179講
「尋ね求めていた方」
マラキ3:1〜4
2004年12月26日
日本では12月25日のクリスマスが終わると一挙にお正月の準備に様変わりする。しかし、教会の暦では3人の博士が御子に会った1月6日(公現日)までクリスマスは続く。1月6日は異邦人に初めて福音が伝えられた日とするからである。教会、家庭、個人、それぞれの今年の10大ニュースを考えてみよう。私個人は、第一は何と言ってもここ古河教会に赴任したことである。牧師が変わったことで戸惑いがあったと思う。皆さんの寛容と主の助けによって何とかこれまで共に働くことができた。教会は信徒のもの、そして何よりキリストのものである。キリストをかしらとして今後も歩んでいきたい。
マラキ書より、イスラエルの民や祭司が陥った罪から学び、悔い改めて次の年に備えたい。マラキはBC5世紀中頃の預言者。民がバビロン捕囚から帰って神殿を再建した(BC516年)にもかかわらず、メシヤ(救い主)が来ず、イスラエルが再興されず、次第に失望と無気力に陥った。その結果、儀式が形式的になり、信仰が薄れ、道徳が低下した(マラキ1〜3章参照)。このような状況を主は嘆かれて、「わたしのところに帰れ。そうすればわたしもあながたのところに帰ろう。」(マラキ3:7)と叱咤激励する。
主はご自分のところに帰ってくる者は喜んで受け入れてくださる。そして、さらに大いなる約束をイスラエルの民に、そして私たちにも与えられた。「見よ。わたしは、わたしの使者を遣わす。彼はわたしの前に道を整える。あなたがたが尋ね求めている主が突然、その神殿に来る。」(マラキ3:1) この使者はイエス・キリストを指していると考えられる。この使者は、民を滅ぼすのではなく、民から不純物を取り除いて聖めるために送られたからである(マラキ3:2〜3)。キリストの降誕を預言している。
私の中にあった不純物が全部取り除かれたとき、また、受けた苦難や悲しみは主からの試練であることに気がついたとき、主から今年1年受けた恵みの大きさは計り知れないものとなる。感謝に溢れて新しい年を迎えたい。
|