Noriko's Midnight Journal #80


深夜日記
阿爾密曼荼羅



Archives of Midnight Journal
From The Geranium House
Noriko Mita Profile


宮島・岩国の旅
July 17,2003

1日目2日目

嫁姑旅行に、普段なかなか参加できない義妹4が、6月に2日間空いていると判り、スワッと言う訳で、計画が浮上。5人揃って、無事出発となりました。 義妹4が暇なのは、小学生の末娘が、修学旅行に行って留守の為。行き先は?なんと同じ宮島!向こうで会ったらイヤだ!と言っていたのですが…。



●第1日 6月12日
広島・宮島・厳島



広島から、JRの支線に乗り継ぎ、宮島口から船に。足のおぼつかない義母は1階の船室に留まってもらい、2階に上がっていくと…。修学旅行中の小学生達!義妹4はびびって上がってこないので、偵察に行ったところ、他所の学校と判明。ほっとした様子でした。

お向かいに居た、しっかりした感じの女の子に、4人勢揃いの写真を依頼。
「私が端に入るから、この画面を見て、ぶれないように、脇をしっかり固定して撮ってね」
という、うるさいおばさんのいいつけをよく守り、上手に撮ってくれました。



右から、鉢妃(長男の嫁)、義妹3(三男の嫁)、
義妹2(次男の嫁)、義妹4(四男の嫁)




宮島で下船。厳島神社までは徒歩10分。義母はタクシーなら、ということで、
年の順に、往路は上2人が、帰路は下2人が便乗。この頃から、雨が激しくなりました。




鳥居に水かさが増えてきました

●お宿「石亭」はお山の中
また船で戻り、船着場まで旅館の車がお出迎え。宮浜温泉は、山の中に入ったところにありました。

玄関を入ったところから、みんな感嘆の声! 設えといい、何処にも手抜きの無い心配り。廊下には、ろうそくが灯り、通された部屋は、広い広い2間続きに、ぐるりを畳敷きの縁側が覆い、更にベランダも。庭園には篝火が焚かれ、情緒満点。

先ずは温泉。桧の香りいっぱいの湯船の大浴場、露天風呂、共に他の客が無く、貸し切り状態で楽しめました。温泉の成分か、湯船がつるつる。足が弱くて、身体の重い義母を入れるのに、一苦労。

上がったところで、
「冷たいおビールは如何ですか?」
「利き酒をご用意しておりますので、お気に召したお酒をお選び下さい」
とのこと。義妹2、義妹4はビール。

義妹3が、「はい、これが賀茂鶴、これは何とか」と言いながら、私に、次から次へと注いでくれます。ちょっと、ちょっと、ストップ、ストップ!

お風呂上りの火照った身体+すきっ腹。「冷酒で失神」の常習犯の私には、最悪の条件ではありませんか! お猪口にほんの5mm〜1cmずつの量ですが、これだけですっかりまわってしまいました。氷水を飲んで、お腹の中で薄めたので、大事には至りませんでしたけど。

義妹3も勿論利き酒をしているのですが、彼女は、どんなに飲んでも、顔色1つ変わらず強いのです、沢山飲んだことが無いので、限度も判らないとか。



さて、実は、義母は、5月に乳癌の手術をしたのです。その快気祝いと知った旅館側から、利き酒で注文した冷酒とは別に、「酒なくば(お酒が無ければ、の意)」という冷酒の大盃が提供されました。売店で見ると、一番高いお酒だったようです。

写真を撮り終えたあと、盃が重いだろうと義妹3が下げようとすると、義母ったら、「飲んでしまうわ!」ですって。1人暮らしですが、時々買って来て飲むほど、結構好きなんです。

お食事は、種類も量もいっぱい。おしゃべりも充分楽しみました。先ずは、義母がお休み。普段10時にはお休みという「お子ちゃま」の義妹4も、お目々トロトロ。でも、私たちがもう1度温泉に入るというと、一緒に来て、その後バタンキューと寝ていました。次いで義妹2。最後に宵っ張りの私と義妹3の就寝が1時頃。

雨の音は益々激しく、翌日の天気予報は、90%雨。







●第2日 6月13日
山口・岩国・錦帯橋



岩国城から眼下に錦帯橋を望む。ズームで撮影

朝7時起床。カーテンを開けると、昨日とは打って変わって、太陽がギラギラ!雨は明け方までに、降り尽くしたようです。



前夜は篝火がたかれていました

早速又温泉へ。温泉に行くと、大体3回は入らなきゃね。上がってきて、それぞれ、身支度。

突然、洗面所で、ガラガラガッタ〜ン!の大音響。この部屋に居ないのは? あら、義母だわ! ひっくり返ったの?!とこちらで大騒ぎ。と、洗面所から「椅子を倒してしまったんよ」と、のんびりした声。普通、あれだけ大きな音をさせたら、「キャー」と騒ぐか、何か理由を言うでしょうに、こっちが聞くまで平気の平左。

