174講
「神のわざは大きい」
ヨハネ11:30〜47
2004年11月21日
ラザロの復活は病気が癒されるようにという姉妹たちの願いを超えた、まさに奇跡であった。奇跡とは「人間の理性では考えられない超自然のできごと」のこと。神を信じる人にとっては、奇跡は神のみわざである。すなわち全能の神が自然界、人間に直接的に介入して起こったことである。
「この人々が、あなたがわたしをお遣わしになったことを信じるようになるために、こう申したのです。」(ヨハネ11:42)「マリヤのところに来ていて、イエスがなさったことを見た多くのユダヤ人が、イエスを信じた。」(11:45) 神はむやみに奇跡を起こされるわけではなく、必要とされたときだけに行なわれる。神が奇跡を行なわれる意味と目的は、神の存在や力を知らせたり、新約時代は、イエスが父から使わされた神の子であり、それを信じればいのちを得られることを信じさせようというときである。
私たちの人生を振り返ってみると、これは神の特別な働き、奇跡だと思われることがある。しかし、奇跡だけが神のみわざであると勘違いしてはいけない。必要なときに超自然を表されるのは神である一方、自ら創造された自然の秩序をよく保っておられるのも神である。自然、超自然の区別なく創造主が主権を持ってこの世界を支配されていることを認識する必要がある。
奇跡がおこると、奇跡に目が奪われてしまって、私たちが日常、主の恵みに生きていることを忘れがちになる。奇跡ばかり求めて、起こらないと不満を言い、つぶやいてしまう。また、起こった後、感謝を忘れてしまって、主に立ち返らないことになる。日常生かされていることはどれほど主の愛と恵みのうちにあるかを知らなければならない。アメリカの詩人ファニー・クロスビーは生後6週間で医療ミスにより失明したが、それを神の恵みとすら感じ、生涯に6千とも9千とも言われる讃美歌を作った。「奇跡の女性」である。
イエスの処女降誕と復活は聖書の中でも最大の奇跡である。この二つの大奇跡の間に、多くの奇跡が記されているのが新約聖書である。聖書から人間の頭で理解できるものだけを残すと、聖書は骨抜きになってしまい、その中にはいのちが消えてしまう。
|