Noriko's Midnight Journal #107


深夜日記
阿爾密曼荼羅


Archives of Midnight Journal
From The Geranium House
Noriko Mita Profile


♪♪♪冬季恋歌♪♪♪
冬のソナ旅 3



September 13,2004

いきさつ1日目2日目上2日目下
3日目上3日目中3日目下4日目

●第2日 2004年8月24日(火)

緊張38度線
北朝鮮を間近に見る



韓国・北朝鮮境界の統一展望台で、閔夫人の李さんを間に

就寝は12時半頃だったと思いますが、鉢妃は明け方目が覚めてしまい、その後眠れないまま、6時前まで我慢。そっと起き出し、洗面所でお化粧をしたり、着替えたり、身支度を整えていました。

前夜別れるときに、朝食まで心配して頂きましたが、ホテルで朝食の看板を見ていたので、そこで食べることに。アメリカンとコンチネンタルの2種類。値段は一緒で、12000ウォン(約1200円)。アメリカンは、ソーセージや卵がつくのですが、昨夜の夕食でお腹がいっぱい。で、コンチネンタルを注文。トマトジュース(さっぱりして、甘く、2人とも、一口飲んで、「美味しーい!」)、パン3種(トースト、クロワッサン、丸パン)、コーンフレイク、ミルク、キウイ、バター、ジャム、コーヒー。これだけでも食べきれないほど。

ホテルは3連泊で取ってありますが、今夜はナミ・アイランドのホテルに泊まります。お土産屋さんに立ち寄るのを拒否すると罰金、なんて言われていましたから、ホテルはどうなるの?と言う問題がありましたが、お金を払って泊まらないだけなんだから、黙ってましょ、と。

出るときに、大荷物では怪しまれるかもしれないと、2人とも、バッグの他には、簡単なビニール袋に着替えを詰めて。どうせ、車ですから。

お待たせしないように、早めにホテルの外に出て、写真などを撮っていると、すぐにお迎えが。



向こうは北朝鮮、中央左の突き出た所は韓国

いよいよ、北朝鮮と韓国との国境(?)に向かいます。昨夜その話が出たとき、鉢妃は、危険じゃないですか?と不安で尋ねました。大丈夫、大丈夫、と言われはしたものの・・・。

閔さんご夫妻も、行ったことが無いそうです。「どうして、そんなところへいきたいの?」と質問されました。「ま、歴史的な興味から」と。

私たちは、ニュースなどで見たことのある、河岸に鉄条網のあるような箇所を、ちらっと見られればよいと思っていたのですが、「そこへのルートは2つあって、東から入るのと、西から入るのがある」と言われ、「板門店へ行くのかしら?そんなとこでなくてもいいのにね」なんて、言っていたのです。

車は、ソウルの町の真ん中を流れる大河、漢江(ハンガン)に沿って、先ず西に向かい、それから北へ上がっていきました。「ワイヤーが見えるでしょ?」と言われ、よく見ると、確かに見えます。河岸に柵が打たれ、そこには鉄条網がぐるぐる巻かれています(写真上右)。TVで見ていたのと同じ! サーチライトが設置され、迷彩服を着た軍隊が居るブースも所々に見えます。物々しい雰囲気!



統一展望台



川の1番狭い部分は、460m、
左の突き出た部分の川幅は、3.2km


これを見たかったのよね、どこまで行くのかしら?と2人で言っていると、何かが丘の上に見えます。「あの建物は、何ですか?」「あれが、今行こうとしている場所です」「???」

道路は、まだまだまっすぐ北に続いているそうですが、車は迂回しました。広々とした、何も無いような場所で、閔さんは停車し、目の前に居たパトカーの警官になにやら質問しています。「パス」が要るとか。許可証が要るのかと思ったら、そこに駐車し、バスに乗り換えました。PASSじゃなくて、BUSだったのですね。

坂道をぐるぐる回りながら上がっていくと、そこは、「統一展望台」。最初に、劇場があり、スクリーンには、サーカスの映像が。北朝鮮の人によるサーカスで、とても人間業とは思えぬ芸を繰り広げています。舞台に立てられた棒に、横向きになって、手だけでするすると登っていく青年たちは、まるで猿のよう。



背景は、北朝鮮



鉢妃が撮ったこの写真をきっかけに、
閔さんがシャッターを押すことを申し出てくださいました。
それが冒頭の写真。その後は何度も




閔さんに買って頂いたアロエジュース。
北朝鮮製だったのか、韓国製だったのか?


