114講
「生ける神とほかの神々」
出エジプト20:1〜6
2003年9月28日
「十戒」は十の「神のことば」であり、神の指によって直接二枚の石板に書かれ、契約の箱の中に置かれた。(出エジプト31:18、I列王記8:9参照)高度な神観と倫理観を持つこの十戒が今から3,500年も前に、奴隷であった民族に与えられ、今も世界の法律や人権の基準になっているのである。
十戒の第1戒から第4戒までは神にたいする人間の義務と責任、第5戒から第10戒までは人間の人間に対する義務と責任が記されている。仏教にも「5戒」があるが、十戒の最初の4つの戒に相当するものはない。
「あなたには、わたしのほかに、ほかの神々があってはならない。」(第一戒、出エジプト20:3) 「わたしのほかに」のわたしなる神とは「わたしは、あなたをエジプトの国、奴隷の家から連れ出した、あなたの神、主である。」(出エジプト20:2) そのご計画のもとに様々な奇跡をイスラエルの民の前で行い、彼らを導き、救い出した神なのである。いわば人格のある、生きた神である。この神以外を神とすることをまず第一に禁じられた。「ほかの神々」とは月、星、太陽、山などの自然、皇帝、天皇などの人間など神が創造したもの。また、金銭、財産、地位、名誉、快楽など形ないものも含まれる。
「あなたは自分のために、偶像を造ってはならない。」(第2戒、出エジプト20:4) 「偶像」とは神を形にすること。「神は霊である」(ヨハネ4:24) 形のない、目に見えない、永遠から永遠に存在する方であるので、いつかは消滅する物質で表わすことはできないはずである。異教の神々はもちろん、主(ヤハウェ)の像であっても、造ってはならない。また、「それらを拝んではならない。それらに仕えてはならない」(出20:5)
「偶像を造るものはみな、むなしい。彼らの慕うものはなんの役にも立たない。」(イザヤ44:9、以下21まで参照)「わたしを愛し、わたしの命令を守る者には、恵みを千代にまで施すからである。」(出エジプト20:6)
ほかの神々ではなく、唯一・真の神のことばを守り、仕えていこう。守れないときでもその咎は赦され、守った時の祝福は余りにも大きいからである。
|