205講
「原始教会の姿(5)主を礼拝する」
使徒2:42
2005年6月26日
原始教会の信徒たちは、「毎日、心を一つにして宮に集まり」「神を賛美し」(使徒2:46〜47)ていた。私たちの礼拝の対象は創造主である神のみ。造られた者は造った方の前にひざまずき、仕えることが必然である。礼拝は一人一人が神と交わるのであって、私の代わりに誰かが礼拝に出て恵みを受けることはできない。何人か集まる公同の礼拝でも、礼拝するのは個人である。
個人のデボーション(静かに主と向き合うこと)であっても、公同の礼拝であっても、「神は霊ですから、神を礼拝する者は、霊とまことによって礼拝しなければなりません。」(ヨハネ4:24)と示されている。「神は霊である」とは、神は、
(1)目に見えない、また、物質的なものではない。
(2)どこにでも存在する、永遠に存在するもの。
(3)生きて働くもの。
という意味である。
「霊によって礼拝する」には、2つの解釈がある。2つとも可能であるし、矛盾はないと思うので2重の意味があると考える。一つは、「聖霊によって」と読み、自分の思いではなく、聖霊の導きにしたがって礼拝しなさいということ。もう一つは、「人間の霊によって」と読む。人間には神から肉体、精神、霊といういのちが与えられている。その霊の部分が神との交わりをする機能を持つ。しかし、生まれつきの人間は、罪のために霊的機能が働かなくなり、神との交わりができなくなった。しかし、イエス・キリストが天より降って十字架にかかり、人間の罪をあがなわれた。そのことを信じる私たちには霊の働きが活発になり、神との交わりを濃く、豊かにすることができるのである。
「まことによる礼拝」とは、文字通り、うそのない心をもって、完全に神の前にこころ砕かれて、礼拝することである。文脈から、礼拝する場所や形式にこだわらず、見えるものに気をとられることなく礼拝せよということでもある。
一緒に集まって礼拝するときには、こころを一つにして礼拝しよう。祈り、賛美が一致して聖霊に満たされたときの感動は大変大きい。特に主の日には、霊とまことによる礼拝をささげよう。私のたましいが喜ぶ感動的な礼拝をめざそう。それが主に喜ばれる礼拝になる。方法やスタイルに関しては絶対的なものはない。ともに礼拝を造っていきたいと願う。
|