フォーラム格山社


天王寺句会
俳画入門
天句草紙
七天句会同人印一覧
七天句会記録



平成17年10・12月句会



汀里投句

0526



甲斐駒ケ岳

新雪の頂夕照暮れ残る

暮るる秋あと幾許ぞ安心は

夜の夢にためらいなくて秋没日

勘助の夢潰えたり冬花火




汀里自賛

毎日新聞旅行のツァーで「長野えびす講・煙火大会」に行ってきました。

関西ではあまりなじみが無いのですが、明治32年から続く伝統行事だそうで、川中島の古戦場に近い犀川の河原が会場です。
今年で100回目、大阪のPLの花火に勝るとも劣らないすごい花火大会でした。

2句目、安心は「あんじん」と読んでください。




殷人講評

先斗町でボヤがあり、小料理の「丸正京町」(写真下)も一部類焼、水損を受けたらしく、暮れの書き入れ時に青いビニールシートをかけて休業中、と様子を見に行った常連・汀里から報告。人生まことに魔多く、安心立命の道遠し。






格山投句

0525



師走

友逝きて秋落日の早さかな

鉛色
(にびいろ)の冬雲流れ友逝きぬ

食卓の柿の実一つ冬日射す

遠山に冠雪光り友恋し

君逝きて寒雲流る遠き山




格山自賛

この年齢になると 師走に入って受けとる 「喪中につき、、、」の葉書をの数がめっきりと増えてくる。自然のことでは あるが 知友・先輩・後輩の他界の知らせは悲しい。杜撰な毎日を送っている自分の方が どうして生きのびているのだろう という気がしてくる。まあ おっつけ自分も、、、と考えて 自らを慰めるのである。




殷人講評

きょうはジャーナリストとして先輩だった人の3周忌でスピーチ。次週は親しくしていた銀座のママのやはり3周忌で司会。このところ書く文章も、追悼記念誌の寄稿や遺作集のまえがきばかり。年齢相応というべきか。




霧坊投句

0524



はらはらとまたはらはらと山の秋

修験道の山で俄かに紅葉狩り

冬枯れの阿蘇夕闇に溶けこめり

湯煙に今年の疲れふはふはと




霧坊自賛

一、二句は、英彦山の近くにある、これも九州百名山の求菩提山(くぼてさん)に登った時のものです。役行者が遥か大和葛城から来たという言い伝えがある修験の山です。三、四句は久住高原にて。




格山講評

霧坊の晩秋の英彦山、久住山登山の句を楽しく読みました。久住山の辺りは 初夏に歩いたことがあります。

今では 山歩きは低山に限られてしまったけれども、7天の皆さんの登山の句、自然逍遙の旅の句を詠むのは楽しみです。ご存じのように英語では armchair traveller といいます。美しい風土のお陰で 日本の文芸の世界には 優れた旅の歌、紀行文が沢山あるのが有難い。




殷人講評

求菩提山というのは、九州在任中、常々登ってみたく思っていながら、ついに機会がなかった山である。

修験道の山では、佐賀・長崎県境に多良山(996メートル)という山もあり、そこには登った。諫早湾を挟んで、雲仙岳と対峙している。佐賀空港付近から有明海越しに眺めると、ごつごつと屹立する雲仙に比べ、裾を長く引いた典雅な姿である。

しかし山頂は、断崖と岩場が続いて険阻。かつては、修験の坊が密集し、新太郎という美男の寺小姓がいて、麓の娘たちの評判であったという。民謡に「岳の新太郎」というのが残るほどで、筆者の得意とする歌である。

多良岳は、九州百名山にも選ばれているようなので、霧坊にはぜひいちど登山をお勧めする。




汀里投句

0523



孫の守

天高し抱く赤子の重みかな

百面相飽かず眺めて秋日和

小春日和あくびとおなら一つずつ

むずかる児あやしなだめて夜長し

幼児の黒き瞳や秋気澄む




汀里自賛

しのぶさま
女系家族の伝統を守ったようで、孫は女の子です。
我が家は代々、男はろくでなしばっかりですから、女の子で良かったと思っています。

一句目、抱く(いだく)と読んでください。
五句目、幼児(おさなご)と読んでください。

邪気の無い目で見つめられると(まだはっきりとは見えてないと思うのですが)不良爺さんは困ってしまいます。




殷人講評

天皇家から19代生澤半兵衛家まで、由緒正しき一族は、なべて女系に傾きつつあるようだ。生澤家も、いずれ女性家長を認めざる得ない状態になると思われるが、その場合、生澤半子を名乗るのだろうか。




汀里投句

0522



蓼科・白駒池
麒麟草唐檜林の木道に

奥蓼科・保科の湯
かけながし湯面すべる月の影

待宵は吟醸の酒友と酌む


中央道
長坂越え雲間に出づる秋の富士

勝沼・ぶどうの丘
車車車人人葡萄狩



汀里自賛

投稿急募を見てなんかつくらなあかんと。

9月の連休に信州・蓼科に小学校の同級生と行ってきました。いつもながら酒ばっかり飲んでたのでその時は句はできなかったのですが、何とかひねりだしました。




殷人講評

「投稿急募」を見て、投句とのこと。ありがたいことである。こういう心がけのよい人には、上掲アニメのように、混浴とかのよいことが、きっとあるでありましょう。合掌。



最新の句会

平成17年10・12月句会
平成17年8・9月句会
平成17年5・6月句会
平成17年4月句会
平成17年3月句会
平成17年1月句会
平成16年12月句会
平成16年10・11月句会
平成16年8月句会
平成16年7月句会
平成16年4・5・6月句会
平成16年3月句会
平成16年2月句会
平成16年1月句会
平成15年12月句会
平成15年11月句会
平成15年10月句会
平成15年9月句会
平成15年8月句会
平成15年7月句会
平成15年6月句会
平成15年5月句会
平成15年4月句会
平成15年3月句会
平成15年2月句会
平成15年1月句会
平成14年12月句会
春秋吟行
平成14年11月句会
平成14年10月句会
平成14年9月句会
平成14年8月句会
南紀熊野吟行
平成14年7月句会
平成14年6月句会
平成14年5月句会
平成14年4月句会
平成14年3月句会
平成14年2月句会
天城吟行
平成14年正月句会
平成13年12月句会
平成13年11月句会
平成13年10月句会
平成13年9月句会
平成13年8月句会
乗鞍飛騨吟行
平成13年7月句会
平成13年6月句会
初島吟行
平成13年5月句会
天王寺吟行&句会
平成13年4月句会
和泉葛城山吟行
平成13年3月句会
平成13年2月句会
平成13年1月句会
平成12年12月句会
鳥羽伊良湖吟行
平成12年11月句会
平成12年10月句会
平成12年9月句会
平成12年8月句会
平成12年7月句会
平成12年6月句会
平成12年4月句会
平成11年11月句会
平成11年湖北吟行
平成11年10月句会
平成11年8月句会
平成11年5月句会
平成11年4月句会
平成11年3月句会
平成11年正月句会
平成10年12月句会
平成10年10月句会
平成10年9月句会
平成10年8月句会
平成10年夕森吟行
吉原霧坊句集
穴吹殷人句帖



投句はこちらへ

次の様式を利用しての投句もできます、のはず

投句フォーム

お名前または俳号:
メールアドレス:

こんな句できました:

 書き終わったら1回だけ押してください。

 やり直すとき押してください。



冒頭へ

7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office