166講
「主のしもべプリスキラとアクラ」
使徒18:18〜28
2004年9月26日
パウロは、天幕作りを生業としている夫婦プリスキラ(妻)とアクラ(夫)にコリントで出会う。彼らはユダヤ人であったが、早くからキリストを信じていた。ローマ帝クラウデオのユダヤ人追放令によりローマから来ていた。パウロはこの夫婦の所に住み、1年半共に伝道した。パウロが伝道旅行の帰路に着くときも夫婦はエペソまで同行した。(使徒18:1〜参照)
彼らは伝道者パウロを励まし、命がけで守った。真のサポーターであった。「キリスト・イエスにあって私の同労者であるプリスカとアクラによろしく伝えてください。」(ローマ13:3) パウロが「同労者」ということばを用いているように、世の職業を持ちながら伝道の働きをした。また、「家の教会」としてとして自宅を開放して、キリストの集会を持っていた。経済的にも支えた。一信徒を越えた主の忠実なしもべとしての働き人であった。
また彼らは、正しい、純粋な信仰の持ち主であった。「神の道をもっと性格に彼に説明した。」(使徒18:26) 「神の道」の主な内容はバプテスマに関することであったが、夫婦は、クリスチャンの大説教者、雄弁家であるアポロに忠告を与えるような存在だったのである。牧師、伝道者、説教者が今までと異なったこと、明らかに間違っていると思われることを言い出したとき、それに気づき、正すことができるほどの信徒がいることは望ましい。説教者自身が気がつかないことがあるからである。
プリスキラとアクラはパウロにとっても、アポロにとっても、本当に力になった。また、逆に、夫婦にとってパウロやアポロの存在も大きなものであったに違いない。伝道者と信徒の協力があって初めて福音宣教は進むものである。両者が主のしもべとなって働いているかどうかが問われる。
|