164講
「人が造った神・神が造った人」
使徒17:16〜34
2004年9月12日
パウロはベレヤを追われてアテネへ向かった。そこで見たものは数々の神殿、神々の像であった。「毎日そこに居合わせた人たちと論じた。」(使徒17:17) 市内を見てまわったパウロは、新しいものに目がない市民に、「知られない神に」という祭壇まであったことに触れ 、パルテノン神殿が間近に見えるアレオパゴスの丘で、そのまだ知られていない神である唯一真の神を説き明かした。
ギリシャの神々は、名前を持っているものだけでも三千をくだらない。次々と神を造り出すのは、神々を人間の欲望の対象としているからである。人間が自分の思いどおりになるように形にしたものが神々の像である。かの巨大なパルテノン神殿には巨大なアテナイ像があった。アテナイは闘いの女神である。
「初めに、神が天と地を創造した。」(創世記1:1) 神(創造主)が万物を創られたのであり、ギリシャの神々(日本の神々も)のように人間が神を造ったのではない。神(創造主)は唯一で、この世界とすべてのものの造り主である。
「この世界とその中にあるすべてのものをお造りになった神は、天地の主ですから、手でこしらえた宮などにはお住みになりません。」(使徒17:24) ソロモン王は大神殿を建てたが、神は偉大すぎてこんなちっぽけな神殿には住まわれないことは承知であった。イスラエルの民が主の前にひれ伏してささげる祈りを聞いて欲しいと嘆願した。(I列王記8:27以下参照)
神(創造主)は地上にいのちを与え、ご計画のうちに歴史を形作って来られた。(使徒17:26) 今は人が唯一まことの神(創造主)を探り求めない「無知の時代」。神は遠く離れた存在ではなく、私たちのすぐそばに居られるので、探り求めれば見出すことができる。キリストの再臨、世の終わりは必ず来る。悔い改めたものはさばきから逃れることができる。このパウロの説教により、ほとんどの者があざわらったり、関心を示さなかった。しかし、主は少ないけれども確実に信仰に入る人をおこしてくださった。みことばを語ることをいとわず続け、あかしの生活をしよう。(17:34)
|