしいような小額のカンパをしたことがあったなあ・・と思い出しました。ほんの主婦のヘソクリ程度のカンパにまで、こうして、いちいち丁寧に営業再開にこぎつけた報告とお礼の電話をしておられるのだ、とわかって、私は恐縮のあまりモノが言えなくなってしまいました。

一昨年、西宮冷蔵のM社長が、大口顧客だった雪印食品の冷蔵庫の中身が実は国産牛ではなく、オーストラリア産牛肉であることを「内部(外部?)告発」したというニュースを見た時、「えらい人がいるなあ。よう決断して告発しはった。勇気があるなあ。でも、これはタダでは済まんのと違うかなあ・・」と思っていたら、まさに予想通り、ヤバイ成り行きになりました。

つまり、企業による犯罪を告発した西宮冷蔵に対して、国は「伝票を改ざんするなど雪印食品の偽装に加担した」として、営業停止処分を出しました。冷蔵庫会社が営業停止になったら、そらムチャです。他の顧客もみんな引き上げてしまって、会社は「自主廃業」に追い込まれました。

13億円の借金を背負って廃業、M社長一家はどん底生活を味わうことになります。大阪駅前の歩道橋の上で、地べたに「内部告発」という本や雑誌を並べて売る露天商のようなことをして、なんとかその日その日をしのいでこられたようです。(私の陶芸の師匠、若くて可愛いY先生も、そこで本を買ったとおっしゃってました)。

私はテレビでそれを見てびっくりしました。「エーッ! あの正義派の勇気ある社長が、やっぱり、そんなことになってるの!! そらアカン!」 ヘソクリをカンパしたのは、その頃でした。



同じ頃、MBSの「Voice」という番組でも、M社長のことが取り上げられました。自主廃業以来の困窮生活で電気代も払えず、親子三人が寝泊りしている倉庫と事務所の電気を切られてしまいます。真っ暗闇の中、懐中電灯で勉強している中3のお嬢さんの姿とか、授業料が払えなくなって大学を中退して、それでも父親を支えてがんばっている息子さんの姿・・などが紹介されていました。

私は、このM社長親子3人が、キャンプ生活さながらに、暗闇で夕食の鍋をつついておられる姿を見ながら、胸が熱くなると同時に愕然としました。「いまどき、『真実』『良心』『責任』『公正』などという、もはやこの国では死に絶えてしまったようなことを、身をもって貫こうとすると、やっぱりここまで来るのかー! ひどい目にあうなあ、ほんとにー!」と。

もちろんM社長は、こうなるかもしれないことを予測しておられたと思います。迷いに迷った末に大事な顧客であった雪印食品の不正を告発しようと決心した時から、覚悟を決めてやり始められたことでしょう。まさに、「かくすれば、かくなるものと知りながら、やむにやまれぬナントヤラ・・」の世界なのだとは思います。

ほんまに、アホと言えばアホかもしれません。それでもこういう「地の塩」のような人がいてくれるからこそ、世の中は完全に腐敗してしまうことから、かろうじて助かっているのかもなあ、と深く感じ入りました。まあ、人々の信頼を裏切るような体質の企業は、遅かれ早かれ、いずれアカンようになることは、だんだんわかってきましたが・・・。(世の中の方も、まだ、まるで捨てたものでもないらしくて、「西宮冷蔵を再建」するためのカンパが800万円以上も集まったそうです。せめてもの救いか!)

で、冒頭のM社長との電話の続きです。丁重なお礼に恐縮しっぱなしだった私ですが、やっとのことで言いました。「営業再開のメドが立ってよかったですねー。テレビで拝見して、息子さんやお嬢さんの立派なのに感動しました・・」

すると、すぐにM社長「あ、今、息子にかわります。お待ちくださいよ」(受話器の向こうで「おーい、K太郎呼んでー。車のとこにおるやろー」と言う声が聞こえます。わりと気の走るお人みたいで、私も負けそうでした・・。ちなみにM社長は熱狂的な阪神ファンとのことです。大いに納得、その気質!!)

そして、ご子息のK太郎君が電話に出てくれました。これがまた、しっかりした、感じのいい応対をする青年で、その親孝行ぶりに、ほとほと感心しました。親の考えのために大学を中退せざるを得なくなった、でも自分はそんな父親を誇りに思っています! という感じで・・・エライなー。

微々たるカンパで、久しぶりに、さわやかな気分にさせてもらいました!! 営業再開したといっても、多額の負債を抱えての再出発、これからが大変でしょう。西宮冷蔵さん、がんばってくださいよー! 蔭ながら応援してまっせー!



ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●M社長 2004年5月12日
●取り囲む 2004年4月23日
●名医の引退 2004年4月3日
●緑眼の怪物 2004年3月25日
●掲示板荒らし 2004年3月8日
●三途の川界隈 2004年2月21日
●おとろしや、女房殿 2004年1月14日

●T君の葉書 2003年12月16日
●ビール箱奪回騒動 2003年11月28日
●爆破予告 2003年10月30日
●歌手になったF先生 2003年10月19日
●アイとアユム 2003年10月9日
●ノンアルコール法事 2003年9月23日
●熱闘オバサン甲子園 2003年9月7日
●それぞれの井戸掘り 2003年8月26日
●薦被(こもかぶり) 2003年8月9日
●To dye or not to dye,・・・ 2003年7月29日
●馬の骨からカミサマ?へ 2003年6月25日
●初めてのファンレター 2003年6月18日
●シャーナイやんけ! 2003年6月2日
●シュウトメ道 2003年5月12日
●特攻隊のおじいさん 2003年4月23日
●失恋ポークソテー 2003年4月8日
●20歳の誕生日 2003年3月22日
●蛙の子 2003年3月6日
●女性専用車両 2003年2月16日
●F君のことなど 2003年2月4日
●切り火 2003年1月24日

●格山流・夫婦喧嘩作法 2002年12月18日
●愛など無いが…… 2002年12月4日
●恍惚のブルース2 2002年11月13日
●恍惚のブルース 2002年11月2日
●マーさん3 2002年10月18日
●マーさん2 2002年10月2日
●マーさんのこと 2002年9月24日
●小事件 2002年9月13日
●ネーミングばあちゃん 2002年8月17日
●助山の大声 2002年5月29日
●チングウ・助山 2002年5月9日
●小尻記者ご母堂の句集 2002年4月28日
●「陶房すいーと」開設ご挨拶 2002年1月5日

●中村哲医師の講演を聞く 2001年12月19日
●「新作」お披露目! 2001年10月18日
●「七天」隠れ愛読者 2001年9月25日
●フィリピン・サマール島紀行 2001年4月29日
●K君を悼む 2001年2月24日

きたうえだ・とくこ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office