55講
「滅ぶもの、滅びないもの」
マタイ24:29〜51
2002年8月11日
復活し、昇天されたキリストは再びこの地上に来られる。「あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは、天に上って行かれるのをあなたがたが見たときと同じ有様で、またおいでになります。」(使徒1:11) それは空想の物語ではなく、実際に目に見えるかたちでその日が来る。イエスは栄光に満ちた姿で現れ、私たちは一挙に空中に挙げられる。(Tテサロニケ4:16〜参照)
しかし、その日がいつかはわからない。「その日、その時がいつであるかは、だれも知りません。天の御使いも子も知りません。ただ父だけが知っておられます。」(マタイ5:36)「思いがけない日の思わぬ時間に帰ってきます。」(5:50) 主が何年に来られると預言し、人々を不安に陥れて入信を促すのは愚かである。「エホバの証人」(組織は「ものみの塔」)は過去に何回も再臨・世の終わりの年を公式に予言したが、ことごとくはずれている。
主の再臨の目的は、神に敵対する勢力を最終的に滅ぼし、贖われた神の民を復活させ、神の栄光と永遠の祝福の中に導き入れるためである。「だから、目をさましていなさい」(24:42) この劇的な時を逃さないよう、いつも備えて待ち望むことが求められている。いたずらに心を乱したり、世の快楽や欲望に流されてはならないのである。「落ち着いた生活することを志し、自分の仕事に身を入れ、自分の手で働きなさい。」(Tテサロニケ4:11) 日々主に仕え、主から与えられたそれぞれの仕事や役割を忠実に果たして、地上のいのちを平安のうちに生きる。「この天地は滅びます。しかし、わたしのことばは決して滅びることがありません。」(マタイ24:36) この世の終わりの時はいつか必ず来るが、主イエスと主イエスのことばは永遠に生きている。
「主よ、来てください。(マラナ・タ)」(Tコリント16:22) 祈りつつ主の再臨を待ちたい。
|