154講
「御霊の一致」
エペソ4:1〜16
2004年7月4日
キリスト者の教会における実際生活はどうあるべきか。その答えは、「召されたあなたがたは、その召しにふさわしく歩みなさい。」(エペソ4:1) その中でも「御霊の一致を熱心に保ちなさい。」(エペソ4:3)が最も大切なことである。「御霊の一致」とは「御霊による一致」という意味であり、それを「保ちなさい」と言われる。「からだは一つ、御霊は一つです。」(4:4)
すでに私たちの一人一人の中に同じ一つの御霊が住んでおられる。キリスト者は一つの御霊に生かされることによって一つのからだとして生きることができる。同じ価値観、同じ思いが与えられるのである。一つになることができる源が与えられていることは大きな恵みである。
しかし、現実の教会が一致しているかどうかは問われるべき問題である。パウロの時代にも「私はパウロに、わたしはアポロに、、、」(Iコリント1:10以降参照)と教会の中で特定の人につく事態が起こり、分裂が起こる危機もしばしばあったようだ。現在も、様々な現実の問題によって多くの教会が一致を乱している。古河教会は創立以来、御霊による一致を志してきたので、今の祝福があるのだと思う。これからも、つくのは人間ではなく、かしらであるキリストのみであることを覚え、御霊の一致を保って歩んでいきたい。
一致するための具体的な生活基盤は何か。「謙遜と柔和の限りを尽くし、寛容を示し、愛をもって互いに忍びあい、平和のきずなで結ばれて」(4:2〜3)と記されている。それは相手を受け入れること、究極的には相手を赦すことである。「キリストによって、からだ全体は、一つ一つの部分がその力量にふさわしく働く力により、また、備えられたあらゆる結び目によって、しっかりと組み合わされ、成長して愛のうちに建てられるのです。」(エペソ4:16) キリストをかしらとし、かたよらず、一人一人の賜物を活かし、信徒ががっちりを手を組んで、与える愛を実行していけば、教会は自然と成長が与えらはずである。
|