Noriko's Midnight Journal #67


深夜日記
阿爾密曼荼羅



Archives of Midnight Journal
From The Geranium House
Noriko Mita Profile


那須茶臼岳
October 10,2002

1日目 2日目



●1日目
鉢妃の腰痛もようよう回復に向かい、奥方と那須の旅に行かんとす。

日程は忙しい奥方に合わせ、すぐに決定したものの、宿は候補が3つ。温泉、お料理、立地、値段、等など、帯に短し、たすきに長し。1日中迷いに迷う。

夜やっと奥方と連絡がつき、「大丸温泉に行きたかったわぁ!」の一言で決まり! 決断はいつも奥方にお任せ。

那須に行くなら、茶臼岳(1915m)も登りましょう。でも天気予報は曇と雨。「私は晴れ女、きっと晴らせて見せる!」と、金色夜叉の反対版みたいな台詞を吐いていたら、見事に当日は朝からかんかん照り! 綿シャツ1枚でも暑いくらい!

東京から那須塩原まで新幹線で1時間余り。路線バスでロープウェイ入り口まで1時間。途中、登山自動車道に<熊に注意>の立て札を見つけ、びっくり! 更に9合目まではたったの4分で到着。このロープウェイ、110人乗りとかで、その大きさと言ったら!

山頂でお弁当をと思っていたけど、もうお昼の時間。お腹がクークー。釜飯は容器が重いし、早く食べちゃお。誰だ、山行きにこんなの選んだのは?! でも、栗も入って美味しいね。秋だわねぇ。

それまで関東平野が一望できていたのに、あっという間に雲がもくもく出て、視界を遮る。風も出て来て、ひんやり。

登り始めたところは砂地。勾配がかなり急で、ずるずる滑って歩きにくい。そのうちに岩場となり、足場が悪いようでも却って歩きやすくなった。そこへバラバラと大粒の雨。心配したのも束の間、1、2分で止んだ。





茶臼岳は、活火山とか。あちこちで湯気のようなものが見える。硫黄のにおいがプンプン。この山自体は、岩ばかりで愛想がないが、周りには、既に赤や黄色に染まった山々が見え、なかなか美しい。火口の周りを歩き、鳥居のある頂上に到着。9合目から30〜40分だったか?





更に火口を歩いて、後は元来た道を下りて行く。常にもやってしまう山だからか、道に迷わないよう、黄色の大きな矢印が岩の上に書かれている。





幸い、この日は視界はよい。2人ともひょいひょいと下りて来たが、後から奥方は、膝を痛めて、サポーターをしていたことが判明。
「よく山なんか登れたわね?」
「だって、山に来たら、登るしかないでしょ?」
最初から知ってれば、そんな計画をしなかったのに。実は、鉢妃も、旅程が決まった後でぎっくり腰をぶり返し、すぐ治ったものの、一時は危ぶまれたことも。





上:紅葉し始めた朝日岳(1896m)をバックに
下:遠く三本槍(1917m)を望む



川の湯
大丸温泉





ロープウェイで下りて来て、20分ほど山道を下り、川湯で有名な大丸温泉到着。川そのものが温泉になっていて、そこをせき止め、露天風呂にしてあるもの。女湯の内風呂を通り、1つのドアの先は女湯の露天風呂に続いているんだけど、別のドアには、「混浴露天風呂はここから」と言う貼り紙が。

実は、私たちの通された部屋は、真下にその混浴露天風呂が見えるロケーション!

高い位置なので、よくは見えないからよいものの、仲居さんに言われてちらっと覗いてみると、おばあさん達が、胸もあらわにご入浴!

その他、バスタオルに身を包んだ若そうな女性たちまで! ぎりぎりに予約したので仕方がないものの、夜通し、打たせ湯の音が響き、あまりよく眠れず。



例によって、お茶会も。今回は宗家夫人を一人占め!と言っても、浴衣のままのお点前。ありがた味も半減か? 出るところに出れば立派な奥方も、私にとっては昔からの「もっちゃん」。気取らないところがよろしい。






1日目 2日目

●2日目
宿を出る前に奥方はフロントで今日の行程をチェック。これから行く「みちのく」という民芸館でシャトルバスを下車、「御用邸」という地酒を殿にお土産にするため、丁度その近くにあると言う酒屋さんも教えてもらう。その後、降りたところで待っていたら、次のシャトルバスが拾ってくれるという寸法。民芸館よりも、酒屋の方が重要な様子。

