Noriko's Midnight Journal #120


深夜日記
阿爾密曼荼羅


Archives of Midnight Journal
From The Geranium House
Noriko Mita Profile


日帰り旅行 栃木篇



May 30, 2005


到着まで到着後

●2005年5月10日(火)


現地到着まで



 

見事な白藤

新聞のチラシに入ってきた、栃木県「足利フラワーパーク」の藤の花の写真に圧倒され、満開情報を刻々と調べる毎日でしたが、連休中は我が家への人の出入りが多く、行く暇がありませんでした。

姪の結婚式のために上京した義母は、後は疲れるから家に居てのんびりするとのこと。PCで、ちょうど満開になった藤の様子を見せても、「フーン」と言う感じで、「栃木なんて、そんな遠いとこ!」と、まるで眼中にありません。

実は、義母は、東京滞在中、後半は義弟の家で過ごす予定でした。移動後、写真の好きな友人でも誘って行こうかしらと思っていたのですが、義妹が脚を痛めたため、今回はずっと我が家に滞在してもらうことにしたのでした。義母の帰阪後では、見頃が済んでしまいそうだし・・・。

明日帰阪という日、お天気は最高。朝食後の会話で、「家にこもってばかりいないで、お医者さんに、もっと歩きなさいと言われるのよ」と義母が言ったのをよいことに、もう一押ししてみました。

「そうですよ、どこへも行きたくないなんて、気力をなくしたらだめですよ。遠いから時間はかかるけど、乗り換えは2度しかないんですよ(義弟の家に行くときと、乗り換え回数は同じ)」なんて、鼓舞しているうちに、「そんなら行きましょか?」と。



クルメツツジ+石楠花

決めたのが午前9時半。それから着替えてお化粧して、10時頃出発。義母のバッグを私が持っては写真が撮れないので、リュックを貸して、背負ってもらいました。義母は、車で遠出すると腰痛を起こすので、今回は電車で。

杖を突いて歩く義母の速さは、私の半分以下。それでも、二子玉川の駅で、ちょうど15分毎の急行に乗れました。渋谷で降りて、エスカレーターで地上へ。JRの改札まではすぐ。湘南新宿ラインに乗るのですが、初めてなので、駅員さんに聞きました。「小山」直行の電車が、50何分とやらにあるので(聞いてすぐ忘れるところが怖い!)、内回りの山手線のホームから、4番線に向かうようにと。

先ず階段をえっちらおっちら。ここでエレベーターを見つけ、上階へ。少し歩くと、今度は動く歩道。義母は、エスカレーターは平気なのに、動く歩道では、のけぞってしまって、びっくり。すぐ後で支えていますから、転びはしませんが。

更に、階段を下りて、やっとホームへ。でも、4番線で10時54分と聞こえたのに、そんな電車はありません。義母を待たせておいて、ホームを走り回っても駅員は1人も居ません。時間は迫ってくるし・・・。通勤らしき男性に尋ねました。

「4番線は反対方向ですから、3番線の川越行きだと思いますよ」。10:57発快速。言われたとおり、3番線に並んでいると、隣の待ち列に学生らしき若者。もう1度確かめてみると、「川越行きは途中から違う方向へ別れていくはずで、52分の小金井行きだと思います」と言いながら、手帳の路線図を確かめてくれました。そのとき、出かける前に検索してきた時刻表のメモを見ると、10:52と書いてあります。それまでさんざん見ていたメモなのに、何をぼんやりしているのでしょう!





栃の木(?)

「小金井って、三鷹の近くでしょ?」と義母。義弟の家に近い小金井公園へ行ったことがあるのです。小金井経由で、北へ上がっていくのかしら? 乗車してすぐ、車内の路線図を確認。「小金井」の1つ手前が、「小山」でした。栃木県の小金井だったのです。紛らわしい!

やっと安心できました。「小山」まで1時間あまり乗車。おしゃべりしていれば、長くも感じません。今度はJR両毛線に乗り換え。ここが階段だらけで、義母と歩くと、初めて脚の弱い人の困難さが判ります。でも、遅いだけで、結構どこでも歩くのです。ハワイにも行きたいと言ってるくらいですから。

ホームには既に電車が入っていますが、行き先も出発時刻も書いてありません! 車掌さんか運転士か判りませんが、「富田に停まります?」と聞いてみると、「はい。足利フラワーパークですね?」と。そこへ行く人しか乗らないの?!

