155講
「脱古人 着新人」
エペソ4:17〜32
2004年7月11日
ソウル大学賛美宣教団のコンサートは私たちの魂に無比の深い感動を与えてくれた。ありがとう。この感動の基は、25名のクリスチャン音楽家が、技術的に最高級のものを持っていたことに加えて、彼らの聖さ、信仰の深さ、主に忠実に仕える姿勢から出る霊的な高さにあったと思う。
キリストにあって生きるとはどういうことか。それは「古い人を脱ぎ捨て、新しい人を身に着ける」(エペソ4:22〜24)生き方である。「古い人」とは生まれたままの人。それは、神を知らないか、または神をかたくなに拒否する異邦人の生き方であった。彼らの多くは道徳的に無感覚になり、特に性的な乱れ、不品行に走っていた。しかし、2000年後の現代、神を恐れない世界また日本は、当時より更に道徳的麻痺状態にあるのではないか。
「新しい人」とは、キリストを知り告白して霊的に生まれ変わった人である。すなわち、「神にかたどり造り出された人」(4:24)にふさわしく生きる人である。その人は、真理(イエス・キリスト)に基づく義と聖の生活を送る。偽りではなく真実を、悪い感情より親切でやさしい感情を、悪いことばより恵みのことばを、悪い行ないより良い施しと正しい仕事を選択して働く人である。(エペソ4:25〜32参照)
「神の聖霊を悲しませてはいけません。あなたがたは、贖いの日のために、聖霊によって証印を押されているのです。」(エペソ4:30) 聖霊はである。主を信じるものは、主の再臨のとき永遠の命に完全に入れられる。その約束は私たちの中に住んでおられる神、聖霊によって得、知らされているのである。そのような者としてふさわしく生きなさいと言われる。
私たちは主イエスの十字架と復活を信じて告白したとき、「新しい人」を着た。しかし、ただ着ただけであって着こなしていない。だぶだぶなのである。だんだんとなじんできてフィットするためには、いつも聖いものに接していることである。「古い人」が顔をださないよう、聖くないものに近づかないことである。聖いものは人を豊かにし、聖くないものは人を貧しくする。
|