バスに乗ってすぐ、奥方はそのことを運転手さんに説明。細かい時間を約束。
はいはい、と言って走った筈のバス、10分も走ると、「みちのく」の店を通り過ぎて行く! 鉢妃、飛んで行く。
「あのー、『みちのく』通り過ぎましたけどー」
「えっ?!あっ、『みちのく』って2つあるんですよ。普通もう1つの方なので、そっちかと…。いいでしょうか?」

いいも悪いもバスは走っている。他のお客さんの手前、迷ってる暇もない。さらにずんずん走って、「ここです」と下ろされた。奥方は、一言言わなきゃ気が済まない!と、運転席で、ここって説明したのに!とか、地図を見せてから降りてきた。貫禄!



「路線バスで引き返す?」なんて、奥方が言い出したところへ、はっぴを着た若造が愛想よく出迎える。「向こうの『みちのく』へ行こうと思ってたら、こっちに連れてこられちゃったの!」と奥方。
「あっちは本店なんですよ、ま、どうぞどうぞ」

民芸館と言うから、展示場かと思ったら、民芸品のほかに、お土産用の食べ物も売っている。店の主人が玄関で呼び込んでいて、先ず荷物を預かってくれた。

「お酒あるかしら?」と、早速奥方。
「ありますよ」
「『御用邸』と言うの」と鉢妃。
「『御用邸』は、ないですねぇ」

「持ってきてもらうとか出来ないのかしら?」と、ちょろっと冗談交じりで言った鉢妃の一言が、まさか実現するとは!
「ジュースか何か、注文するものないか?ちょっと買って来てくれよ」とご主人。ほんとにいいの?!
「で、何本?」
「1本だけ。…済みません」。1本とは300mlのこと。奥方小さくなる。
でも、1本1000円。

その親切心に負けて、「荷物持ちたくない=お土産買わない症候群」の鉢妃も、お漬物2種を買う。「那須の茄子」と辛子茄子。「ちょっと目を離すとお土産を買っている症候群」の奥方が、買うまいことか?! 既に袋いっぱい。お酒さえ手に入れば、「みちのく」がどっちだって構わせぬ。

買った物も預けて、隣接する陶器館、藍物館、など、次々と見学。見終わって、そろそろお昼でも。

「さっきの『みちのく』だったら、近くに、手作りパン屋さんもあったのよねぇ。お昼にサンドウィッチとコーヒーなんかどう?」
奥方は、まださっきの「みちのく」の場所に固執している。

で、民芸館の人に聞くと、近くにもパン屋さんが。荷物を預けたまま、小雨の中を歩いていくと1、2分で着いた。明らかに売ってるだけの小さなお店。
奥方は食パンやらたくさん買っている。鉢妃は、かさばらないような調理パンを少し。

奥方:「ここのパンを食べられるところはありますか?」
店員:「??? 買って頂ければ、どこで召し上がって頂いても」
と、店の外の林を指して、手をぐるっと廻している。

とんちんかんな答えに、吹き出しそうになった鉢妃。奥方は動じない。
奥方:「ここのパンを、お昼に出しているとかいうお店はないんですか?」
店員:「あっ、隣りのお店で、うちのパンを3種出しています」

隣りはイタリアン。1000円から1500円のランチメニューが揃っている。サラダ、海鮮スパゲティー、デザート、コーヒーのセットが1000円。パン3種とコーンスープ、コーヒーを単品で頼んで1500円

シャトルバスは、1時半頃から待ってますと約束していたので、戻って、バス停に立つ。路線バスと同じバス停で、時刻表が書いてある。13:33黒磯行き。これだと、また電車で塩原まで行かねば。だからシャトルバスを待つ意味がある。



「こんなとこに立ってたら、路線バスに乗るかと思われるわね」
「じゃ、林(御用邸の敷地続き)に隠れてようか?でも、何で身を潜めなきゃなんないのよ、悪いことをしてるみたいに!」

同じ場所に、3、4人のグループが並ぶ。そこに路線バスが。彼女達は先に待っていた私たちを「お先に」と勧めてくださる。「いえ、約束していますので」
発車するときに見たら、「那須塩原・黒磯行き」の表示。なす? じゃなかった、なぬ?!