最終目的の「富田」駅到着。フラワーパークまでは、徒歩10分と書いてあるのですが、義母には遠い距離。タクシー乗り場に行くと、先は渋滞があるので、徒歩5分の所までしか入れないとのこと。「えっ、渋滞? 電車はがらすきやったよ?!」と義母。「車で来る人が多いからねー」と運転手さん。たった5分なのに乗車。

広場で下ろされたのが、1時頃。どこに藤の花があるの?と思うような、ただの道路脇。そこから田舎道を少し入ったところに駐車場があり、どこもかもいっぱいの車。更に進むと、何処から出てきたのかと思うほど大勢の人が居ました!



 

八重黒滝



現地到着後






 

白藤のトンネル

入り口が見えました。チケットを買って入ろうとすると、目の前に、車椅子に乗った人が。車椅子があるのかな、と聞きに行くと、全部貸し出し中で、出口で戻ってくるのを待って、申し込み順に貸し出しているとのこと。2人目だったので申し込みました。でも、なかなか戻ってきません。結構沢山、車椅子が帰ってくるのですが、そのまま素通りしていきます。

「駐車場まで乗って行ったら、ちゃんと回収に行ってるのやろか?」と、義母は待っていられなくなって聞きます。素通りしていくのは個人のもの、貸し出すのは園内用と書いてあると判って、納得。

やっと順番が来て、「恥ずかしいわ!」と言う義母を早速乗せました。疲れたときに座ってもらおうと思って借りたのですが、借りたからには目の前で乗ってもらわないと、借りたい人が他にも居るでしょうに、具合が悪いですからね。

入り口を入ると、ごった返しているお土産屋さんの建物。人を掻き分けながら、車椅子を押していきます。建物を突き切ると、いきなり藤の花がいっぱい眼に飛び込んできました。一旦車椅子から降りてもらい、先ず近くの花の前で写真撮影。でも、乗り降りが、結構面倒。足乗せを跳ね上げないといけないし、重い身体を持ち上げるのも大儀そう。

で、その後は、最後までずっと乗ったまま。知っている人に見られたら恥ずかしいのかもしれませんが、栃木では、そんな機会は、限りなくゼロに近いのですから、平気になったようです。



大長藤



大長藤の隣の白藤

「重いのに気の毒やわ」と気を遣ってくれます。平坦ならともかく、がたがた道ですから、確かに重い! でも、杖で歩いていたら、きっと途中で疲れて、全部行かれません。さっさとこちらの好きなところへ連れて行けるので、とても便利。

平坦なところでは段差があっても、押さずに、回転させて手前に引けば、うまく出来ることを学習したのですが、1度だけ、上り坂の最後に段差があり、どうにもならずに、周りの人が手伝ってくださいました。

母もカメラを持って来ていたので、花の前に車椅子を固定し、そのカメラで母を撮影。今度は車椅子を回転させ、私が花の前に飛んで行って、シャッターを押してもらうこと度々。ぶれずにうまく撮ってくれました。今回は車椅子に精一杯で、2人揃って撮ってもらうことなど、頭に浮かばず。

藤棚の前に来て、日陰を見つけ、買ってきたお弁当を広げました。義母は車椅子のまま、私はその横の地面にビニールを敷いて。お弁当と言っても、ほとんど売り切れていたので、たけのこご飯、きゅうりのお漬物、お茶だけ。

八重の藤は、見たことも無い種類でした。「八重黒滝」というそうで、紫と白が混じって、1輪1輪がとても可愛いのです。



紫の藤

藤以外の花も沢山咲いていて、クルメツツジ、石楠花、クレマチス(ウェディングドレスみたいなしつらえ方が可愛い!)、ポピー、栃の花(多分)など。

黒滝の藤棚を過ぎ、右折すると、「白藤のトンネル」がありました。何とも良い香りが漂います。そこを通りすぎると、入ってきたお土産屋さんの建物に出てしまいました。案内図を見ると、「大長藤」というのを見ていません。また逆戻り。

もう1度、黒滝を通り、今度は左折。「古代蓮の池」の向こうに見事に長い藤の木がありました。風が強く、ばっさばっさと藤の花が揺れて豪快です。

更に行くと西ゲート。出てしまってはいけないと、別の道に入っていくと、天井じゃなく壁一面の藤棚にぶつかりました。「白藤の滝」です。どうも他の人と逆行してるようで、先は出口じゃないの?と言われたので、引き返しましたが、後から案内図を見ると、その先に、「むらさき藤のスクリーン」というのがありました。ちょっぴり残念!

