Sukesan Walks About #55


助山漫遊
洋服ひとすじに生きてきて

23-17期から



Archives
Sasaki Sukesan Profile


わたしを題材にした
一編の詩がフェスゲで

2007年9月19日

フェスティバルゲート
フェスゲはフェスティバルゲートの略である。新世界の一角にあるテーマパーク・遊園地であった。現在さらしている姿は廃墟とも見える、大阪市が作った負の遺産でもある。

いま、その負の遺産から大きく変身し創造の場になる可能性が出てきた。
人気のない遊園地跡は異様な建造物である。メリーゴーランドもシーソーみたいな遊覧船、トンネルの中を列車で行く世界、いろんな金のかかった遊具がとりはずされて、土日や祝日に数人、時にはたった一人の客をのせて駆けるジェットコースターの導線だけが残る。入居店舗はモスバーガーと・・数店、階上の端っこにNPOがいる。

フェスゲがある場所は嘗て市電の操車場であった、駅名は霞町。
50年前電車通学していた小学生だったわたしは、車掌や運転手について中まで入った事もあった。だから今もってフェスゲは交通局の管轄でもある。

新世界は一大歓楽街でもあった。職人につれられ映画を見た。人が一杯で舞台になっているスクリーンの横で観ることもあった。当時は錦之助や千代之助全盛の時代であった。
おやじとなら一皿10円だったかの寿司と串かつを食べさせて貰えた。

フェスゲをどうするか、大阪市ももちあぐねて今後の運営について公募をしてきた。
4つのNPO 「db」「remo」「cocoルーム」「bridge」が一隅に入居している。かれらが、手を上げてプランを提出する。
新世界アーツパーク未来計画実行委員会を作って、案をつくった。

新世界アーツパークサイトShinsekai Arts Park Site
http://www.sap-s.jp/main.htm
ゴチャゴチャは大阪人の持つ個性の一要素である。
ここまでほったらかしにしているんだから、実験の場として使う。
あたらしい試みが、大阪を日本を変えるかもしれない。

ここまでが今年2007年春までのはなしです。

フェスゲの灯が消える
大阪市はいくつかのプランを反故にして、競売にかけるから退去しろと通達してきた。
「挫折」こんな言葉がよみがえる。60年代に流行った言葉、運動家でも無かったわたしにでもなんとなく挫折感を味わったはやり言葉である。

この夏にフェスゲが競売にかけられる決定を行政がした。立ち上げた張本人が自分の失態を隠すために処理しようとするのだ。張本人は行政という隠れ蓑で役人としての個人の責任は取らない、腹立たしい責任回避。
あたらしい芽吹きをも踏みにじる。

大阪市はもてあます“けったいな異物”に、いくつかのアートNPOを入居させた。彼らはわがみちを歩み成長して大きくなった。3年前いま通っている大学のフォーラムをフェスゲで開いた。

助山漫遊参照
●AIC ディープOSAKA人情
●今必要なもの

ここのNPOの連中はお金はないが正直に生きている。自分を生きているひとたちがいる。彼等と妙に気があって仲良くなりしょっちゅうフェスゲに出かけたりした。新世界での何十年かぶりの盆踊りを手助けしたりもした。

わたしの遊び場が失くなる。こどもの遊び場であった公園がある日なくなる。
そんな「さびしさ」漢字で書いたら寂しいか淋しい。どっちもおんなじ語源?
フェスゲは嘗て遊園地であったのだ、もはや世間では忘却のかなたに追いやられている。
彼らにとって、わたしにとってもかけがえの無い場であって、かわりのきかない場である。

わたしを題材にした一編の詩
詩を媒介にして社会とつながるNPOココル−ムが7月にイベントを企画した。

「今回のプロジェクトにおけるひとつの着地点は<ドラマリーディング>という形式の公演です。出演者はそれぞれ異なる分野で活躍する7人の詩人、ラッパー、研究者・・・。彼らはこの街で生きてきた7人の人物に対してそれぞれの記憶の聞き取りを行い、それぞれの方法論で文章化してゆきます。そして舞台の上で朗読される・・・」とディレクターが主旨を書いている。

新世界のおばちゃん、港湾労働者、交通局で勤めた人・・そしてわたしは新世界近隣の商店街のおっさんで聞きとられました、担当の表現者は詩人。

佐相 憲一
略歴 1968年横浜生まれ
早稲田大学政治経済学部卒業
現在、大阪在住

詩集
『共感』(1997年)
『対話』(1999年)
『愛、ゴマフアザラ詩』(2002年)(小熊秀雄賞)
『永遠の渡来人』(2005年)

所属
日本現代詩人会会員、日本詩人クラブ会員、関西詩人協会運営委員、旭川文学資料友の会会員、詩人会議運営委員、大阪詩人会議『軸』編集責任者、個人誌『進化論』発行。
『詩と思想』『いのちの籠』などに参加、九条の会詩人の輪よびかけ人、ほか。

