102講
「ヤコブ(2)神を寄り切る」
創世記32:22〜32
2003年7月6日
イスラエル12部族の父祖であるヤコブ。彼の信仰の入り口は、カランへ向かう途中で孤独と無力を深く体験し、天からのはしご(救い)を見た時であった。カランで伯父ラバンに会い、お目当てのラケルをめとるために姉のレアとも結婚し、14年もの間ラバンに仕えた(創世記29、30章)。さらに6年後、「あなたの先祖の国に帰りなさい。わたしはあなたとともにいる。」(創世記31:3)という主のことばによってカナンの地に帰ることになる。
ヤコブの信仰の転機は彼が故郷へ帰るときに訪れる。兄エサウとの確執は20年経っても未解決のままであった。エサウが400人を引き連れて来ることを聞き、非常に恐れ、心配する。途中「ヤボクの渡し」で、家族の一団を渡らせてから、一人だけ残って祈り得た体験は貴重であった。
ヤコブは「ある人(御使い)」と格闘する。夜明けまで延々と肉体的格闘と同時に霊的格闘を強いられた。ヤコブは、それまで自分の知恵と力や富に頼る思いを捨て切れなかった。「自我」が心の王座を占め、主に祈りつつも完全にゆだね切ることができなかったのである。
くたくたになったが、この格闘はヤコブが寄り切りで神(の人)に勝った。しかし、勝ったとはいってもヤコブが神より強かったということではない。神がヤコブに何としても勝ってもらいたいと仕掛けた戦いであり、ヤコブの必死に闘う姿を見て神が勝たせたといってよい。ヤコブがこの戦いを忘れないために、神はヤコブのもものつがいを打ち、びっこをひくようになった。
戦いに勝った結果、「あなたの名は、もうヤコブとは呼ばれない。イスラエルだ。あなたは神と戦い、人と戦って、勝ったからだ。」(創世記32:28) ヤコブ(押しのける)という名の生まれたままの自分から、イスラエル(神と戦う)という名の自分に生まれ変わったのである。
我々はクリスチャンになっても自我と徹底的に戦い、砕かれた魂を体験することが必要である。すべてを主にゆだねることができるようになるために。
|