また「大長藤」「八重黒滝」「白藤のトンネル」をさっさと通って、出口へ。ここで車椅子を返して、タクシーで富田駅へ。

16:12の電車があります。対岸のホームに人がいっぱい居るところを見ると、陸橋を渡るのでしょう。私が渋谷までの切符を買っている間に、足の遅い義母は、「先に行ってますね」と歩き始めました。(切符も無いのに、どうやって改札を入ったのか?)

後から義母が笑いながら話したこと:来るときに、こちら側のホームから出たので、帰りは向こうからと思ったものの、念のために、駅員に聞いてみたそうです。

義母:「あっちへ渡るんですか?」
駅員:「何処まで行くんですか?」
義母:「さぁ、どこでしょう???」
駅員:「私も、あんたの行くとこなんか知りませんわ!」(大阪的突っ込み!)

東京方面とか渋谷とか言えば良かったのでしょうが、来るときに乗り換えた「小山」の名前が思い出せなかったそうなんです!

小山までの電車は、来るときとは大違いで、満員。杖をついた義母を見れば、誰でも席を譲ってくれるのですが、真横に立っているのに、見ても知らん振りの女子高生たち。代わってもらうように頼もうかとも思ったのですが、一駅だけ待って、それでも席が空かなければ、頼むことにしました。次の駅で、1人が降りて、後は小山まで座らせられて、ほっとしました。まさかこんな地方で混むとは。下校時間だったのですね。

小山からは、湘南新宿ラインですが、逗子行きがあと2分と迫っています。次と、その次とは、上野(浅草?)行き。逗子行きなら渋谷に停まりますが、上野なら、また渋谷まで乗換えが一回増えます。もう電車も入っていて無理と思っていましたが、義母が階段を一生懸命歩いてくれて、間に合いました!

電車は空いていて、無事に渋谷着。今度は、東急半蔵門線で、急行なら10分です。普段なら、渋谷まで帰ると、もう家に帰った気分。でも、今日は違います。義母を大混雑の急行など乗せられません。



白藤の滝



モネの池

半蔵門線は、地下3階。B1までは、デパートのエスカレーターを利用しましたが、その後、エスカレーターかエレベーターが無いか、駅員さんに尋ねました。「申し訳ございません。手摺りをご利用願います」とのこと。上りはあるのに、下りが無いのです。普段利用していても、気づきませんでした。

ホームに下りると、ちょうど急行電車が出て行きました。急行の1台前だと、二子玉川の2駅手前で急行待ちをしますので、比較的余裕があるのですが、急行の次はだめ。困ったなー。

次の電車は、心配したとおり、大混雑。ドアまで溢れんばかりの人!これは見送りましょ。その次の電車が来ました。「桜新町」で急行待ちをすると放送されています。良かった!夕方以降は、急行電車も多いので、その1台前に乗れたのです。

車輌の端の「優先席」に進みました。若い男性がさっと立ってくれます。これで大丈夫。予想以上にどんどん空いていきました。先程の電車との大違いに、義母もびっくり!
作戦がうまくいきました!

二子に着いたのが7時頃。島屋で夕食を取った後、「ポケットに800円あるわ。これでタクシーに乗りましょ」と義母。ワンメーターの距離を乗車。往路の駅までと、乗り換えの際だけ歩いて、後は全て「車」の付いた乗り物の椅子の上で過ごした義母でした。

「あんなに藤が沢山咲いてるところ、他にはありませんね。行ってよかったわ!」と言ってもらえ、無理矢理連れ出した私としては、ほっとしたのでした。私は勿論、見事な藤を見られて、大満足!


