巌流島
2009年11月〓日
門司から唐戸に渡り回転寿司を食べた、さすがにおいしかった。
唐戸から通称巌流島とよばれる船島に。また来ることあろうが、行ける時に行っておくのが今のわたしの心情、まして巌流は佐々木小次郎、HPの助山だけでないわたしのもうひとつの名前は“巌流”。平手じゃないが「ゆかねばならぬ」。
船中はわたしら夫婦ともう一組の男女4にんだけ、男は大きな三脚とカメラを持っていた、どこからとかから始まり、カメラマンと尋ねたらそうですと。
あっという間に島についたら人影があちこちに見える、ぶらぶらしてたら巌流島の碑、エイヤーと。そこに船の2人組が通ってきた、「写真とって」とわたしのデジカメでとった写真がこれ。「飛んでるところも撮りました」と、やっぱし白谷さんほどではないだろうがプロ、おもしろいので送った次第。
いちびり夫婦
銅像前でまた会ってしゃべったら、農家向けの雑誌『家の光』?の取材で女性はライターさんでした。別れ際に「大阪のあほないちびり夫婦が巌流島にいましたと書いといたら」と、かれら笑ってた。
昔、おんなじようなことが穴吹を通天閣に案内したらありました。
それをAICに書いた、それがわたしを穴吹の記事のネタにした唯一かな。
あの時は北海道の雑誌のおんなのこ2人連れだった、おどおどしてたが無理やり案内した。
コスモス畑には2004年にいった、それはHPをみてわかったのだが。
去年西海の夫婦が大阪にやってきて、一緒に生駒をハイキングして、ジム仲間の敦煌での忘年会に連れて行った。コスモスの話をしたらミーハーの仲間が行きたいと、ウソかなと思ってたら、「絶対ゆきますよ」
ここに落とした?
今度はかれらの毎年集まる仲間と一緒、カラオケセットを軽トラにセットして手作り料理と酒でどんちゃん、テントも5張りはあった。
焚き火があってそこにデジカメを落としたがデータは生きていてラッキー、それが上の写真。
翌日は吉原の九州100名山のお供、ええ山で長崎湾を一望。
雲仙でとまり、島原半島一周、武雄の温泉にも連れて行ってもらった。
吉原から送られてきた
長崎八カ岳山頂
佐賀武雄温泉楼門。吉原から送られてきた。
穴吹が連れてきてくれたからと、
途中寄り道して連れてってくれた
●満州見聞録
|