ロボカップジュニア 日本橋大会
2006年4月1日
ロボカップジュニア2006大阪ノード大会が、2006年3月5日(日)日本橋で開かれ、開会式で挨拶をした。
ロボカップ2005年は大阪の南港で開かれ、わが商店街の連中も参加したり手伝ったりした。今年はドイツのブレーメンで開催される。大阪地区、関西、全国と予選会が行われ世界大会出場となる。ノード大会とは予選会のことらしく、ノードの意味は結び目とか結節点とある。
ジュニアの大阪での予選会を日本橋でやって欲しいと依頼があった。昨年は大阪市が世界大会の会場となり、行政も本腰を入れていたのだが、今年は勝手にやってくださいとばかり、見向きもしなくなった。困った高専の先生達が日本橋の商店街にやってくれと。
大阪の行政に文句。梅田の北ヤードをロボットの基地にしようと援助もするようだ。ロボット作りはあんな地価の高いところで小綺麗に作られるものでない。もっとごちゃごちゃした工場で作られるものです。そんな風にいま通っている大学院の教授もおっしゃっている。形だけを整える行政は失敗します。
ともかく当日は150名ぐらいの子供たちとその保護者で満杯の会場、日本橋小学校にやってきた。
http://www.denden-town.or.jp/robocupjr/
に載っています。
ロボカップジュニアとは、このHPによると、ロボットの設計製作を通じて次世代のRoboCupの担い手を育てる、それがロボカップジュニアの目的です
技術や科学は、わくわくする心から発展していきます。ロボカップジュニアのカリキュラムでは、ロボットの設計、製作を通じて子供達の好奇心や探究心を引き出し、次世代のリーダーとなるための基礎を身につけられるようになっています。
その日のわたしの役目は挨拶。
日本橋はむかし部品を売っていて、ラジオやテレビをつくるものづくりのまちだった。
商店街として、世の中で役に立つことをしたいと工作教室をはじめた。・・・・・
「ものを作っている顔はいい顔をしています。動いたり・光ったり・音が出たりした時の顔はとくにいい。悔しい顔もいい。今日一日いい顔をして楽しんでください」と。
サッカーやレスキュー・ダンスの予選会が体育館や教室でくりひろげられる。
審判にもなれず、用の無いわたしは、小学校長とお話したり、ボランティアにお礼をいったり、付き添いのわかい母親とおしゃべり。
子供たちに機械についての質問されると、知らんとは言えないから、校長は忙しいから本部に聞きにゆけと逃げる。
幾つかの予選も終わり昼頃、そこらの中学生に声をかけた。
「どうや。たのしいか?」
「いい顔してるやろ」とニコニコした思いもかけない返事をもらう。
その子を抱きしめたくなるほどうれしかった。
わたしの朝のはなしを聞いていてくれたのです。
多分、その子は勝ち残っていて、自慢したかったのだろう。
|