92講
「私は主に従う」
ヨハネ21:1〜25
2003年4月27日
「石ばしる垂水の上のさ蕨の萌え出づる春になりにけるかも」と万葉人が詠んだまさにそのような春がやっと飛騨にもやって来た。ほとばしる滝のしぶきとその音を聞いていると、主の復活のいのちの喜びと力強さが重なり合った。
ヨハネの福音書は21章で主イエスの復活後のガリラヤでの顕現を記し、その状況の中でペテロが主イエスにどのように羊の群の牧者として任命されたかを書き加えた。「あなたは私を愛しますか」(ヨハネ21:15〜17)と三度問われた。ペテロが先に3度主を否んだことに明らかに対応している。
主を否んだ心の傷が残っているペテロの答えは「はい、主よ。私があなたを愛することは、あなたがご存知です。」(21:15〜17) ペテロも三度答えた。主は一切のことをご存知なのである。その方に人間の決心や誓いをいくら強く宣言してもむなしい。ペテロは今や心底から主を愛していることは間違いないが、主への恐れと従順さがこのような愛の告白のことばになったのである。
主イエスはこれに対して「私の羊を飼いなさい。」と3度言われた。これから主の十字架と復活を伝えるために先頭に立つべき器に対して、その責任と使命を自覚させるためであった。「私に従いなさい」(21:19)
しかし、「主よ、この人はどうですか」(21:21)と、ペテロは自分の将来を主が予言されたことについて、それではもう一人のこの弟子は一体どうなるのか、と尋ねた。彼の気持ちは、自分よりも他人の方に向いてしまったのである。「それがあなたに何のかかわりがありますか。あなたはわたしに従いなさい。」(21:22)と主の厳しいことばが飛ぶ。
他人の働きを妬んだり、他人の罪を非難したりすることに心を奪われていないだろうか。先ず、私と神との関係はどうなのか。私は主にしっかりとつながっているか。私は主を愛しているか、私は主に従っているかが問われるのである。「あなたは私に従いなさい。」という主の御声に対して、「私は主に従います。従っていることをあなたはご存知です。」とはっきり告白できる者でありたい。
|