38度線に関して、日本語で解説してくれる部屋がありました。大きな立体地図が置かれています。その部屋を出ると、目の前には、韓国と北朝鮮の境目が見えています。漢江が流れ込んで、臨津河(イムジンガワ)に合流している地域です。

閔さんがコインを下さって、2人それぞれに望遠鏡を覗きました。河の左に突き出しているのが、韓国、右は北朝鮮です! 白っぽい建物が見えています。「感動」と言う言葉は、不適切かもしれませんが、こんなところまで来た、という、気持ちの昂ぶるものがありました。





北朝鮮の村を遠望

手前の監視所にはカメラを向けず、向こうだけ撮ってください、と、日本語の案内人が言っていましたが、向こうにカメラを向けると、すぐ手前なので、写真に入ってしまいます。ここは板門店からは離れたところだそうで、板門店へ入るにはパスポートや、襟のついた服が必要だそうです。日本語を話す韓国人のガイドさんから聞きました。

建物内には、北朝鮮で作られた商品の売店(写真右)もありました。61歳の閔さんが、ステッキを買っていらしたので、びっくりしたのですが、お父様用ということでした。

閔さんは、この日から2日間、何かにつけ、「ボタンを押してあげましょう」と言って、しょっちゅう、私のカメラを預かり、奥方と一緒の写真を撮ってくださいました。心配りに感謝です。

またバスに乗り、先ほどの広々した駐車場へ。幌をかぶせたトラック(写真上右)がいっぱい停まっていましたが、韓国から北朝鮮への援助物資(お米)を積んでいるそうです。国民の中には、その必要は無いという意見もある、と、おっしゃっていました。

帰り道、奥方が、希望通りに連れて行って頂いた御礼を言うと、「あなたのアイディアのお蔭で、私たちも初めてあんなところまで行けました。ありがとう」と。ほんと、鉢妃も同じ気持ちです。



イムジン川 水清く とうとうと流れゆく
向こうは北朝鮮。右手前に見える
木々の中の建物が、韓国の監視所





イタリアンからデパ地下へ
ソウル食い倒れ

さて、またソウルに戻ります。食事の好みを聞かれ、奥方がイタリアンと言うと、一軒家を改造して、庭で食事が出来るようになっている、素敵なお店(写真下)に案内されました。「アンナ・ビ・・・」。何だったか、夫人に確認したのに、また忘れました。



お庭で食べるスパゲティー

奥方はお腹がいっぱいだから、スパゲティーだけでいいと言っても、ランチのコースはどうかと。結局全員が、コースを取ることにしました。カボチャのスープに始まり、他に何が出たかは忘れましたが、スパゲティーだけでも、大きなお皿にたっぷりで、大きな海老も何匹か乗った、具沢山のもの。パンも数種あり、中に真っ黒なものが。いか墨かと思ったら、炭を混ぜたパンだそうです。

コーヒーや紅茶を最後に、私達が食事の済んだ2時になっても、次々とお客が入ってくるような、人気店でした。ビルを閔さんが取ろうとすると、奥方が、これは、こちらでさせて下さいと、確保しました。このときだけ、奥方と鉢妃が支払いをしたのですが、結局、その後は、3日目の夜まで全て、食事をご馳走になったのでした!





