86講
「ノア(3)3人の息子たち」
創世記9:18〜29
2003年3月16日
セム、ハム、ヤペテ。「この三人がノアの息子で、彼らから全世界の民は別れ出た。」(創世記9:19) ノアはぶどう酒を飲んで酔い、天幕の中で裸になって寝ていた。ノアは神の前に正しい人であったが、完全ではなく、罪を犯す人間であることを示している。
ハムは父親の醜態をしげしげと見て、良くない思いや行動をとったと思われる。これを知ったノアは「のろわれよ。カナン。(ハムは常に「カナンの父」と呼ばれる。)兄弟たちのしもべのしもべとなれ。」(創世記9:25)と怒る。ハムの子孫からその後ニムロデという地上初の権力者が生まれる。彼はシヌアルという地(現在のイラクにあたる)に王国を建てるが、バベルもここにあった。「さあ、われわれは町を建て、頂きが天に届く塔を建て、名をあげよう。」(創世記11:4) 人間の力を過信して神に対抗しようとする人間のおごりを見て、神は人々を全地に散らし、ことばを混乱させたのである。
セムとヤペテは父のことをハムから聞いて思慮深く振る舞い、父の裸を見ないようにしながら着物をかけた。ノアは「ほめたたえよ。セムの神、主を。神がヤペテを広げ、セムの天幕に住まわせるように。」(9:26〜27) ハム、ヤペテもその子孫が明記されているが、セムはさらに後の子孫アブラハムへとつながっていく系図が書かれている。
全人類はセム(主にアジアに住む黄色人種)、ハム(主にヨーロッパに住む白色人種)、ヤペテ(主にアフリカに住む黒色人種)から分かれたが、聖書に記述されたものから現在に至るまで、セムとハムの争いもセム同士やハム同士の争いもヤペテとの争いも数限りなく起こった。聖書の記述は事実であり、確かな預言であるが、神は争いを決して望んでおられない。各人種、民族にそれぞれの賜物、特徴を持たせられたのだから、それぞれの民族に尊厳があり、踏みにじられてはならない。「最初は一つ、神の前に一つ」であったことに立ち返らねばならない。
|