The Sweets & Bitters Journal #59


酔桃亭だより
ロクロひとすじに生きてゆく

陶房すいーと




Archives
Tokuko Mantani Kitaueda Profile




EIN(新聞に教育を)
2005年6月5日

巷の噂によれば、新聞社というところは、聞きしにまさる3K職場らしい・・・。そこで働く記者、カメラマンたちは、まさに「夜討ち朝駆け」の暮らしで、大事件大事故でもあろうものなら、しょっちゅう徹夜、深夜3時帰宅の朝6時半出勤なんて当たり前(らしい)。休日であっても出勤することも多い(らしい)。

そんな悪い噂を耳にして、私は怒りました。(これは、去年の秋、中越地震の起こる前の話です)。「新聞社ともあろう所が、なんてこった! 社員の健康管理はどうする! 労働基準法ちゅうもんがあるやろ! どないなってんねん? 社長出て来〜い、局長出て来〜い!!」と、例のごとくに息巻きながら、あることを思いつきました。「そうや! 新聞には確か休刊日というのがあったはず。せめてその日は社員はみんな休めるのとちがうかな・・・新聞休刊日っていつだったかなあ?」

そこで、オバサン、検索かけましたヨ。出ました! 『新聞休刊日の透明な哀しみ』!! 「な、なんだ、これは?」と、驚いて読んでみると、これが面白いのなんの、新聞休刊日にまつわる、ある新聞記者の聞くも涙のお話だったのです。爆笑につぐ爆笑。笑いすぎて涙がでました。 こうして私は、「びし」さんという新聞記者の傑作ホームページ、「EIN(アイン)」(Education in Newspaper 「新聞に教育を」)と出遭ったのです!

EINとは、もちろん、今はやり?のNIE(Newspaper in Education「教育に新聞を」)のパロデイです。

「EIN」の狙いは、その前言によれば、「ええ!? NIE推進ってそんな大それた・・・。俺にはまだまだ早いですよ。自分の書いた記事が子供たちの学習教材になるなんて・・・。いつも取材でヘマばかりやらかしている俺。まずは日々の自戒と反省をしなければ。俺にとっては『教育に新聞を』の前に『新聞に教育を』、そうそうEIN推進が先決事項ッス。」「『子どもたちに笑われないような新聞をつくろうじゃんか』というのがEINのコンセプトです(ホントかよ・・・)」だそうです。

この「EIN」の主宰者「びし」さんという人について、私は、今もって、どこの誰だか知りません。
知っていることは次のことぐらいです。

名前:びし
性別:男
年齢:40代前半ぐらい?
出身:横浜市か? Y国大で映画監督の岩井俊二さんや女優の黒木香さんと同級生で、親しい仲だった模様。
住まい:横浜から引っ越して、東京、玉川上水付近
仕事:カメラマンとして某新聞社に入社。その後遊軍記者に。記者兼IT担当。経済記者クラブ等担当の後、「2004年10月、販売セクションへの異動が決まり、記者職を廃業。悲惨な会社人生である。」

「EIN」は、爆笑サイトです。まるで東海林さだおの漫画みたいに味があって、大好きです。みじめでドジで貧乏くさくて悲惨な記者の暮らしを、大笑いさせながら読ませて、泣かせて、ほのぼのした気持ちにさせてくれる、たいした書き手ですよ。(販売セクションへの異動が惜しまれます。この異動によって、びしさんの身辺、事務仕事多忙になったようで、「EIN」も月イチの更新になってしまって残念です)。

びしさんは、とても礼儀正しく、真面目律儀な人だと思います。というのも、あまりに面白かったので、その旨の感想メールを送ったら、すぐにとても丁重な返事をくださり、また今回、「高校同期会のHPで紹介してもいいですか?」と尋ねたら、「どうぞどうぞ、ご自由になさってください」と親切なお返事がすぐにきました。(実に見習うべき態度ではありませんか!)

ではでは、「EIN」 を存分にお楽しみください。(新聞記者みたいなヤクザな仕事には一切興味がない、という向きにも、十分楽しめますから!)

「EIN」
http://home.att.ne.jp/zeta/ein/


面白い読み物満載ですが、次のようなものから、如何でしょうか?

●新聞休刊日の透明な哀しみ・・・「最後のバッターボックス」
●俺って本当に馬鹿な記者・・・「アレを洗う恥ずかしい俺」「アレがムケない幼い俺」「太郎が俺を憎む」「事例3 開けてくれー」
●閲覧者投稿・・・「白装束のスナイパー」(ラパン氏作・・・これは泣けます!)

このサイトに出会ったおかげで、新聞記者という仕事の大いなる悲哀と、ささやかな(?)喜びの実態を知ることができてよかったなあ、と思っています。私もハラを括ることができました。(アンタがハラをくくって、どないするねん?)



ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●EIN(新聞に教育を) 2005年6月5日
●出奔未遂 2005年5月20日
●彌光庵と熟年ジャズメン 2005年5月1日
●X氏その後 2005年4月1日
●ガタロのおじさん 2005年3月8日
●名簿詐欺 2005年3月1日
●誘拐騒ぎ 2005年2月14日

●指差し確認 2004年12月4日
●「ネット心中」異聞 2004年11月5日
●「大逆転」ブランド 2004年9月27日
●台風部長 2004年9月3日
●「滅茶」な物言い 2004年7月29日
●初対面 2004年7月10日
●ジャーナリストの死 2004年6月5日
●M社長 2004年5月12日
●取り囲む 2004年4月23日
●名医の引退 2004年4月3日
●緑眼の怪物 2004年3月25日
●掲示板荒らし 2004年3月8日
●三途の川界隈 2004年2月21日
●おとろしや、女房殿 2004年1月14日

●T君の葉書 2003年12月16日
●ビール箱奪回騒動 2003年11月28日
●爆破予告 2003年10月30日
●歌手になったF先生 2003年10月19日
●アイとアユム 2003年10月9日
●ノンアルコール法事 2003年9月23日
●熱闘オバサン甲子園 2003年9月7日
●それぞれの井戸掘り 2003年8月26日
●薦被(こもかぶり) 2003年8月9日
●To dye or not to dye,・・・ 2003年7月29日
●馬の骨からカミサマ?へ 2003年6月25日
●初めてのファンレター 2003年6月18日
●シャーナイやんけ! 2003年6月2日
●シュウトメ道 2003年5月12日
●特攻隊のおじいさん 2003年4月23日
●失恋ポークソテー 2003年4月8日
●20歳の誕生日 2003年3月22日
●蛙の子 2003年3月6日
●女性専用車両 2003年2月16日
●F君のことなど 2003年2月4日
●切り火 2003年1月24日

●格山流・夫婦喧嘩作法 2002年12月18日
●愛など無いが…… 2002年12月4日
●恍惚のブルース2 2002年11月13日
●恍惚のブルース 2002年11月2日
●マーさん3 2002年10月18日
●マーさん2 2002年10月2日
●マーさんのこと 2002年9月24日
●小事件 2002年9月13日
●ネーミングばあちゃん 2002年8月17日
●助山の大声 2002年5月29日
●チングウ・助山 2002年5月9日
●小尻記者ご母堂の句集 2002年4月28日
●「陶房すいーと」開設ご挨拶 2002年1月5日

●中村哲医師の講演を聞く 2001年12月19日
●「新作」お披露目! 2001年10月18日
●「七天」隠れ愛読者 2001年9月25日
●フィリピン・サマール島紀行 2001年4月29日
●K君を悼む 2001年2月24日

きたうえだ・とくこ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office