有難い友だち
2009年11月29日
先日、母と二人でショボショボと夕食を食べていたら、京都の亭主から電話があって、「今、出町柳の『かぜのね』にいるんやけど、珍しいお客さんが来てくれはったから、替わるわ」と言います。
「かぜのね」? 開催中の沖縄の写真家・石川真生さんの写真展会場です。
いったい誰が来てくれたのかな、私の昔の教え子かしら?と思いながら電話に出ると、「もし、も〜し!」と、あの懐かしい声です。
「お〜、助山!」
有難いことに、私のブログを見てわざわざ大阪から京都まで写真展を見にきてくれたとのこと。
嬉しいね〜! 助妻さんも一緒です。
写真展を見た後、「かぜのね」内のカフェで3人で飲んでいるそうです。
(助山、飲んで大丈夫か? 助妻さんはビールの後、早くも焼酎をあおって?いるらしいけど・・)
私に電話をするのに、亭主はなぜか3人でぞろぞろ外へ出てきたのだとか。
その理由は、すぐにわかります!
例の「助山の大声」のせいですね。ごもっとも。ほかの人の写真鑑賞の迷惑になったらあかんからね・・。
それにしても助山は、なんと実(じつ)のある男でしょうね。
以前にも、うちの二男の小学校時代の恩師が歌手に転身して、通天閣劇場で歌っている時に、助妻さんと二人で駆けつけてくれて、「ご祝儀までいただきました」と先生(亜紀ひとみさん)がとても感激しておられました。
有難い、本当に有難い友達です。
逆に私は助山に今までな〜んにもしてあげてないね。学生時代から一方的にタカるばっかりだったような・・・。
こんど沖縄の泡盛でも送るしね。今なお勇猛果敢な飲みっぷりだという噂の助妻さんと一緒に飲んで頂戴!(泡盛は5:5とか6:4の水割りが一番美味しいと思いますが、助山は、そうやね〜、5:50ぐらいに薄めたら飲めんこともないでしょう、飲んでみてね)
ほんとに有難う。とても嬉しいです。亭主も、はじめて助山夫妻とゆっくり話せて楽しかった、と言ってました。
亭主と助山ご夫婦。
将来のことをあまり心配しない人たち
山口先生追悼会
|