|
天王寺句会 俳画入門 天句草紙 七天句会同人印一覧 七天句会記録 |
|
春曙揚州の夢未だ醒めず 鐘山の鳥も鳴かずや椿落つ 木の芽和え痛飲したき人去りぬ 菜の花や夕陽に向かい歩くひと
|
|
啓蟄 のそのそと虫這い出ずる春日中 めだか二尾水面に浮かび春の朝 中腹にかすみかかりて山眠る 首の根の白く光りて春雀 かの春は空爆帝都焼尽す
|
|
梅の香や若かりし頃ふと思う 鳥雲に残す思いを断ちてこそ 仏の座生者は居場所定まらず 春の雨男女々しく生きるべし
|
|
挽歌に寄す 冬山に我が子奪われ母号泣す 早春に妻みまかりて友寂寞 亡き人と共に歩みし山に春
|
|
|
春浅き朝に妻逝く号泣す 春衣着て君美しき死に化粧 春寒や思わずもいる喪主の席
|
|
早春雑詠 友病みて春の兆しも物憂きを 冬ざれの野を潤して小雨かな 窓外に暗闇深し春夜汽車 春寒を友の焼酎ゆるめけり 春雨を酒の肴に夜更けかな
|
|
角打ちの店に水仙活けてあり 禅寺の犬に吠ゑられ水仙花 鉢植ゑの水仙咲けり侘び住まひ
|
|
寒夜 一ッ家に犬と吾のみ寒夜かな 泣き虫になって泣きたし寒夜かな 運命が人打ちひしぐ寒夜かな 鉢の花みな死に果てて寒夜かな 妙に赤い男のくちびる寒夜かな
|
|
|
初春や二等で文楽二度見たり 沢山の願い事あり初詣 しっかりと霜の降りたる朝かな
|
|
焼餅や半木の道風花す 酢茎樽三百年の重しかな 落柿舎 冬日和主いずこへ蓑と笠 二尊院・時雨亭跡 わが胸に忘れ得ぬひと散紅葉 底冷えや比叡愛宕の吹き溜まり 湯豆腐や格子戸の外夕紫 酒飲んでうすらぼんやり七日かな 粕汁やくもり眼鏡で洟すする
|
|
何がある何もないわよ秋の妻 朝顔を蒔いて見上げし空青し 還暦を過ぎて暮れ行くサンゴ礁 アフリカンチューリップと言う名の紅き花 パパイアと椰子の木の間に遠き波 手の届く向こうにパンの実たわわなり 陽だまりの椅子の背に這うヤモリかな チィッチィッと泣きヤモリも夜は人恋し 3時間世に先駆けて初日かな
|
|
新春雑詠 寒雲の流るる彼方に友の声 年明けの雪道辿る放れ犬 戌年を祝いて犬と初詣で 元日は高野の峯も夢心地 砲声に年明けたるやバクダッド
|
|
|
次の様式を利用しての投句もできます、のはず |
|
7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office |