今度は、現代(ヒュンダイ)デパートです。婦人服の売り場を見て歩きました。東京のデパートと変わらないようなファッショナブルなものが並んでいます。シルクの素敵な色のワンピースが目に止まりましたが、「少しサイズが大きいんじゃない?」と言う奥方の言葉に納得。

女3人は一緒になって見て回り、閔さんは、「4時にここでね」と、奥様に追い払われています。でも、行く先々で、閔さんの姿を発見し、笑ってしまいました。放り出されたって、男性がすることありませんよねー。

1階ずつ降り、4人揃って、デパ地下にやって来ました。この日の朝、奥方とホテルの外でお迎えを待っていた時、小さな果物屋さんがありました。昔食べた、まくわ瓜のような形で、黄色に白い筋の入った果物を、奥方が、何かしらと言っていたのを思い出し、果物売り場に閔さんを呼んで、尋ねました。

閔さんの返事が傑作。「“コリアン・メロン(写真下の左)”です。彼女は前回、韓国に来たときも、それを聞きましたよ」と。で、食べたいか?となり、夫人が注文してくださいました。2,3個買うのかと思ったら、大きな袋に買うわ、買うわ!





焼肉を包む葉っぱが多種類

グリーンティーの試飲販売の前では、販売員は引っ込んでいたのに、夫人は飲んでいいかと聞き、自ら4人分を紙コップに入れて下さいました。お金持ち夫人ですが、庶民的な面を持つ方です。他の売り場でも、韓国海苔のフライやら、いろいろとお買い上げ。これらは最後の日に、食べる機会が無かったからと、お土産に下さいました。



韓国の唐辛子は、こんなに大袋で売られています。
62500W(6250円)の正札が…



いきさつ1日目2日目上2日目下
3日目上3日目中3日目下4日目



ナミ・アイランド
冬ソナの聖地へ



ナミ・アイランドの有名な雪だるま

さて、いよいよ、今回の旅行のメインであるナミ・アイランド(南怡島)行きです。ソウルから60kmあまり。渋滞もあって、車で1時間半から2時間の旅だそうです。

朝、統一展望台へ行ったときとは反対方向に、漢江に沿って走ります。繁華街からかなり外れたシェラトンホテルも過ぎ、或る橋を渡った所で、社長の康さんが乗り込んで来ました。「あー、忙しかった!」と康さん。私達がドライブやショッピングをしていた間、1人だけ働いていたことになります。

康さん曰く、「会長は運転手だけ。副社長は、昼食をどこで食べようかと考えてるだけ。そして、ナミ・アイランドの往復は居眠り」ですって!

ソウルを離れ、だんだんと田舎の風景が現れます。いい感じです。ダムも見えてきました。ナミ・アイランドは、元々地続きだったのですが、雨が多い時は周りが水没して、島の状態になっていたところ、このダムが出来たために、完全に周りが水没。現在は、船で行き来するのです。









ナミ・アイランドに波静か

船着場に到着。会長の閔さん(写真下左)の姿を見つけて、1人のおじいさんが、車の窓を覗きこんで、ニコニコと何やら言い始めました。

「*****、シンナッダー! *****、シンナッダー! *****、シンナッダー!」韓国語の会話が判るはずがありませんが、3度も言った、“死んじゃったー!”みたいな、“シンナッダー!”を鉢妃が口真似をしたところ、みんなが笑って、説明して下さいました。

「今日は、日本人が、600人もやってきたよ。よかったね。イエーイ!」と言ったそうです。

シンナッダ=GOODとか。以前は台湾人が多かったのに、最近は、日本人の観光客が上回るようになったそうです。「冬ソナ」効果でしょう。

普通は観光船で、島に渡るのですが、私たちの乗った閔さんの車はフェリーで運んでもらいます。5分ほどで、ナミ・アイランドに到着! 如何にも韓国らしい門(写真下)が迎えてくれました。



暫くは島内を歩き回りました。「冬ソナ」の撮影現場があちこちにあります。「僕が撮ると、10歳若く写ります」と言う康さん(社長=写真上右)が、その度に記念撮影をして下さいます。「ここに立って」「あっちを見て」「もっと前に」と、いろいろ注文が。照れてしまいます。カメラは、SONYのサイバーショット。液晶画面が大きく、撮影後の画像が見やすいです。



ヨンさまとともに



雪だるまさまとともに

夕食となりました。ナミ・アイランドは、春川(チュンチョン)市に属します。ここは“タッカルビ”と言って、鶏のカルビで有名なところ。そのタッカルビでの焼肉を、野外で頂きました。すぐそばの草原(写真)に、野生のウサギがちょろちょろしていました。



