140講 古川教会最後の説教
「まことの休息」
マタイ11:28〜30
2004年3月28日
「すべて、疲れた人、重荷を負っている人はわたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。」(マタイ11:28) 「疲れた人、重荷を負っている人」とは、律法で決められたことを忠実に守ろうとするが守れない人、また罪の重荷に打ちひしがれている人、そして人生の苦しみ、病い、試練に悩む人のことである。これらの人たち、すなわち私たちに「私のところへ来なさい」と招かれる。行こうとしない人やイエスを知らない人は本当の安息は得られない。行かなければ始まらないのである。
「わたしは心優しく、へりくだっている」とイエスご自身が言われる。神の御子であるイエスのことばであり、また事実であるから心に響く。主は十字架の苦しみと死にまで自らを落とされた。(ピリピ2:6〜8参照) 「わたしのくびきを負ってわたしから学びなさい。」(マタイ11:29) 牛馬の首につけてコントロールするための「くびき」。主イエスという「くびき」は大変具合よく、一人ひとりに合う。主イエスを主人として従いなさいということである。
「わたしがあなたを休ませてあげます。」(11:28)「そうすればたましいにやすらぎが来ます。」(11:29) 本当の休息、安息とは肉体的、精神的安息とは別次元のものである。それは「霊的安息」であり、最も深い安息である。これは物によっても、人間によっても与えられない。「霊的」とは神との関係に用いられることばである。山や川(神が造られた物)は人の心に安らぎを与えるが、これらを造られた神に思いが至るとき、もっと深く、確かな安らぎが与えられるのである。
古川教会に以前からある大正11年(1922年)の書「信仰に生きるはまことの安息なり」。作者がわからなかったが、ほぼ土肥修平師(神岡の土肥貞次師の兄)のものであることは間違いない。修平師の書(古川教会にあるこの書かどうかは定かであないが)を見て、多くの人が魂を揺さぶられ、救いに導かれたと思われる。(百年史65ページ、アンダーソンの記事参照)
神のみがまことの休息を与えることができる。神の子イエスに従い、交わることによって本当の安らぎが来る。
●
引越しは大変です。古河での新しい生活が始まりましたが、家内はただ今ダウンです。
新住所:〒306−0044 茨城県古河市新久田478−10
新電話:0280−48−3088
E−メールアドレスも変更になりました。
phase@koganet.ne.jp あと1ヶ月くらいは前のものも使えます。
古河教会 長谷川 望
|