あの大地震にも、「大丈夫よー」と、大した地震とは思わなかった人ですから、さもありなん。大物かも。

かく言う私も、地震の朝(三田の実家、震度7の地点に居りました)、明るくなるまで動いては危険!と夫に言われ、お布団の中でじっとしているうちに、とろっと眠ってしまった、一種のつわもの(脳天気?)。同類かも。(櫃妃は、地震で失神していて、よく判らない、と言ってましたから、私も、気を失っていたのかな?)。

さて、又暫くして、ハーッ!ハーッ!ハーッ!と、喘息患者のような荒い息遣い!またまた皆ビックリして、一斉にそっちを見ると…。なぁんだ、義母が、眼鏡の汚れを取ろうと、息を吹きかけて拭いているのです。あんなに大きく吹かなくても!

汚れと思っているのは、傷でした。しかも、吹き終わったはずの眼鏡は、両方のレンズとも、指の跡がベタベタと。片方を磨く時は、もう片方を指で押さえ、逆もしかり、ということなんでしょう。

いつも何かと笑わせてくれる義母です。

庭園を散策。手入れの行き届いた綺麗なお庭です。昨夜焚かれていた篝火の炭も、新しいのが置かれています。

朝ご飯は、別室へ。広間の一部を区切ってありましたが、ここも私たちだけ。8時半に朝食、なんて言うのんびり組は居ないようです。10時にチェックアウトをして、大野浦という駅まで、車で送って頂きました。



向かって左の大きな建物全体が
私たち5人の泊まった部屋


●岩国城にも登る
そこから岩国下車。バスに乗って、降りたところ、目の前に錦帯橋が見えました。ずっと架け替え工事をしていたそうですが、昔、あんなに5つもあったかしら? エッチラオッチラ、交代で義母の手を取って、対岸に渡りました。ケーブルの駅も遠いこと。

炎天下、風が強くて日傘をさしにくく、暑いこと極まりなし。着換えは、木綿とは言え長袖を持ってきた私。日に焼けなくていいわ、と、やせ我慢。

ケーブルの駅に着き、またエッチラオッチラ階段を上がったところ、20分に1本のが、出たばかりでした。

次まで待つ間、喉がカラカラ。義妹たちが、「何がいいですか?」「カルピス!」咄嗟に思いついたのを言ったのですが、ちゃんとカルピスを買って来てくれました。その美味しかったこと!売店は階下。暑い中、階段を降りたり上がったり、ほんとにご苦労さま。年上はこんな時、得ですね。

ケーブルが来て、せっかく山上に着いたのに、義妹4は、夕方小学校までお迎えに行かねばならないので時間切れ。次のケーブルで、先に帰ることになりました。急いで記念写真を撮り、お別れ。



ここで、義母は休憩。義妹4は帰路へ。
残る3人は、岩国城まで歩いていきました




山上よりも更に高いところから町を見下ろせるというだけで、後は刀の展示ばかり。ささっと見て、義母の所に戻りました。

ケーブルの到着時間が迫ると、からくり時計が鳴り始めました。中を見ると、鵜飼いの様子を作ってありました。なかなか凝っています。

元々、岩国に来たのは、TVでアジサイと花菖蒲が綺麗だったと聞いて来たから。教えてもらった場所に着くと、ほんとに小さな菖蒲園で、見頃が終わった頃。アジサイはどこかにあったのかもしれませんが、あまりの暑さにもう省略。

岩国に来るまでの車中で、案内図を見て、「折角広島に来たんだから、お昼に広島風お好み焼きを食べません?」という意見がありました。

見学が全て終わった時、錦帯橋の手前にも食堂らしきものがありましたが、
「さっき言ってたお好み焼きはどうですか?」
「いいけど、この暑い中、お好み焼きというのも暑そうねぇ」
「お店の中は、冷房がガンガン効いてますよ!」
「それもそうね」と、従うことになりました。

後で気付いたのですが、岩国は山口県でした! 錦帯橋の傍に、山口名産「外郎(ういろう)」と書いてあったのを見たのですが、お土産屋さんではいろんな物を売っているので、特に気にしていなかったんです。

