172講
「いのちの希望」
ヨハネ11:24〜29
2004年11月7日
エルサレムの近くのベタニヤという村に住んでいたラザロが病気になり、マルタ、マリヤの姉妹がイエスに助けを求める。イエスは二日経ってようやくベタニヤに行かれたが、ラザロはすでに死んでいた。「主よ。もしここにいてくださらなかったなら、わたしの兄弟は死ななかったでしょうに。」(ヨハネ11:21) マルタは悔しい思いを表した。しかし、イエスは最初からもっと大きなわざを示そうと計画しておられた。「イエスは彼女に言われた。『あなたの兄弟はよみがえります。』」(11:24) そして、死から4日経っていたラザロが実際によみがえるのである。(ヨハネ11:30〜46参照)
「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じるものは死んでも生きるのです。また、生きていてわたしを信じる者は、決して死ぬことがありません。このことを信じますか。」(11:25〜26) イエスはご自身が十字架の死からよみがえられ、いのちのみなもとを持っておられると同時に、人をよみがえらせ、人にいのちを与えるかたである。復活といのちとは、主イエスと強く結びついていて切り離せない。
死はすべての終わりだと考える人は多い。人は確かに誰でも肉体的な死の門をくぐる。ラザロはよみがえったが、いつかまた死を迎えただろう。しかし、この門を通らなければいのちに到達できない。主イエスを信じている者にとっては、死は永遠のいのちへの門なのである。信仰告白なしに召天された方々については、裁き主キリストのご判断にお任せするしかない。少しでもみことばに触れていた人は、永遠のいのちの希望を持てるだろう。
「永遠のいのち」「天国」とは、「天地創造の神がご支配されている領域」という意味である。この地上の世界は人間の罪や悪に満ち、常にサタン(神に反抗する勢力)の誘惑と攻撃に遭っているので、神のご支配は完全ではない。完全な天国は、イエスが再び来られ、終わりのときに入れられる。そこには、罪がない、病気も苦しみもない、涙もない。ただ神様を賛美し、神様と永遠に共にいる。そのような天国に私たちも招かれているのである。
|