こうなったら、シャトルバスを見逃したら大変! バスが来るたび、首を伸ばす。
13:50、黄色いバスがやってきた。言われていたように、旅館から貰った、まっ黄色の乗車券の半券を、「これが目に入らぬか?!」とばかりに突き出す。さっきと同じ人だわ、ニヤニヤ笑ってるもの、と奥方。あんなに文句を言ったもんね。

如何でしたか?と運転手さん。結構でした、と奥方。
次のバス停で、1グループが降りる。「ということは、ここから我々だけの専用籠よ」と。さすが奥方、言うことが違う。50人ほど乗れる大型バスに2人だけ。黙々と林の中を自動かごは行く。

塩原駅に到着。降りたところで写真を、と。中で運転手さんまで、記念撮影に収まってる!



次の新幹線まで1時間。来る途中に野菜を売ってたと言うので、時間潰しにもなり、散歩にもよいと、戻ることにする。ロッカーを探し、先ず私の荷物を押し込む。
奥方:「上に置いていい?」
鉢妃:「うん、パンが潰れるかもしれないけど」
奥方:「大丈夫、パンはこっちの袋」
と言いながら、奥方は2つめの荷物を押し込む。
鉢妃:「私のパンよ!」
奥方は、外では、自分のことしか考えていない。ま、日頃気を遣って暮らしているんだろうから、許して進ぜよう!

野菜も購入。バッグ1つで来た奥方、帰りの荷物は3倍に。藤沢まで殿のお迎えがあるので、大丈夫とか。私なんか、駅からテクシー(死語?)だもん。

2階建てMAXに乗車するや早や東京。楽しいことはあっと言う間。学生時代、暇さえあれば日本中を旅していたときのように、また珍道中を繰り返そうね。

  

1日目 2日目


ARCHIVES

This Week
The Latest

那須茶臼岳・大丸温泉 October 10,2002
嗜好 September 27,2002
激痛 August 31,2002
操縦 July 30,2002
アンバランス July 9,2002
宅配便 June 1,2002
ニャンニャン物語 May 24,2002
白い花 May 14,2002
新聞記事 April 23,2002
花も団子も March 27,2002
春が来た March 21,2002
赤い糸 March 2,2002
アルバイト天国 February 6,2002
執念の鉄瓶 January 28,2002
ミレナリオの夜 January 9,2002

続紅葉狩り・萬城の滝 December 13,2001
紅葉狩り・浄蓮の滝 December 8,2001
50号達成・バスツア− November 6,2001
別荘生活 September 28,2001
蛍の夕べ August 9,2001
公務 July 16,2001
母のお弁当 May 4,2001
姥桜 April 10,2001
夫の贅沢 March 25,2001
編み魔 March 5,2001
脱皮 February 3,2001
親知らず January 17,2001
Eメールの怪人 January 4,2001

欠陥商品人間 December 17,2000
迷子の達人 November 21,2000
続「赤毛のアン」の島 October 25,2000
「赤毛のアン」の島 October 15,2000
豆尽くし September 10,2000
安曇野ダイエットの旅 August 14,2000
恐怖の優先席 July 31,2000
デジカメ天竺葵館 June 10,2000
機械音痴 May 15,2000
Poisson d'Avril April 26,2000
Flower Picker April 26,2000
Karinto-Cookie March 2,2000
Lukcy & Unlucky February 8,2000
Extra February 6,2000
Dot.com on My Face January 17,2000

Takuan-pickles December 5,1999
A Tutor of Mathematics November 27,1999
What a Long Absence November 4,1999
Lock Out September 15,1999
Fortunate Ise Peninsula August 22,1999
30 Years Ago July 22,1999
Kara-OK Queen June 27,1999
Mother-in-law 2 May 25,1999
Stove Side Grill 2 May 5,1999
Gourmand a Paris Avril 22,1999
Mother-in-law March 21,1999
Stove Side Grill February 22,1999
Allergy January 23,1999
Happy? January 1,1999

Kansai Spirit December 12,1998
Yoga November 11,1998
Everything Lost October 28,1998
Uncle George October 10,1998
Uncle Killer M September 30,1998
Uncle Killer L September 15,1998
Uncle Killer K August 24,1998
Uncle Killer J August 15,1998
Osaka-Ben July 27,1998
Kwaidan July 7,1998
An Observer July 1,1998

みた・のりこ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office