158講
「従うことと愛すること」
エペソ5:22〜33
2004年8月1日
キリスト者の家庭生活についての教えで最も大切なことは夫婦関係。男女は平等に神によって造られた。「同じように神のかたちに創造し」(創世記1:27,28参照)「主にあっては、女は男を離れてあるものではなく、男も女を離れてあるものではありません。」(Iコリント11:11)
平等ではあるがしかし、神は男女を区別して造られた。それは「生めよ、増えよ、地を満たせ」という祝福を受けるためであった。そして家庭においては秩序を保つためであった。当時のイスラエル社会では家父長制が重んじられていた。かしらは神に従う父であった。それゆえ、先ず、「妻たちよ、あなたがたは主に従うように自分の夫に従いなさい。」(エペソ5:22)と妻に対して勧める。「教会がキリストに従うように、妻もすべてのことにおいて、夫に従うべきです。」(5:24)「妻も自分の夫を敬いなさい」(5:33)と言われるように、ただ何でもかんでも夫の言いなりになるのではなく、「敬う」ことが基本にあって「従う」のである。忍耐が求められる。もちろん自分も明らかな罪を犯すことになるような場合には従えないこともあるだろう。
「夫たちよ。キリストが教会を愛し、教会のためにご自身をささげられたように、あなたがたも、自分の妻を愛しなさい。」(エペソ5:25) 夫に対しては「愛しなさい」、それも「キリストの愛のように」であるから、妻が夫に「従う」のとどちらがやさしいとも言えない。夫の責任は重いのである。夫は、妻が従うのに甘んじて権威をひけらかしていればよいのではない。キリストはご自分の命をささげられたほどに教会を愛された。それと同じ無限の愛、身代わりの愛、無条件の愛をもって妻を愛すことができるだろうか。
妻が主にあって夫に従っている限り、実は夫は妻に本当の意味で従っているのであり、夫が主にあって妻を愛している限り、実は妻は夫を本当の意味で尊敬し、愛しているのではないだろうか。「キリストを恐れ尊んで、互いに従いなさい。」(エペソ6:21) これはすべての人間関係において真実である。
|