176講
「平和の君イエス」
イザヤ9:1〜7
2004年12月5日
「ひとりのみどりごが、私たちのために生まれる。ひとりの男の子が、私たちに与えられる。主権はその肩にあり、その名は『不思議な助言者、力ある神、永遠の父、平和の君』と呼ばれる。」(イザヤ9:4) 七百数十年前に預言されていたイエス・キリストの降誕。すべての上に立つ主権を持つ方で、「平和の君」であることは現代の世の中において意義深い。
平和は神がつくるものであり、イエス・キリストは平和の根源である。「主よ、あなたは、私たちのために平和を備えておられます。(イザヤ26:12) 紛争や社会的な問題の解決には、和平の努力や知恵を使った政策や様々な整備が必要であることはもちろんである。しかし、それを取り扱う人間、特にリーダーの心に真の平和がなかったら平和は生まれない。人間が作り出そうとする平和は、そこに私利私欲、名誉欲や傲慢さが働く。
人の心の平和のもとはその霊的状態による。霊的状態とは神とのつながりのことである。神としっかりとつながっているか。その神はイスラムも、ユダヤもクリスチャンもあがめる天地創造の唯一の同じ神。神のご意思は何であるか。人を殺すことではない。他国民に敵意を持つことでもないはずである。戦争の神、敵意の神ではない。われらの神は平和の神である。
神のひとり子イエスが生まれて来たのは、「平和」とは何かをはっきりと人々に知らせるためであった。キリストはご自身そのものが「平和」であった。「キリストこそ私たちの平和であり、二つのものを一つにし、隔ての壁を打ち壊し、ご自分の肉において、敵意を廃棄された方です。」(エペソ2:14〜15)
13世紀始めにイタリアのアッシジという町に生きた修道士フランチェスコ。「キリストに倣う」ことを実行した。彼の生活のベースは祈りであった。「神よ、わたしをあなたの平和の道具としてお使いください。、、、、、、慰められるよりは慰めることを、理解されるよりは理解することを、愛されるよりは愛することを、わたしが求めますように。わたしたちは与えるから受け、ゆるすからゆるされ、自分を捨てて死に、永遠の命をいただくのですから。」(『平和の祈り』より)
どうしたら私のこころに平和が来るか。「平和の君」イエス・キリストにならう生きかたに鍵がある。
|