192講
「蘇って生きておられる方」
ルカ23:50〜24:12
2005年3月27日
本日はイースター。イエス・キリストがよみがえられたことを喜び、お祝いする日である。花が咲き乱れ、新しいいのちが次々と生まれる季節、春にふさわしい。「よみがえる」とは、単に死んだ肉体が生き返るだけではなく、再び死ぬことがない状態になることである。この意味でキリストは「死を滅ぼした」のである。
死者がよみがえるなど全く信じられない人たちは、盗まれたとか、失神していただけとか、幻覚であるとか、作り話であるとか言われるが、すべて根拠が薄い。イエス・キリストの復活は事実であった。「あなたがたは、なぜ生きている方を死人の中で捜すのですか。ここにはおられません。よみがえられたのです。」(ルカ24:5〜6) 厳重な見張りにもかかわらず墓が空っぽであったこと。死体に巻かれていた亜麻布が残っていたこと。主イエスは復活後多くの弟子たちに現われたことが福音書の各記者が詳細に記していること。そして何より、主イエスの復活が事実であったからこそ、弟子たちは力を得て福音伝道にいのちをかけたのである。「神はこのイエスをよみがえらせました。私たちはみな、そのことの証人です。」(使徒2:32)
キリストがよみがえられたということは、死を滅ぼして神の右の座に着き、今も生きておられるということを表している。十字架の死で終わりなら、よみがえられなかったのなら、ただの偉人、神のような人にとどまっていただろう。よみがえられたことによりイエスは神の御子(=神)であることが証明された。神は過去、現在、未来永遠に生きておられるが故に神なのである。
蘇られて生きておられるキリストであるから、私たちは十字架の贖いによる救いを信じることができる。まことに主イエス・キリストの復活は私たちの信仰を根から支えるできごとなのである。そして、キリストの復活は信じる私たちの復活につながるので、喜びであり、希望なのである。「今や、キリストは、眠った者の初穂として死者の中からよみがえられました。」(Iコリント15:20)
|