 

大長藤



到着まで到着後


ARCHIVES

This Week
The Latest

日帰り旅行 栃木篇2 現地到着後 June 1,2005
日帰り旅行 栃木篇1 現地到着まで May 30,2005
桜ドライブ福島篇3 May 11,2005
桜ドライブ福島篇2 May 9,2005
桜ドライブ福島篇1 May 7,2005
冬ソナ三度 April 5,2005
湯煙旅情 March 28,2005
ケンチャニー? ケンチャナー! February 18,2005

ダイエット秘話 December 31,2004
車買い替え騒動記 November 25,2004
冬ソナふたたび October 22,2004
踏んだり蹴ったり October 1,2004
冬のソナ旅5 September 23,2004
冬のソナ旅4 September 17,2004
冬のソナ旅3 September 13,2004
冬のソナ旅2 September 11,2004
冬のソナ旅1 September 9,2004
お別れ July 23,2004
さくらんぼ狩り July 17,2004
津和野・萩の旅2 July 12,2004
津和野・萩の旅1 July 8,2004
100回 信州上田の旅3 June 18,2004
信州上田の旅2 June 13,2004
信州上田の旅1 June 10,2004
人助け April 15,2004
亭主の本音 March 26,2004
横暴亭主の真相 March 16,2004
傍若無人 February 11,2004
孫悟空 January 15,2004
一日一呆 January 6,2004

覆水盆に返る? December 17,2003
新聞配達員 November 7,2003
松茸三昧 October 27,2003
ありがとう October 16,2003
もう1つの嫁姑旅行 October 4,2003
80の手習い September 21,2003
抜け駆け September 10,2003
ひまわり畑 August 28,2003
正体不明 August 17,2003
ご意見番 August 6,2003
真葛焼展示会 July 30,2003
宮島・岩国の旅 July 17,2003
桜の追っかけ 北上篇 May 16,2003
着物騒動記 April 28,2003
ニュージーランド紀行 March 16,2003
義母語録 March 2,2003
神隠し February 11,2003
3人娘(?)新年会 February 6,2003
関西女語録 January 28,2003
クレイマー、クレイマー January 25,2003

待ちぼうけ December 30,2002
ハプニング November 27,2002
奇遇 November 9,2002
眼鏡 November 1,2002
那須茶臼岳・大丸温泉 October 10,2002
嗜好 September 27,2002
激痛 August 31,2002
操縦 July 30,2002
アンバランス July 9,2002
宅配便 June 1,2002
ニャンニャン物語 May 24,2002
白い花 May 14,2002
新聞記事 April 23,2002
花も団子も March 27,2002
春が来た March 21,2002
赤い糸 March 2,2002
アルバイト天国 February 6,2002
執念の鉄瓶 January 28,2002
ミレナリオの夜 January 9,2002

続紅葉狩り・萬城の滝 December 13,2001
紅葉狩り・浄蓮の滝 December 8,2001
50号達成・バスツア− November 6,2001
別荘生活 September 28,2001
蛍の夕べ August 9,2001
公務 July 16,2001
母のお弁当 May 4,2001
姥桜 April 10,2001
夫の贅沢 March 25,2001
編み魔 March 5,2001
脱皮 February 3,2001
親知らず January 17,2001
Eメールの怪人 January 4,2001

欠陥商品人間 December 17,2000
迷子の達人 November 21,2000
続「赤毛のアン」の島 October 25,2000
「赤毛のアン」の島 October 15,2000
豆尽くし September 10,2000
安曇野ダイエットの旅 August 14,2000
恐怖の優先席 July 31,2000
デジカメ天竺葵館 June 10,2000
機械音痴 May 15,2000
Poisson d'Avril April 26,2000
Flower Picker April 26,2000
Karinto-Cookie March 2,2000
Lukcy & Unlucky February 8,2000
Extra February 6,2000
Dot.com on My Face January 17,2000

Takuan-pickles December 5,1999
A Tutor of Mathematics November 27,1999
What a Long Absence November 4,1999
Lock Out September 15,1999
Fortunate Ise Peninsula August 22,1999
30 Years Ago July 22,1999
Kara-OK Queen June 27,1999
Mother-in-law 2 May 25,1999
Stove Side Grill 2 May 5,1999
Gourmand a Paris Avril 22,1999
Mother-in-law March 21,1999
Stove Side Grill February 22,1999
Allergy January 23,1999
Happy? January 1,1999

Kansai Spirit December 12,1998
Yoga November 11,1998
Everything Lost October 28,1998
Uncle George October 10,1998
Uncle Killer M September 30,1998
Uncle Killer L September 15,1998
Uncle Killer K August 24,1998
Uncle Killer J August 15,1998
Osaka-Ben July 27,1998
Kwaidan July 7,1998
An Observer July 1,1998

みた・のりこ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office