今までの5人の他に、もう1人、若い女の子が参加。康さんが、親に頼まれて面倒を見ている、娘同然の女の子だそうです。

日本の大学に入りたくて、日本語を勉強中。「授業料はただだから、この人たちと、どんどん話しなさい」と、康さん。早口で話すと理解できない様子なので、私たちの話し方も、ついゆっくりに。

今夜泊めて頂くロッジ(韓国の家。オンドル付き。これがまた良い雰囲気)に荷物を置き、鍵のかけ方を教わり(鉄の板を加工したもので、開け閉めが難しい)、社長の康さんの住まいに集まりました。

この時も、6人。デパ地下で買った韓国メロンは、やはり、昔のまくわ瓜と同じような、懐かしい味がしました。美味しくて、夫人が剥くそばから、どんどん無くなっていきます。到来ものと言う和菓子まで出されました。



女の子(写真下右)からは、昼間話題になった言葉、“シンナッダー”は過去形で、”良かったね“、“シンナンダ”が現在形で、“イエーイ!”と言うニュアンスだと教わりました。

済州島に行ったとき、「アンニョンヒカセヨ」を、「あんじょう、火貸せよ」と教えられ、「アンニョンヒカシテヨ(あんじょう、火、貸してよ)」と言ってしまった失敗談を話したら、笑っていましたから、日本語が理解できたようです。

康さんは、マルチタレント(写真左)みたいな方で、書や墨絵も書く方。

大きなうちわに、メッセージを書いてもらった(趣味は?と聞かれたので、天竺葵館の話を)のですが、字を、相手から見て読めるように、自分からはさかさまに書くのです(写真下右)。

なんで、そんな風に書くのかは判りませんが、奥方によると、「パフォーマンスじゃないの?」と。

著作を頂いたり、ナミ・アイランドへの思い(自然を愛する気持ち)、日本と韓国の間柄(政治的なことは関係なく、人間同士として、仲良くしたい)、などなど、会話は弾み、いろいろ笑うネタもあって、楽しい夜をすごしました。

真っ暗な木立をみんなで歩いて、ロッジに戻り、閔さんご夫妻は、私たちの隣のロッジに泊まられたのですが、隣りからは、いつまでも話し声が聞こえていたので、康さんがいつ住まいに戻られたのかは知りません。お仕事の話があったのではないでしょうか?



奥方から、韓国スタイルのロッジの内部の写真を撮ってね、と言われていたのに、その日の明け方から起きていた鉢妃は、眠気に勝てず、「無理ー!」と先に眠り込んでしまいました。奥方は、眠くて横になったのに、寝返りを打った途端、目覚めてしまったそうで、ほとんど眠れなかったとか。夜中に、なにやら荷物を整理する音が聞こえ、どうしたのかと思っていましたが、それも一瞬で、鉢妃は夢の世界へ。



たそがれゆくナミ・アイランド



格山講評

上記 紀行文シリ−ズ、鉢妃と奥方のコンビは 旅は 道連れ の象徴とでも 言うべきか。

それに 二人とも 旅クレイジ−といえるほどの旅好きと思える。人生は旅 と昔からの言葉だが これでは 旅が人生 なのではないか。

私も この5年ほど 韓国旅行にはよくでかけますが、食堂ごとに微妙に味の異なるトンドンジュ−(どぶろく)の味が忘れられない。安くて おいしくて やみつきになります。安いので 観光客の泊まるホテルでは飲めない。横丁の飲み屋なら まずおいています。たいてい 刳りぬきの木のボウルに 木製の柄杓 木製の湯飲みといった感じでだしてくれます。「マコルリ」と言わないで、「トンドンジュ−」といって 注文してください。この カタカナ風の発音で 十分通じます。上等な レストランには おいていない。

