94講
「アブラハム(4)サラを葬る」
創世記22:1〜19
2003年5月11日
「まばたきの詩人」水野源三氏にとって、母は、聖書を学び、手紙を出し、詩を作る、いわば彼が生きる上でなくてはならない存在であった。その母が源三よりも先に天に召される。「母をうしなった私のために 泣かないでください もう泣かないでください 心の中は 不思議なくらいに静かなのです キリストが私と共におられるからでしょうか」母の日の思い新たに。
「サラも、すでにその年を過ぎた身であるのに、子を宿す力を与えられました。彼女は約束して下さった方を真実な方と考えたからです。」(ヘブル11:11〜12)「たとえばサラも、アブラハムを主と呼んで彼に従いました。あなたがたも、どんなことをも恐れないで善を行なえば、サラの子となるのです。」(Iペテロ2:6) 新約聖書には、サラも信仰の模範として記されている。その彼女は夫よりも先に天に召された。
アブラハムはサラを葬るために最善を尽くした。そのために異郷の地で初めて土地を所有した。ヘテ人が無償で最上の土地を献上すると申し出たほど彼らに尊敬されていたアブラハム。「こうして後、アブラハムは自分の妻サラを、カナンの地にある、マムレすなわち今日のヘブロンに面するマクペラのほら穴に葬った。」(創世記23:19) その後アブラハム自身も、イサクも、その妻リベカも、ヤコブもその妻レアも同じ所に葬られることになる。
イスラエルの民は先祖を大切にする。それは、同じ血のつながった家族の連帯感を根拠にするが、同時に族長アブラハムに与えられた信仰、すなわち、主の約束を徹底的に信じ、天の故郷に希望を持つという信仰を共有するものたちとの一体性があるからである。
それを確認するためのしるしが墓である。教会の墓は、イエス・キリストの十字架、復活、再臨を信じる同じ仲間、神の家族が共に眠るところであり、その信仰を記念するところである。その意味で大切にしたい。墓は生きている私たちのためにあるのである。
|