ジャーナリストの死
2004年6月5日
フリージャーナリストの橋田信介さんと、小川功太郎さんが、5月末、イラクで襲撃されて亡くなりました。もちろん、私はお二人と面識はないし、テレビに橋田さんが出ておられるのを見て、「なんともエエ顔をした人やなあ」、と感心したという、それだけです。
それでも、この二人のジャーナリストの死は、ほんとに残念で無念で、あの事件の報道以来、今でも時々夜中に目がさめて、テレビで見た橋田さんの飄々としたおおらかな笑顔が浮かんだりします。その番組で橋田さんは、4月にイラクで拘束されたジャーナリスト安田さんたちのことをとても好意的に語られて、「こういう若者たちが僕は好きだ」とおっしゃっていました。その表情や声が忘れられません。
ベトナム戦争の頃から戦場を駆け回っておられたという大ベテラン、すでに還暦を過ぎた老練記者でありながら、ちっとも偉ぶらず、気さくで優しい、面白そうなオジサンに見えました。また奥さんに、「もし僕が人質になっても、政府に助けてくれなんて絶対に言わないでくれヨ」と言ったら、奥さんに「あなた、一体私と何年一緒にいるの!」と叱られたと、嬉しそうに笑っておられたお顔がとても印象的でした・・・。
その奥さんは、事件後、まさにその言葉通り、痛々しいまでに気丈に振る舞っておられました。すごいご夫婦だと思いました。(私なんか、亭主に対して、もはや「愛など無いが情なら少し・・」組になっていても、とにかくショックで泣いちゃって、声も出せないわ、きっと・・)。
テレビで見ただけの私でも、こんなに無念なのだから、実際にお二人と知り合いの人たち、イラクで談笑したことのある仕事仲間や、他のジャーナリストたちの衝撃と落胆は想像してあまりあります。
若い小川さんも、NHKのディレクターをやめてフリーのジャーナリストを目指すほど優れた、まさにこれからの人だったのに、最初の襲撃直後は助かりながら、その後「日本人だ」と確認の上で殺されてしまうなんて、ほんとになんということが起こるのでしょう。
とうとう、イラクのある人々にとって、「日本人」は、「問答無用、米英占領軍に協力する敵だから殺す」対象になってしまったのでしょうね。来るべくして来た事態なのかもしれません・・・。
そういう意味で、橋田さんや小川さんは、私たちの誰でもが、ひょっとしたら明日、世界各地で、東京であるいは大阪で、出会うかもしれないことの前触れとして亡くなられたのかもしれない、と思います。
もう、ほんとにここらで、日本人みんなが、こんなことでいいのかと、真剣に考え直さなければ・・・。
橋田さんは、ご自身の仕事について、「何でも知りたいという野次馬根性ですよ」、と笑いながら語っておられましたが、危険を覚悟で真実を追い求めて現地取材に行かれた橋田さんはじめ、「ほんとうのジャーナリストたらんとする」人たちがおられるからこそ、私たちはその報道によって、今、そこで起こっていることを知ることができ、考えることもでき、行動することもできるのだと思います。
それなのに、その貴重な人たちが、あんな風に死ななければならないなんて、悔しいというか無念というか言葉もありません。
お二人は、つい最近発表された、「ギャラクシー賞」(優れた放送作品に与えられる賞)の「報道活動部門」で、急遽「特別賞(仮称)」を受賞なさることになったそうですが、亡くなってからいくら立派な賞をもらっても仕方がない。
生きて、「本当のところはどうなんや」、ということを伝え続けてほしい方々でした。ほんとにほんとに残念無念です。
|