この投稿 何を講評していることになっているのだろう、、、


いきさつ1日目2日目上2日目下
3日目上3日目中3日目下4日目








ARCHIVES

This Week
The Latest

冬のソナ旅3 September 13,2004
冬のソナ旅2 September 11,2004
冬のソナ旅1 September 9,2004
お別れ July 23,2004
さくらんぼ狩り July 17,2004
津和野・萩の旅2 July 12,2004
津和野・萩の旅1 July 8,2004
100回 信州上田の旅3 June 18,2004
信州上田の旅2 June 13,2004
信州上田の旅1 June 10,2004
人助け April 15,2004
亭主の本音 March 26,2004
横暴亭主の真相 March 16,2004
傍若無人 February 11,2004
孫悟空 January 15,2004
一日一呆 January 6,2004

覆水盆に返る? December 17,2003
新聞配達員 November 7,2003
松茸三昧 October 27,2003
ありがとう October 16,2003
もう1つの嫁姑旅行 October 4,2003
80の手習い September 21,2003
抜け駆け September 10,2003
ひまわり畑 August 28,2003
正体不明 August 17,2003
ご意見番 August 6,2003
真葛焼展示会 July 30,2003
宮島・岩国の旅 July 17,2003
桜の追っかけ 北上篇 May 16,2003
着物騒動記 April 28,2003
ニュージーランド紀行 March 16,2003
義母語録 March 2,2003
神隠し February 11,2003
3人娘(?)新年会 February 6,2003
関西女語録 January 28,2003
クレイマー、クレイマー January 25,2003

待ちぼうけ December 30,2002
ハプニング November 27,2002
奇遇 November 9,2002
眼鏡 November 1,2002
那須茶臼岳・大丸温泉 October 10,2002
嗜好 September 27,2002
激痛 August 31,2002
操縦 July 30,2002
アンバランス July 9,2002
宅配便 June 1,2002
ニャンニャン物語 May 24,2002
白い花 May 14,2002
新聞記事 April 23,2002
花も団子も March 27,2002
春が来た March 21,2002
赤い糸 March 2,2002
アルバイト天国 February 6,2002
執念の鉄瓶 January 28,2002
ミレナリオの夜 January 9,2002

続紅葉狩り・萬城の滝 December 13,2001
紅葉狩り・浄蓮の滝 December 8,2001
50号達成・バスツア− November 6,2001
別荘生活 September 28,2001
蛍の夕べ August 9,2001
公務 July 16,2001
母のお弁当 May 4,2001
姥桜 April 10,2001
夫の贅沢 March 25,2001
編み魔 March 5,2001
脱皮 February 3,2001
親知らず January 17,2001
Eメールの怪人 January 4,2001

欠陥商品人間 December 17,2000
迷子の達人 November 21,2000
続「赤毛のアン」の島 October 25,2000
「赤毛のアン」の島 October 15,2000
豆尽くし September 10,2000
安曇野ダイエットの旅 August 14,2000
恐怖の優先席 July 31,2000
デジカメ天竺葵館 June 10,2000
機械音痴 May 15,2000
Poisson d'Avril April 26,2000
Flower Picker April 26,2000
Karinto-Cookie March 2,2000
Lukcy & Unlucky February 8,2000
Extra February 6,2000
Dot.com on My Face January 17,2000

Takuan-pickles December 5,1999
A Tutor of Mathematics November 27,1999
What a Long Absence November 4,1999
Lock Out September 15,1999
Fortunate Ise Peninsula August 22,1999
30 Years Ago July 22,1999
Kara-OK Queen June 27,1999
Mother-in-law 2 May 25,1999
Stove Side Grill 2 May 5,1999
Gourmand a Paris Avril 22,1999
Mother-in-law March 21,1999
Stove Side Grill February 22,1999
Allergy January 23,1999
Happy? January 1,1999

Kansai Spirit December 12,1998
Yoga November 11,1998
Everything Lost October 28,1998
Uncle George October 10,1998
Uncle Killer M September 30,1998
Uncle Killer L September 15,1998
Uncle Killer K August 24,1998
Uncle Killer J August 15,1998
Osaka-Ben July 27,1998
Kwaidan July 7,1998
An Observer July 1,1998

みた・のりこ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office