満鉄ナンパ記
2009年8月27日
たまたま座席で向かい合わせになった 男女に大阪弁で話しかける
大連から瀋陽へは列車で行く。
座席番号は何番から何番までといわれたので該当する番号に適当に座った。そこは4人席で真ん中にテーブルが突き出ている、狭めで席も直角になって座り心地はよくない、かってのわが国に2等車とよばれる座席の感じかな。
ともかく嫁と並んで座った、向かいは50がらみの男性と30ぐらいの女性、もちろん中国の方です、どちらも一人の移動のようです。
瀋陽までは4時間ぐらいかかる、嫁としゃっべても面白くないし、早速ニーハオ、わたしリューベン(日本といってるつもりだが通じないようだ)と話すのだが乗ってこない、会話が成立しない。
私の性格からして人と向かい合って対話がない状態は耐えられない、話さなあかんという使命感が押し寄せてくる。
“お菓子でもどうです”と飴ちゃんやおかきを差し出すがけっこうですと受け取ってくれない。
次は筆談、“出差”とかいてくれたので“出張”と書いたら首を縦にふってくれる。でもはなしは続かない。
嫁はもうつきあえないと眠りだした、わたしも文芸春秋をぱらぱらめくる。芥川賞は行きの飛行機の中でよんだ、『終の住処(ついのすみか』11年も妻と口を利かない常態になっている家族の話なんだが信じられない、ありえない設定である。ほかの記事をぱらぱら、でも人がいる狭い空間での沈黙はしんどい。
もう知り合って15年ぐらいになる40歳近くなった女友達がいる、彼女のかっての同僚でわたしも仲良くなって一緒にあそぶ独身娘がいる。
その娘が嫁に言った「二人でいるときの沈黙の間(ま)が耐えられない」と。
その感覚はわたしと共通するものです、わが嫁も「うちの旦那といっしょやな」と思ったそうです。それを聞いてわたしは彼女に非常に仲間意識をもつようになり、心情的にもこいつおれと一緒の感覚やなとみるようになった。
彼女も なんとか“沈黙の間“を突き破ろうと一生懸命努力するんだろう。
もうひとつ沈黙について。
数年前西安から敦煌まで、I澤と10日ほど相部屋で旅をした。ある晩、
「おまえの話、9割までどうでもええこっちゃ、聞き苦しい、なんでそんなにしゃべるんや、ほんまおれは黙ってたいんや」
そこから延々言い合いになる。
「そうかおれのしゃべることそんなに無駄か。聞きたくもないんやな」
「せやせや」
どうでもええことで言い争いをして深更におよび寝たが、翌日も腹が立ちむかむかしていた。
I澤に「アンナン言うからもうしゃべれへん」と。 あいつ「ソンナン言うてへん、おれ覚えてへん」といいくさる。
確かに酔っ払っていたがそう断言した。
あの言葉は絶対にあいつの本音です、わたしはいまでも確信している。
列車の座席にはなしを戻す。
やっと2時間ぐらい経ったが、眼前にいる方々とあと数時間無言で過ごす状況を想像するだに堪えがたい。もう一度なんやかやしゃべりかけた。なんか食べませんかとお菓子を差し出したら義理でも受けとってもらえた。そして女の方が列車の水で洗った果物をくれた、洋梨だった、水も滴りちょっと汚れていそうです。
お互いのコミュニケ−ションツールのメモ帳に彼女“自家産的”と書く、嫁と目と目あわせて「これは絶対に頂かなくてはなるまい」とちょっぴりかじりついた。皮を出そうとしたら、食べられますよと合図をしてくれる。こうなったらガブットかじりつく、中国の水は怖いというがもうそんなことはかまってはいない。本当のところ味は分からなかった。
通じないわたしの一方的対話は続く。
日本に来たことがあるかと、女性はないと男性はありそうです。
京都・奈良・東京と書いてゆき大阪になるとやたらしゃべりだした、どうも誰かが居るようです、息子らしい。ガイドの魏さんを呼ぶ、いろんなことが分かる、息子は泉南の観光大学に留学中、名刺ももらう。建設会社の部長さんでした。そのあたりから通じないのにわいわいしゃべりあった。
魏さんを通訳にいろんなことを聞く、息子の大阪の住所や携帯も教えてもらう。
南田辺に住んでいると、近い近い。
日中友好と穴吹は写真とってくれたが、旅行中にデーターは消えてしまった。
そして、あっという間に瀋陽での別れとなる。
どっと疲れたがおもしろかった、大連〜瀋陽車内椿事でした。
エピローグ。
9月1日帰って翌日に携帯にかけたら留守電、夜かかってきて会いましょうと4日にきめた。
日本橋は知っているというので、日本橋にある中華料理や中国物産店舗である上海新天地前で「あなた劉さんですか」。大柄のリュックを背負った青年に声をかけた。
我が家に呼んでくる。かれは24歳で名前は明輝、日本語学校に行ってから観光大学に入り今は料理学校にも通っている。親に留学のための大金を出してもらっているのでもうこれ以上迷惑をかけられないとバイトで学費も自分で稼いでいると。
こんな家庭は、日本でも珍しいんやで、劉くん
彼の夢はパテシエになって故郷でお菓子の店を出すこと。今日も料理学校で自分が作ったケーキをお土産にもってきてくれた。フランス風のお菓子でバターがたっぷり入った濃厚なクリームのケーキでした。
嫁さんが揚げるてんぷらをパクパク食べてくれて、「日本人の家に呼んでもらったのははじめてです」と礼儀正しくいってくれる。
またおいでとサイチェン。
今月大連に帰って、日本に戻ってきたら連絡しますと。
親父さんとしゃべった話をしに、やってきてくれるかな。
右端が、おやじさん。息子に似てるな
●満州見聞録
|