たまたまかどうか知らないが、大学の後輩であったりパリーグの野球が好きだったり、それなりの対話が出来て、飯でもとシュウマイの一芳亭に行った。

彼が作ってくれた?創った詩
ココルーム「こころのたねとして」詩作品


つながり記憶
佐相憲一


ぼんやりとそこだけ赤い
うしろ姿の大阪球場
ワー ワー
点が入ったんやな

スコアーボードは見えないが
人生にも点が入ったんだろうか

アンダースローのホークスエースの決め球が
まるっこい四番キャッチャーミットに響くように
ライオンズ巨体がホームランかっとばすように
ミナミ日本橋恵美須町天王寺
市電が車庫に入ってゆくように
役者が新世界の銀幕に映し出されるように
茶臼山の池の魚がこども心にうごめくように
記憶のまちに入るのは
本音のつながり

風景が見える
土の道
おんぼろテレビ
路面電車の運ちゃん
ガタロ横丁にヨセヤのメッカ
少年がホームレスにおもちゃをもらった
映画はいつも満員で
はみでたもんはステージ脇から横見上げ
見えるはずないやんけ
それが不思議と見えたらしい
教師と生徒、こどもと老人、庶民とちょっとえらいさん

心がむきだしにあったから
何かが見えた

いまだって見えるはず
見ようとすれば

昔はよかったなんて言わない
若い人を信用したほうがいい
そうでないと寂しいから

大きな開発ばかりしてたって
観光客ばかり呼んだって
人間が離れるばかり

愚痴ってる場合じゃない
緑色のホークスはもうないけれど
すり鉢状の大阪球場はもうないけれど
藤井寺バッファローズ野球はもうないけれど
人間はまだここにいるから
直球、カーブ、シュート、フォーク、・・・

金よりもアイデア出しあって
く・り・え・い・と

ああ 心はいまも学生時代
ワセダのもりの人間臭さ
古本屋、学生食堂、チンチン電車
早慶戦の日は授業なしだ
応援合戦は平和世界の練習だ
ワー ワー
おお やってる やってる
いまもむかしもシーソーゲーム
教わることから教えることへ
ついつい歩いてしまうのは
ノスタルジーだけではない

各世代それぞれの
<あの頃>
そこに結び目があるのなら
そこを我らの線路にして
そこに我らの路面電車
大阪でも東京でもなく
ニッポンでもない
人生の
<まち>を走り
そうだな そうやな
車庫はやっぱり
体内映画館
銀幕に登場するのは
わたしたちだ

ぼんやりとそこだけ明るい
心のつながり
ワー ワー
何かあるんやな


佐相さんは訥々と舞台で読んだ。
かれに渡したメモ。

うれしかったです、感激しました。
わたしの思いがかっこよすぎる詩になった。

わたしの思い
遠い風景
ボヤット明るい今はパークスになった大阪球場

当時は高い建物も無く我が家から球場のナイターの明かりが見えていた。
スモッグにかかりぼんやりした夜空のときもあった。
市電の車庫・新世界の雑踏や映画館もわたしの遠景なのだが記憶のなかでつながっている。
でもおれの人生点が入ったのかな?
わたしの子供だったはじまりから、今あるわたしまでを佐相さんは一度あっただけで表現してくれました。
聞き手と語り手の対話、表現したのは聞き手の心、佐相さんの詩心です。

記憶と題してつながりとルビをふっています。
今度フェスゲが処理されそうです、嘗てここに在った市電と操車場も記憶の中でしかない。
フェスゲにいる連中とは記憶というつながりでは終わりたくないだが。
佐相さん今度飲みましょう。
佐々木 義之
07.7.16





17期のホームページ



ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●わたしを題材にした一編の詩がフェスゲで
●バージンロード
●安井司先生
●最近二人の議員さんと会いました

●ちゃんちゃんこ
●16期のyoshiさん
●一冊の本
●ロボカップジュニア 日本橋大会
●今必要なもの
●日本橋まちづくり振興株式会社
●創造商店街 日本橋商店街
●バージンロードをあるく
●大学院レポート2
●大学院レポート1
●わたしの通っている学校
●学割
●山小屋同窓会
●面接

●欝になった学生がやってきた
●メールを貰いました
●長崎くんちとおまけの楽しい話
●いちめんのコスモス
●なんで平戸・西海町
●残したもの
●征治葬送
●義兄の病気
●南佐久郡川上村秋山
●スペイン料理店 オリーテ
●南街劇場

●西表のガイド
●石垣の織姫
●同窓会雑感
●助さんとの想い出「ミッドウェイ」
●古座町立田原小学校
●タイガース優勝と宇宙のイベント
●夏休みロボット大会
●桃花源記
●市電
●近隣小学校
●キャデイさんとの会話
●汀里との葵祭り
●このガキまだ俺と遊んでくれるんかな
●川小屋と山小屋
●五十六歳
●えびっさん

●頼んない校長
●覚悟のいい娘
●妙高 火打山
●とうちゃんの葬式
●とうちゃん 平八郎さん
●最近いったとこ
●投稿編・助山と出会いの頃
●チングウ酔桃さん
●チングウ
●30年ぶりの再会
●日本橋のアーケード
●葛城古道のとんど
●大晦日と元日
●日本橋商店街
●17期の連中
●裏六甲 有馬三山
●3つの結婚式 その3
●3つの結婚式 その2
●3つの結婚式 その1
●比良山武奈ガ岳
●古座川
●秩父金峰山
●和泉葛城山

●AIC ディープOSAKA人情

●23-17期から

ささき・よしゆき / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office