橋をまたエッチラオッチラと戻り、案内図を持った義妹たちが先導する中、義母を連れて後から付いて行きます。暑い! 遠い!(義母と歩くと、ゆっくりなので、何処でも遠く感じます)。





橋は、階段と、湾曲しただけのが
交互にかかっていました


着いたお店は、大衆食堂みたいな所でした。冷房ガンガン? 扇風機だけでした!あまりの暑さに、店の隅にあった洗面台で顔を洗い、ハンカチを水で絞って首の後ろに当て、髪も結びました。ちょっと一息。

鉄板を熱くして、そこに(お好み焼きを)置きますか? それともお皿に持って来ましょうか?とお店の人に聞かれ、勿論、後者を選びました。これ以上の熱気は耐えられない!

元「ぼてじゅう」のオーナーさま、私は、広島風より、大阪のお好み焼きの方が、美味しいと思いましたよ!

帰りはバス停に着くや否や乗車でき、10分ほどの間に駅の売店でそれぞれお土産を買い、時間の無駄もなく、新幹線に乗ったのでありました。

皆様、お疲れさま〜。義母も、2日目はよく歩きました。でも駅から家までの帰路、つまづく回数が増えたのは、疲れと安心感からでしょうか?転ぶの得意(?!)ですが、そんなことで入院なんてことがありませんように。せっかく、癌から生還したんですからっ!

 

1日目2日目


ARCHIVES

This Week
The Latest

宮島・岩国の旅 July 17,2003
桜の追っかけ 北上篇 May 16,2003
着物騒動記 April 28,2003
ニュージーランド紀行 March 16,2003
義母語録 March 2,2003
神隠し February 11,2003
3人娘(?)新年会 February 6,2003
関西女語録 January 28,2003
クレイマー、クレイマー January 25,2003

待ちぼうけ December 30,2002
ハプニング November 27,2002
奇遇 November 9,2002
眼鏡 November 1,2002
那須茶臼岳・大丸温泉 October 10,2002
嗜好 September 27,2002
激痛 August 31,2002
操縦 July 30,2002
アンバランス July 9,2002
宅配便 June 1,2002
ニャンニャン物語 May 24,2002
白い花 May 14,2002
新聞記事 April 23,2002
花も団子も March 27,2002
春が来た March 21,2002
赤い糸 March 2,2002
アルバイト天国 February 6,2002
執念の鉄瓶 January 28,2002
ミレナリオの夜 January 9,2002

続紅葉狩り・萬城の滝 December 13,2001
紅葉狩り・浄蓮の滝 December 8,2001
50号達成・バスツア− November 6,2001
別荘生活 September 28,2001
蛍の夕べ August 9,2001
公務 July 16,2001
母のお弁当 May 4,2001
姥桜 April 10,2001
夫の贅沢 March 25,2001
編み魔 March 5,2001
脱皮 February 3,2001
親知らず January 17,2001
Eメールの怪人 January 4,2001

欠陥商品人間 December 17,2000
迷子の達人 November 21,2000
続「赤毛のアン」の島 October 25,2000
「赤毛のアン」の島 October 15,2000
豆尽くし September 10,2000
安曇野ダイエットの旅 August 14,2000
恐怖の優先席 July 31,2000
デジカメ天竺葵館 June 10,2000
機械音痴 May 15,2000
Poisson d'Avril April 26,2000
Flower Picker April 26,2000
Karinto-Cookie March 2,2000
Lukcy & Unlucky February 8,2000
Extra February 6,2000
Dot.com on My Face January 17,2000

Takuan-pickles December 5,1999
A Tutor of Mathematics November 27,1999
What a Long Absence November 4,1999
Lock Out September 15,1999
Fortunate Ise Peninsula August 22,1999
30 Years Ago July 22,1999
Kara-OK Queen June 27,1999
Mother-in-law 2 May 25,1999
Stove Side Grill 2 May 5,1999
Gourmand a Paris Avril 22,1999
Mother-in-law March 21,1999
Stove Side Grill February 22,1999
Allergy January 23,1999
Happy? January 1,1999

Kansai Spirit December 12,1998
Yoga November 11,1998
Everything Lost October 28,1998
Uncle George October 10,1998
Uncle Killer M September 30,1998
Uncle Killer L September 15,1998
Uncle Killer K August 24,1998
Uncle Killer J August 15,1998
Osaka-Ben July 27,1998
Kwaidan July 7,1998
An Observer July 1,1998

みた・のりこ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office