103講
「ヤコブ(3)兄弟の和解」
創世記33:1〜20
2003年7月13日
ヤコブは神との格闘の後、神に委ねる心を得た。兄エサウに会いに行くとき、「ヤコブ自身は、彼らの先に立って進んだ。彼は、兄に近づくまで、七回も地に伏しておじぎをした。」(創世記33:3) 400人もの兵士を引き連れて来ているエサウに殺されるかもしれないという恐れがあったが、悔い改めをし、謙虚な気持ちで相対することができた。
「エサウは彼を迎えに走って来て、彼をいだき、首に抱きついて口づけし、ふたりは泣いた。」(33:4) 感動的な20年ぶりの兄弟再会の場面である。ルカの福音書に記されている放蕩息子の物語を思い出させる。
ふたりが和解することができたのは、ヤコブの悔い改めがあったのと同時に、エサウの許しが大きな要因になっている。同じ父母から出た双子の兄弟。長子の権利を騙されて奪われたことについて、一時は殺意を持つほどにヤコブを憎んでいたが、無条件にゆるそうと歩み寄ったのである。
新約聖書では「一杯の食物と引き替えに自分のものであった長子の権利を売ったエサウのような俗悪な者がないようにしなさい。」(ヘブル12:16)と低い評価をされているが、ここでは目の前の欲にくらむな、聖さを身につけよと、エサウを例にとって強調しているのである。ヤコブは善、エサウは悪と単純に片付けてしまうことはできない。むしろ和解の道を開いたエサウの度量に学びたい。神はヤコブだけではなく、エサウにも祝福を与え、後の繁栄を約束されたのである。
エサウに許され、受け入れられたヤコブは「私はあなたの顔を、神の御顔を見るように見ています。」(33:10)とうれしさを言い表す。ヤコブはイスラエルの先祖、エサウはアラブの先祖と考えられるが、旧約聖書にこのようなすばらしい和解のモデルがある。両民族ともこの創世記33章に立ち返って握手をし、平和を得て平安に暮らせるように祈る。もしも、私たち自身の心の中に「ヤコブ」や「エサウ」がいたら、真の和解を祈り、実行しよう。
|